パスワードを忘れた? アカウント作成
13160956 story
Windows

LibreOfficeの開発元、ミュンヘン市の「脱Linux」に対しWindowsへの移行を懸念する声明を発表 130

ストーリー by hylom
他人事なのでWindowsに戻してみて費用対効果が悪いことを実感してほしい 部門より

ドイツ・ミュンヘン市は2004年より「脱Windows」を進めており、2014年には職員の8割がLinuxマシンを使用する状況となった(過去記事)。しかし、これに反対する声は多く、たびたびWindowsへの「逆戻り」が提案されていた。

Windowsを求める理由は「ソフトウェアに関する問題」で、特にMS Officeを求める声が多いようなのだが、これに対しLibreOfficeを開発するThe Document Foundationが声明を出している(GIGAZINE)。

ミュンヘン市長はアクセンチュアに対しミュンヘン市のITインフラに関する調査を依頼しているのだが、Document Foundationによるとこの調査結果からは、問題はオープンソースOSやアプリケーションではなく、組織側にあることが分かるという。具体的な内容についても触れているが、18%から28%のユーザーがソフトウェアに関する深刻な問題を抱えていると回答し、この問題はWindowsやMS Officeへ移行することで解決できると主張したそうだ。しかし、一般的にはMS Officeユーザーの15%がMS Officeが原因の深刻なトラブルを抱えているとされており、MS Officeに移行したとしてもさほどトラブルは減らないとDocument Foundationは暗に指摘している。

また、レポートではクライアントレベルでの依存性を減らすため、OSとアプリケーションを分離することも提案しているという。にもかかわらず、ミュンヘン市はWindows 10とMS Office 2016をセットで2020年までにすべての端末に導入することを議論しているという。さらに、これに必要なコストは9000万ユーロ(約110億円)にも上り、これはレポートで提示されているコストである6600万ユーロよりも35%も多いという。これに加えて、Windows 10を動作させるために必要なスペックのPC導入コストも追加で必要となるという話もあるようだ。

そのほか、Microsoft製品の購入はアイルランドのGDPに貢献するだけであり、オープンソース製品のサポートをローカル企業に依頼すればそれらは地域振興にもなるということについても触れられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 7時04分 (#3163129)

    OS環境が悪いのか、OfficeスイートのUIが悪いのか?はたまた両方なのか?
    純正Ofiiceのマクロが互換製品では動作しないってのは、機能面ではなく
    セキュリティ面の課題だってことが整理されていないのでは?

    • Re:問題点がボケている (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2017年02月18日 7時18分 (#3163130)

      ミュンヘンの場合は、Linuxへの移行にかけた時間も長いので
      すでにMS Office依存のマクロは無いでしょうし
      テンプレートなどについては、wollmuxを使った管理も行われているようです。
      https://ja.osdn.net/projects/freshmeat_wollmux/ [osdn.net]

      そういったテンプレ作業以外のところでは、外部から
      MS Officeに習熟した人が来て、就業するようなこともあるでしょうが
      そういったところには、MS Office入りのWindows機も配備されています。

      ですから、具体的な問題点についてのドイツ語記事を探してこないことには

      憶測や古い知識にもとづいた
      類型的で、抽象的なOSS叩きがはじまるだけで、議論する意味は無いかもしれません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      読めば書いてあるだろ

      ミュンヘン市では「不具合が多い」ということで有料のオフィススイートに戻す動きがあり~
      実際は1万5500台のデスクトップ機が稼働していて、そのうち1万4800台をLiMuxに切り替えました。
      LiMuxというのはミュンヘン市向けにカスタムされたLinux(Ubuntuのカスタム版との説あり)で、LibreOfficeや拡張機能であるWollMuxが導入されています。
      ヨーゼフ・シュミット副市長もLiMuxを使うことに苦痛を感じているという市職員の声を取り上げました。

