LibrebootはGNUプロジェクトに復帰すべきか 26
ストーリー by hylom
そんなに影響があったのか 部門より
そんなに影響があったのか 部門より
headless曰く、
LibrebootがGNUプロジェクトへの復帰を目指し、Redditでスレッドを立ててコミュニティーの意見を求めている(Librebootのニュース、Reddit、Phoronix)。
Librebootを率いるメインテナーのLeah Rowe氏は昨年9月、あるFree Software Foundation(FSF)従業員が性転換者であることを理由に解雇されたと主張。FSFとGNUを猛烈に批判してGNU離脱を宣言した。今年1月にはRechard M. Stallman氏が離脱を認めるメッセージをGNUメーリングリストに投稿し、論争は一旦終結していた。
Rowe氏によるRedditへの投稿は具体的な論争の内容への言及を避けつつ、論争による混乱やLibrebootとFSF/GNUとの関係悪化といった出来事は起こるべきではなかったとし、LibrebootはGNUを離脱するべきではなかったと述べている。GNU復帰に関して他のメインテナーから強い反対意見は出ていないが、広い支持を得られるかどうかRedditのスレッドで確認したいとのこと。
これに先立つ4月2日、LibrebootのWebサイトではフリーソフトウェアコミュニティーに宛てた公開書状を掲載している。書状でシステム管理者のAlyssa Rosenzweig氏は、Rowe氏がコミュニティーの意見を聞かず独断でGNU離脱へ突っ走ってしまったと述べている。また、プロジェクトの民主的な運営や、一連の論争で起こった混乱を終結させる必要があるとも述べている。書状の後半では、Rowe氏が自身の行動が誤りであったことを認め、名指しで批判した人々に謝罪している。
吐いた唾飲むなよ (スコア:0)
T/O T/O T/O
Re: (スコア:0)
昔のパソ通でも「もうココには来ない」って言うやつに限って戻ってきてたよな。
Re: (スコア:0)
「コメントはこれで最後です」って言った人が五分とたたないうちについたコメントに反応とか
「卒業します」って言った人が次のイベントで帰ってくるとか
「こんな会社いつだってやめてやる」みたいなことをいう人に限っていつまでも会社にしがみつくとか
まぁ、世の中こんなもんですよ
Re: (スコア:0)
不満は都度表に出した方が(本人の)精神的な健康を保てます
Re: (スコア:0)
不満の出したが幼稚って話だよ
Re: (スコア:0)
ネトゲでは、引退する!という人ほどすぐ帰ってくる
ほんとにやめる人は突然消えるというのが定説
Re: (スコア:0)
辞めてやる辞めてやる、グチグチ言うヤツほど辞めないで、
本当に辞める社員は、予兆も無くある日突然来なくなるんですね、判ります。
Re: (スコア:0)
今でも何度もquit [fukuchi.org]コマンドを実行する人がいますよね
君子は豹変す (スコア:0)
誤りがあり、正すべきであるのなら正す。
その行為を批判するのは足を引っ張るしか能がない小人よ。
実際はLeah Rowe氏がどのような人物かで評価するしかない。
同じこと何回も繰り返してる様なら成長のない馬鹿という判断だが、
そういうわけでないなら「次はねーぞ」くらいで水に流すのがいい。
Re: (スコア:0)
それでGNUになんのメリットがあるの?
Re: (スコア:0)
ない
FSFがLibrebootをフォークして本家Librebootはお払い箱にしてやればいいんだ
Re: (スコア:0)
上司が年中思いつきで豹変するので、そのたびに朝令暮改と心の中で念じてますよ。水に流せればいいですけどね。そういうわけにもいかないので。
もういい加減何百年の前の言葉を持ちだして絶対正義にしないでほしい。本当の君主は間違った言動をする前に熟考するはず。成長してから君主になってくれ。
Re: (スコア:0)
その言葉、最初にRoweが暴れたときにこそ言っとくべきでは?
Re: (スコア:0)
GNU「離脱は認められない」
Rowe「離脱させろよ」
Rowe「おい、離脱させろよ」
Stallman「よしわかった、離脱していいぞwww」
Rowe「えーーーーーwwww」
Stallman「wwwwww」
4か月後
Rowe「やっぱり戻れませんかね?」
#コントかよ
Re: (スコア:0)
>Stallman「よしわかった、離脱していいぞwww」
この時点でGNUプロジェクトにはLibrebootをフォークする準備は整っていたんだろうね
邪魔なRoweを排除できたんで今後は開発がどんどん進んでいくことを期待したいね
Re: (スコア:0)
> 邪魔なRoweを排除できたんで
出来てないよ
プロジェクトリーダーから降りるというだけで、主要なcontirbuterとしての活動を止めるとは言ってない
Librebootとしてコミュニティの意見を求めた先のredditでは相変わらずmoderatorだし、
この問題について代表して意見を述べてるのは相変わらずRoweのまま
手続きは民主化されるだろうけど、事実上のプロジェクトリーダーとしての立場は変わってない
Re: (スコア:0)
日韓金融スワップ打ち切り時、及びその後の韓国の動きみたい(笑)。
# 東京オリンピックをdisる投稿に、なら平昌オリンピックに比べてどうよと投稿すると、大抵マイナスモデレートされます。
Librebootなんかいらねーよ、さっさと潰せ (スコア:0)
FSFにはなんとしてもLibrebootをフォークしてもらってLibrebootをお払い箱にしてもらいたい
めんどくさいLGBTなんかこっちからお断りだ!バーカ
Re: (スコア:0)
自分が不利益を被ったのはLGBT差別のせいだと言えば、相手は問答無用で火あぶり
まるで魔女裁判やな
Re: (スコア:0)
しかも、あれだけ罵った挙げ句にこの言い草だもんなぁ
With all of this in mind, were the allegations against the Free Software Foundation true?
Perhaps. Perhaps not. At this point, it doesn’t matter.
Indeed, it is unlikely that Libreboot will ever rejoin GNU,
but feuding in an already fragmented community helps nobody.
The world of free software is shrinking and under attack.
Though the FSF may make mistakes from time to time, so do we. We do not need another divide.
ただ、コードに罪は
Re: (スコア:0)
今後SJWがGNUプロジェクトに参加することを禁止するルール作ればいいんだよ
自由を担保するためにはネトウヨやLGBTのような面倒な存在は最初から排除した方がいい
Re: (スコア:0)
思想の自由を奪うなんて不自由なソフトウェア財団ですね
Re: (スコア:0)
> めんどくさいLGBTなんかこっちからお断りだ!バーカ
どんな世界にも困った人はいるのに、それがLGBTがらみだと、あたかもLGBTぜんぶがそうだと誇大解釈してdisる人。
なんかよく見るよね。
馬鹿なんだろうか?
Re: (スコア:0)
まーでも、それに限らず世の中から差別されて排除されてる人たちは先鋭化しやすいよね。
建前では差別はいかんといいつつ敬遠する、ってのが現実的にはいいんだろうな。
Re: (スコア:0)
排除されてるやつらと言うより、それを神輿に担いでるやつらが一番ヤバい
名前が (スコア:0)
ややこしいから全部BSDライセンスで書き換えてカナダ行こうよ。