パスワードを忘れた? アカウント作成
13427051 story
オーストラリア

豪全国交通委員会、自律走行車の飲酒運転について意見を求める 42

ストーリー by headless
酒豪 部門より
オーストラリア・全国交通委員会(NTC)が3日、自律走行自動車に適用するための交通法規改正に向け、誰が運行の責任者になるのかといった点について、意見を求めるための討議資料を公開した。討議資料では飲酒運転に関する問題も取り上げられている( メディアリリース討議資料: PDFThe Guardianの記事Ars Technicaの記事)。

現在、オーストラリアの多くの州や地域ではアルコールや薬物の影響下で自動車を動かそうとすることが禁じられている。そのため、高度/完全な自律走行車を利用する際、行き先を指定して出発させる操作が違反行為となる可能性があるという。また、一部の州や地域では飲酒/薬物使用運転の違反行為は自動車の責任者に適用されるため、高度/完全自律走行車の乗客が違反者となる可能性もある。

NTCでは自律走行車が道路交通の安全性を高め、飲酒運転による事故のリスクを減らすと考えているが、現行法では飲酒した者だけで自律走行車を利用することはできない。そのため、高度/完全自律走行車を利用する場合、飲酒/薬物使用運転に関する違反行為を免除できるようにする必要がある。

ただし、アルコール/薬物の影響下にある乗客が、途中で自ら運転しようとするといったリスクも考えられる。この場合は違反行為となるが、行動を監視するのは困難だ。一方、運転席自体がなく、ハンドルもペダルもない自律走行専用の自動車であれば、話は単純だ。この場合の利用者は常に乗客であり、タクシードライバーに行き先を告げるのと同様の扱いにできるという。なお、いずれのタイプの車両であっても、運行の安全のために乗車する人に関しては一切免除すべきではないとも述べている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 頭の痛い問題は「もし自律運転中に事故が起きた場合、その責任は誰にあるのか」ってやつ。
    これが決まらないと保険の適用に困る。
    人間の運転より事故の確率が減ったとしても、保険の適用外になったりするとリスク高いし警察としても認めにくい

    --
    うじゃうじゃ
    • 現状の自動運転車は当面責任を負えるようなレベルにはない。
      ゆえに人間のドライバーが責任を負う他ない。
      そういうことで悩むのは、まだまだ先の話。

      そういえばこんな話もあったな。
      「なぜ自動運転車は「カンガルーが苦手」なのか。ボルボの技術マネージャーが解説」 http://japanese.engadget.com/2017/07/05/volvo-self-driving-cars-kangaroo/ [engadget.com]
      ピョンピョン跳びはねるわ、シルエットも大きく変化するわで、画像認識が混乱するらしい。

      今はまだこんなレベルだ。
      #いずれ解決するはずだ?そういうのは解決する目処が立ってから言っても遅くない。

      • そもそもこれは「飲酒中の自律運転」についての話でその責任についても言及しているのに「そういうことで悩むのは、まだまだ先の話」で済ませる方が的外れじゃないですか?
        少なくともオーストラリアでは将来に備えてそこに踏み込もうとしているという記事なわけで

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ATOは実現されてるしそれを拡張した専用道路のみ自動運転にして、
        専用道路増やしてくのが一番手っ取り早い実現方法なんだろうなぁ…
        入線する車両に規格対応を要求することで相互認識できて、
        対応外の車両・人間についてはあらかじめ進入禁止として、
        事故については原則飛び込むやつが悪い理論で処理できる。

        既存技術の組み合わせでほぼ実現可能。設備費は半端ないがw

    • エレベーターが事故を起こしたらメーカーの責任になるし保険も完備されている。
      そのうち自動運転自動車はエレベーターやエスカレーターと同等のインフラになるでしょうね。近い未来に。

  • by mondy (27787) on 2017年10月09日 16時18分 (#3292945)

    全く知らない赤の他人に何らかの期待を掛けようとするのは無理な話。
    故にそれについて論理だけで意見を述べても空回りで終わる。

    工場の危険な工作機械の稼働には、人への期待では無く、人の行える限界を見極めて置く。
    プレス機なら、腕を挟まれない様に右と左のボタンを押さなければならない様に。
    全てが上手く行くわけでもないし、逃げ道を作る事は可能でも、仕組みで対応すべき。

    例えば、自動運転から手動運転に切り替えるフェーズに、
    呼気アルコールセンサーでのチェックを入れるとか。

    #素面の助手席の奴に代行させる、は一番有りそうだが素面の奴が協力するだろうか?
    #呼気を他で代用して誤魔化すのは、可能であってもそういう道具を乗せて置く必要が。
    #そういう前提で、それが発覚した時の厳罰化対処するしかないかもしれんが

  • by Anonymous Coward on 2017年10月09日 10時08分 (#3292804)

    これ以外に自動運転の使い道があるか?