      報告書ではアプリケーションによって18%から28%のユーザーがLibreOfficeに由来する問題に悩まされていて、
      これはおそらくMicrosoft Officeに移行すれば解決するだろうと考えられています。
      しかし、同時にMicrosoft Officeに由来する問題も15%報告されていることがわかっています。

      使いづれーんだよ

      • by Anonymous Coward

        LibreOffice使ってるけど、5.3で多少マシになったとはいえUIが古臭くて使いづらい。毎日のようにクラッシュする。総じて品質悪い。

        • by Anonymous Coward

          クラッシュ頻度はMSより少し高いかな程度ですが、落ち方がひどいね。
          起動して開いただけ、放置してただけ、プルダウンメニュー操作動かなくなったり。

          プルダウンメニューは選択肢イマイチで非直感的だなと。

          「仕事では使いたくない」ですな。

      • by Anonymous Coward

        ある程度の期間使っても慣れずに使いづらいという人が
        MS製品ならバージョンアップを繰り返しても慣れるというのが謎

    • by Anonymous Coward

      セキュリティ面の課題もあるけど、習得コストの問題もあると思う。

      なにしろデスクトップ環境として見たらLinuxに比べればWinodwsが圧倒的に普及してるし、LibreOfficeに比べたMS Officeも然り。
      それは「教えられる人が多い(その分競争が働くのでコスト的に低くもなる)」「解説書が豊富に出版されている」「ネットで検索したら情報が得られやすい」等、色々な理由で加速する。

      というのを前提として。LibreOfficeの開発元は「開発者(技術者)が陥りがちな視野狭窄」にはまっているように見える。
      それは「ユーザーの目的はソフトを使うことではなく、それによ

  • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 11時58分 (#3163259)

    そのほか、Microsoft製品の購入はアイルランドのGDPに貢献するだけであり、オープンソース製品のサポートをローカル企業に依頼すればそれらは地域振興にもなるということについても触れられている。

    そのほか、カノニカル製品の購入はUKのGDPに貢献するだけであり、Suse製品のサポートをSuseに依頼すればそれらは地域振興にもなるということについては触れない?

  • というだけの話のようにも見える。
  • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 17時34分 (#3163419)

    役所みたいに公共性の高い機関は一般的に良く使われている環境(Windows+MSOfiice)に揃えた方が自然でしょう
    機材も購入ではなくメンテナンスも含めてリース&クラウドで業者に委託すればにすれば一番安くつくはず
    変に意固地になっているから誰も得をしない状況が長く続いているんですよ
    OSSやlinuxはある程度PCに詳しい個人か集団の中でしか活用できないと心得るべき

    一般的にはMS Officeユーザーの15%がMS Officeが原因の深刻なトラブルを抱えているとされており

    これは誰が何時どんな方法で統計取ったんでしょうか?自分はexcelでWINAPI叩いたりしてますが通常使用で深刻なトラブルなんて一度もないです

  • 読める範囲で確認した限りでは、ミュンヘン市が独自に作成したUbuntuを改造したディストリビューションLiMuxは、Ubuntu 12.04LTSをベースにした2014年12月リリースのLiMux 5.0以降、新バージョンがリリースされていない。
     2010年12月 LiMux 3  Ubuntu 8.10をベースに、カスタマイズされたOpenOffice?
     2011年08月 LiMux 4  Ubuntu 10.04 LTSベース、OpenOffice + WollMux拡張モジュール
     2012年08月 LiMux 4.1 Ubuntu 10.04 LTSベース、OpenOffice + WollMux拡張モジュール
     2014年11月 LiMux 5  Ubuntu 12.04 LTSベース、LibreOffice + WollMux拡張モジュール

    Ubuntu 10.04 LTSのデスクトップ環境は2013/05がサポート期限。(サーバは2015/04)
    Ubuntu 12.04 LTSは2017/04がサポート期限
    ということを考えると、LiMux 5のリリース時期って、LiMux 4.1のサポート期限が切れて後になっているので、サポート切れXPを使い続ける問題、と似たようなことをやっていた模様

    そして、LiMux 5の後がないってことは、これから、またサポート切れ問題を発生させる、ということ。

    やっぱり、一自治体がディストリビューションとして提供する、というのは無理があったのでは?

  • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 7時33分 (#3163135)

    スマホの普及でPCを使えない若者が増加し企業に戸惑い、ITメーカーの新入社員でも [srad.jp]
    みたいな記事が、関連リンクにあるべきなんじゃないですか?

    MS OfficeやWindowsでも、トラブルが起きるという話であれば
    Linuxへの移行に関する記事だけが関係あるのではなくて

    高卒公務員を中心に、採用される前に
    MS OfficeやLibreOfficeに習熟する機会が無かったことが
    大きな影響を与えている可能性があると思います。

    もう10年以上、まわりで、みんながLiMuxを使っているのに
    「Windowsなら、誰もが使える」という考え方に

    6600万ユーロ(およそ80億円)に見合う妥当性があるのかは、ちょっと疑問です。

    • by Anonymous Coward

      10年使ってみてLiMuxは使えねーって思ったんじゃないの

      • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 8時25分 (#3163149)

        GIGAZINEの記事からhylomはかなり意図的に一部を削っていますね。
        GIGAZINEの記事には「Microsoftのパートナーであるコンサルティング会社・アクセンチュアに、ミュンヘンのITインフラについての報告書を作成するように指示。」と書かれています。これが全て。使い勝手や機能云々での議論の価値は無いですよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それを言い出すなら元ネタのLibreOfficeの開発元が「Windowsに戻すな」と声を挙げるのも同じようなもんだろ。
          Windows回帰が進めばMSOfficeがシェアを取り戻し、結果としてLibreOfficeの存在感が薄れるんだから、
          そりゃあ開発元としては是非や優劣関係なく反対するに決まってる。

      • by Anonymous Coward

        OSS系のアプリケーションって、機能は揃っていても使いやすくない事が多い印象
        「AをBしたいと思ったらそのためにはCという作業が毎回発生する」みたいな

        • by Anonymous Coward

          機能の実装しか考えず、UI気にしていないとそらそうなるわな
          かといってUIの一貫性とか気にしてチェックする体制もなかなか作れないだろうし。

          • by Anonymous Coward

            UIの一貫性とかLinux界隈には不可能ですからね。
            MSが大鉈を振ったWindowsでさえ8から10で退化した。

        • by Anonymous Coward

          文句があるならお前が改良するんだよ
          そのためのOSSなんだから

          • by Anonymous Coward

            で、旧UI派と新UI派で内紛が起きてまたforkしてユーザを混乱させるんですね

            • by Anonymous Coward

              OfficeのリボンUIみたいな話だ…

              # forkはしていないけど

        • by Anonymous Coward

          アプリ隠すのに、MacだとCmd+H一発やOption押しながらアプリ切り替えでいいのに、
          WinだとAlt+Space→Nを押さなきゃいけない的な。

          #結局慣れなんじゃねえの。

    • by Anonymous Coward

      ひょっとすると、新入社員がスマホ世代だから、スマホアプリでもそこそこシェア(知名度・実績)のあるMS-Officeを導入しようという裏事情かも…?
      LibreOfficeにもスマホアプリ版は有るだろうから、まずはそっちを売り込んでみるといいのかも。

    • by Anonymous Coward

      若者のPC使用率は日本がかなり酷くて、ドイツは相当まし。
      http://tmaita77.blogspot.jp/2015/02/blog-post_25.html [blogspot.jp]

      • by Anonymous Coward

        それは知られているけど、MS Officeの利用率は
        高校生以下についての統計って見たこと無いんだよね。

        普通に考えて、ネットブックや低価格製品を買い与えれば
        MS Office付きじゃないのが普通じゃ無いのかな?