    • by Anonymous Coward

      スマホして自動運転で帰宅。

    • by Anonymous Coward

      これ。
      これ以外に使い道ないとは全く思わないけど、ニーズの数割はこれだと思う。

      • by Anonymous Coward

        マトモな音声指示出来ん状態でどうやって使うのか知らんが、ネタ抜きで日本縦断やらかすぞ。
        忖度なんか無いんだからな。

        • by Anonymous Coward on 2017年10月09日 12時18分 (#3292849)

          TV番組で津軽衆に「錦糸町」と「警視庁」を喋らせて
          どっちも同じに聞こえるーというのをやってました。

          津軽衆がタクシーで「錦糸町まで」と言ったのに
          津軽弁を知らない運転手さんは「警視庁まで」と聞き間違えたのがきっかけだとか。

          津軽弁に限らず方言で指示されると音声認識きつそう。
          でも、津軽弁ビッグデータとディープラーニングでそのうち楽勝なのかもしれない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            津軽弁を認識するのはできると思うが、行き先を言われただけで
            津軽弁で認識するべきかを決められるようになるのはまた別の話では
            ♯「お客さーんXXXですね」など話しかけて追加データを得る

          • by Anonymous Coward

            それ言うと、標準語で標準的な発音でも「綾瀬まで」をどう判断するか、って問題があるぞ。
            神奈川県綾瀬市か足立区綾瀬か蓮田市綾瀬のどれなんだ、っていう。

            #ま、普通は前ふたつのどちらかって話だが

            • by nim (10479) on 2017年10月10日 17時31分 (#3293509)

              タクシーで「駅名じゃなく」「市」の名前を言うなんて、蕨や狛江ですらないと思うので、
              「綾瀬」とだけ言ったら当然足立区の綾瀬でしょう。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              鉄道の乗換案内と同じですよね。
              システムから、あなたの行きたい先はどれですか?って確認を入れればいいですね

          • by Anonymous Coward

            そういえばどっかのSFで、未来にタイムスリップしてナビゲーションが日本語でびっくりした。理由が最初に開発されたのが日本のものだったのでそのまま日本語での指示が標準になった。(じゃっかんうろおぼえ)みたいなのがありましたね。

            でも実際にナビゲートに適している言語って何なんだろ?

    • by Anonymous Coward

      そりゃ、たくさんあるでしょう。

      路線バス、長距離トラックみたいに決まった拠点間を走ったりするのには向いてると思うよ。
      あとは観光地の人力車みたいに名所名跡の説明付きの車とか。映画ジュラシックパークに出てたね。

      飲酒問題以外にも、急に「あ!そこ左!!」とか、後続車が居ても「ここで止めて!」とか、
      わがままな乗客も乗ってるタクシーや自家用車みたいなものって難易度が高い気がする。

      より安全運転になって法律の問題がなくなり諸経費が安くなれば、運転手付きの車で移動してる大手企業の重役さんとかが試されたりするんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        映画のように乗客との受け答えができるほどのAIが開発されないと

      • by Anonymous Coward

        いや、現実問題として、道路交通法厳密に守ったら東京の町中で柵を乗り越えずにタクシー乗り降りできるところなんてほとんどないよ。

    • by Anonymous Coward

      弁当食べながら帰宅とか、ひげ剃りながら出社とか、ハリー・ポッター見ながら居眠りとか。

    • by Anonymous Coward

      カーセッ(略

      • by Anonymous Coward

        カーセットコンロ?
        車内で火を使うのは危ないのでは?
         
        # 高度な自動運転AIなら、タイミングを合わせて小刻みに前後左右のGを制御してくれるかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      車中泊通勤。夜車の中で寝て朝起きたら会社みたいな。
      運が悪いと天国行き。

    • by Anonymous Coward

      化粧しながら出勤。あと髪のセットも。

      # 通勤電車と違って密室だから

    • by Anonymous Coward

      行きも帰りも社内で仕事だろうが。

      # 某国では

      • by Anonymous Coward

        そりゃ内では休憩時間以外は仕事するべきだろうな。
        そこでその誤字はないだろうよ。

    • by Anonymous Coward

      やろうと思えば一般入手が可能な自動運転車は実は大昔から存在してるんですよ。
      馬と牛って言う軽車両ですけど。

      馬は美味しくて食べられちゃうけど、犬より賢くて交通法規や経路を覚えてくれます。
      音声認識も凄くて、「おうちに帰ろう」って言うと、自分で考えておうちに帰ってくれます。

      でも、お酒を飲んで馬に乗って一般道を走行すると飲酒運転になっちゃうんですよね。

    • by Anonymous Coward

      高速道路だけでも自動運転して欲しいよ。クソみたいな渋滞だけでもいい。
      その間寝かしてさえくれれば。

      # 寝台バスが認可されないジャップランド……

  • by Anonymous Coward on 2017年10月09日 11時02分 (#3292816)

    オーストラリアの未来の自動車文化というと、マッドマックスしか思い浮かばないのだが。

    • by Anonymous Coward

      ヒャッハーするモヒカンAIが必要ですね。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月09日 12時18分 (#3292850)

    車がアルコールで走るってこと?( ・∀・)

    • by Anonymous Coward

      自動運転車「メタノール濃度が高くて気分悪・・」

      • by Anonymous Coward

        酒場のオヤジ:ありゃ…!! メチルアルコールって飲めねえのか…

  • by Anonymous Coward on 2017年10月09日 12時23分 (#3292852)

    指示する相手が人間の運転手なら問題ないんですね。

    • by Anonymous Coward

      じゃなくて、無人運行可能なシステムなのか、運転補助システムなのかの問題でしょう。
      前者ならば飲酒していようが子供だろうが問題ないが、
      後者ならば緊急対応などで運転能力を発揮できる人間が運転席に座る必要があり、酔っぱらいや子供では駄目となる。

      タクシーはそもそもが人間の運転手なので客側に運転する人間は必要ない。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月09日 14時17分 (#3292902)

    乗客が運転に介入したり手動に切替できないようにする
    間違った目的地設定を排除(海の上とか砂漠のど真ん中のような死ぬような目的地、1000キロを超えるような尋常じゃない遠方の目的地など)

    この辺はないと厳しいと思う。

    目的地が意図したものかの自動判定は難しいところだけど、オペレータが遠隔監視するタクシーならいけそう

    • by Anonymous Coward

      目的地は今のカーナビの目的地と同じ基準か、自動運転対応道路限定マップを使って同じ動作で良いと思う。
      目的地最寄りの道路までが案内範囲。海の上とかは基本的に設定しても最寄りの海岸道路まで、の筈。

      目的地設定者については、子供や酔っぱらいがIC乗車券で変な列車に乗ってしまうリスクと同程度なら許容されるとして。
      ガソリン無いし電力的にガス欠で手詰まりになるかどうかが分岐点だと思うのだが、そもそもそれを超えない権限とは何か…
      そもそも車にはキーという認証が有るって前提で考えると、酔っぱらいはともかく「車のキーを子供に預けるな」で良い。
      子供用に鍵を用意するなら子供用の鍵では指定範囲内しか運行できないようにしとけばそれで良さげ。
      あと、どんな場合でもガス欠リスクの有る目的地設定時には補給手段を要求する。
      そうすればガソリンスタンド・充電ステーションで補給が得られずそこで停止する。
      無人で充電&クレカ類で引き落としだとどこまででも走ってしまうが、その辺どうするか、かね…
      引き落としの限度額設定してあとは自己責任で良い気もするが。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月10日 14時01分 (#3293365)

    飲酒して(手動)運転
    事故る
    ごまかすために自動運転に切り替え
    みたいな状況がおこりそう
    ログを見ればいいだろうって話になるだろうけど
    微妙に時刻がずれたりしてて、データがやや不正確とか
    意図的に記憶装置をクリアする手法や、記憶装置を破壊する手法の知識がでまわったり
    いろんなことがおこりそう。

  • テスラの最高経営責任者「人々は人間が運転する自動車の運転を法律で禁止するかもしれない、なぜなら(自動車の運転は)危険すぎるから」
    http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon... [techcrunch.com]