        • by Anonymous Coward

          高校生以下はオフィススイートの利用率、使用経験自体が低いと思う。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 9時00分 (#3163166)

    高齢の職員ほど2010からのUI変更についていけず
    LibreOfficeのほうが使いやすいだろうから
    Linuxに戻れって言い始める職員が出てきそう

  • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 9時03分 (#3163168)

    とりあえずWPS Office触ってみ?そのあとMS-Office触った後、改めてLibreOffice触ってみろよ。
    今更えらそうなこと言う前に、もっとやるべき時にやるべき事があっただろ。誰のためのソフトだよ。

    どうしてもMS-Officeっぽい非MS-Officeソフトやりたいなら、今までのソース一度全部捨てた方がいいんじゃないの。まじで。

    • Re:わかったからさ (スコア:3, おもしろおかしい)

      by qem_morioka (30932) on 2017年02月18日 11時01分 (#3163229) 日記

      言い方があれだけど、コレに尽きると思うんだ…

      Windowsがー MS Officeがー と言う前にそのLibreOfficeがどんどん
      使い勝手がよくなるような改善を進めている、というのならまだわかるんだがな

      どうしてもMS-Officeっぽい非MS-Officeソフトやりたいなら、今までのソース一度全部捨てた方がいいんじゃないの。まじで。

      KINGSOFT「ということならば私の出番か(゚∀゚) !」
      みんな「おまえじゃねえ、座ってろ」

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 9時50分 (#3163195)

    > Microsoft製品の購入はアイルランドのGDPに貢献するだけであり、
    > オープンソース製品のサポートをローカル企業に依頼すればそれらは地域振興にもなるという

    は?
    エンドユーザー向けのOSSサポート業務なんて地獄でしかない。
    儲けもない。
    そんなのにお金を十分に払ってくれる客なら、そもそもMS-Office買っとるわ!

    それにMS-Office/Windowsの導入ではアイルランドのGDPに貢献するだけじゃないだろ。
    ちゃっかり地元企業が構築してれば地元企業にお金は落ちるだろ。
    OSSでやるよりしかも大きく、サポートもOSSよりははるかに楽。

    こういう都合のいい話だけ見せて、都合の悪い話は隠すような宣伝の仕方って、年収一千万円もらってる女優が駆け出しの頃は月給五万円だったっていう話だけやって、広告塔にする元女優のイメージを被害者っぽく宣伝した幸福の科学みたいで気持ち悪い。

    • by miishika (12648) on 2017年02月18日 12時03分 (#3163263) 日記
      箕面市がLinux導入サポートを無償でやらせていて、地域振興どころではなかった。

      「自治体のシステムサポートと言う実績を標榜すれば、他の自治体から有償受注できる」と言っていたけど、今度は大阪市が無償サポート(というか機材も持ち出し)を言い出した。
      親コメント
  • 市民がMicrosoft Office使ってるのに、役所だけ違うもん使ってたら、そりゃトラブルになるわ
    市民にもLinux強要しる

    それこそ、本末転倒大好きなヨーロッパらしい

    • by Anonymous Coward

      #3163201は、やっぱり役所に
      MS Office文書をUSBメモリーで持ち込んだり
      E-mailで受け取ったりしているのかな?

      どこの自治体だろう?

  • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 10時38分 (#3163217)

    CERNが開発に加われば万事解決
    またはミュンヘンがコントリビュートしてないのが悪い

    # 運用してフィードバックするのも貢献です

  • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 10時39分 (#3163218)

    脱輪UX

    # ユーザーエクスペリエンス無視したロビー活動の結果であると

    • by Anonymous Coward

      読む気はないけど語る気はある人

  • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 10時58分 (#3163228)

    困っている内容が,本質的なものなのか,神エクセルみたいに表層的なものなのかを切り分けて,後者だったら神エクセルを要求する業務や部門を見直せば生産性が向上するのでは

  • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 11時21分 (#3163237)

    そこまで不満は積もらんかな?

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...