    (自動車の)運転が違法になるであろう、そしてそうなるべき理由は、今われわれが交通事故死という世界最大の早期死亡原因のひとつを未然に防ぐテクノロジーを手にしているからだ。
    毎年全世界で120万以上の人たちが交通事故で亡くなっている(朝鮮戦争の双方で発生した犠牲者数よりも多い)。

    昨年、27万5000人以上の中国人、28万8000人以上のインド人、および3万3000人のアメリカ人が、回避可能な交通事故で死亡した。
    ラルフ・ネーダーがこの産業を「どんなスピードでも自動車は危険」と1965年に初めて指摘して以来、自動車メーカーは車の安全性と信頼性を飛躍的に改善してきた。

    シートベルト、エアバッグ、アンチロックブレーキ、タイヤ空気圧監視システムはいずれも交通事故死を減少させた。
    しかしこれまで、自動車メーカーは交通事故死の唯一最大の原因に対処できていない……『人的過誤』だ。
    今われわれは数百万の命を救うテクノロジーを手にしているが、社会としてその利用を義務化する意志力を、果たしてわれわれは持っているだろうか?

    Googleの無人運転車は、人間運転車が支配する路上で既に100万マイル以上を走行している。
    儚き命のわれわれ人間と同じ現実世界の道路条件のもとで、自動走行車は雨やみぞれや雪の中を走ってきた。
    これらの無人車両は、地球40周分に相当する距離を走った…… 事故を起こすことなく。

    実際には、無人運転車は人間運転車に11回衝突されているが、事故の原因になったことは一度もない。
    データによると、地球上の衝突事故の94%は人間ドライバーの過誤が原因だ。
    そして教育や訓練にどれほど時間をかけても、ハンドルを持った人間の行動は改善されない。
    今やアルコールは、世界の交通事故関連死全体の1/3以上の原因である。

    合衆国では、事故の4件に1件が、ながらスマホ運転によって起きている(飲酒運転による事故の6倍以上)。
    人間の手にテクノロジーを持たせれば持たせるほど、運転習慣は悪くなる。そしてロボットと異なり、人間には休息が必要だ。
    国立睡眠財団によると、成人ドライバーの69%が月に一度以上運転中に眠気を感じている。
    無人走行車は、飲酒運転も、わき見運転も、運転席で居眠りをすることもない。

    車両には、カメラ、赤外線センサー、ネットワーク接続された地図、その他様々なソフトウェアが装備され、人間には成し得ない方法で正確に危険を回避することができる。

    早めにブレーキをかけ、素早く方向を変え、人間の目には認識されない道路条件の変化(例えば、ヘッドライトの可視範囲外の障害物)を予測することができる。
    ロボットは、人間が操縦する車よりも効率的かつ効果的に、互いに情報交換することもできる。

    『無人走行車は、飲酒運転も、わき見運転も、運転席で居眠りをすることもない。』

    日本における原付以上自動車等の道路交通法違反 摘発・検挙件数 おぞましいほどに自動車ドライバーは道交法を意図的に破っている。最悪なモラルとマナー。さっさとAIにゆだねたほうが良い。
    うち速度超過 205万2719件
    うち携帯電話使用等 121万4738件
    うち一時停止違反 116万3453件
    うち通行禁止違反 78万5250件
    うち信号無視 72万1898件
    うち駐停車違反 31万1030件
    うち追い越し・通行区分違反 26万8049件
    うち踏切不停止等 10万5975件
    うち免許証不携帯 7万7619件
    うち整備不良 4万2582件
    うち酒気帯び・酒酔い 2万8869件
    うち無免許 2万5746件
    うち積載違反 1万3455件
    総数 708万1632件

    自動車交通犯罪 横断歩道、93%の無関心  そのほとんどは速度超過も併せて犯しているという惨状。
    http://pon-s.tea-nifty.com/blog/2006/08/zebra_crossing.html [tea-nifty.com]
    無信号の横断歩道で自動車の9割が減速すらしない無法者だらけな惨状:
    http://heritage.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/yomiuri-online-.html [cocolog-nifty.com]
    87%が違法運転、という自動車ドライバーらの惨状
    http://blogs.yahoo.co.jp/nmiaitjhuaabghna/8409954.html [yahoo.co.jp]
    歩行者がいる横断歩道で一時停止しない自動車ドライバーは運転免許返納しろ!
    http://e [hatenablog.com]

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...