パスワードを忘れた? アカウント作成
13434864 story
Windows

ドイツ・ミュンヘン市、議会で「LinuxとWindowsの並立運用は困難」との声が出る 104

ストーリー by hylom
決着はいかに 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Linuxを多く採用しているミュンヘン市がWindowsへの移行を進めている話はたびたび話題となっているが、同市議会では「Linux OSは長期的に見るとコスト的に効率的ではない」との主張が出ており、Windowsへの移行を進めたいとの声が出ているという(TechRepublicSlashdot)。

同市は昨年の段階ではLinuxベースのPCは約2万台、WindowsベースのPCは4163台というところまでLinux化が進んでいた。しかし、業務上必要となる専門的なソフトウェアがWindowsでしか動かないことから一本化ができず、WindowsとLinuxを併用して運用する結果になっているという。議会ではこのことを指してコスト的に非効率だと主張しているようだ。

しかし、ミュンヘン市のITが抱える問題の大半は、オープンソースソフトウェアにあるのではなく、ミュンヘン市のさまざまな部門に分散しているITチームの非効率性にあるとのレポートも出ている。

LinuxかWindowsかという実際の決定は11月の議会投票で決められる模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 16時49分 (#3298273)

    専門的なソフトウェアってプロプライエタリだろうし
    ライセンスでインストールできる数が決まってるだろうから
    OS違っても関係がないと思う

    • by Anonymous Coward

      多分非効率なのは運用コストだったり、教育コストだったり、サポートコストだったりするところの
      人的リソースの話だとおもうよ

    • by Anonymous Coward

      適材適所で両方使ってる企業なんてたくさんあるのに非効率なの?と。AzureにLinuxがあるのも非効率か

      • by Anonymous Coward

        > 適材適所
         
        プレゼンはMacなんですね? わかります。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 17時21分 (#3298291)

    >業務上必要となる専門的なソフトウェア
    って何なんだろう。

    wineで動かないもんなんだろうか。
    またはベースはlinuxでそのソフトだけVM上でWIN動かしてVM内とかさ。

    1本化だけが問題なら。

    • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 18時01分 (#3298325)

      例えば、印刷周辺のシステムなんて、ほぼWindows固定なんじゃないの。
      日本で言えば、はがき印刷とか、宛名シールであるとか、帳票印刷であるとか、特殊なプリンターにLinuxドライバ付いてるのって結構あります?
      その他にも、カード読み取り機、バーコードリーダー、出退勤管理タイムレコーダーとか、プロプラのハード付属ソフトなんて厳しそうですね。
      wineで動かして、サポートや保守が受けられる製品は聞いた事が無いですね。

      WEBシステムで代行出来ない様なシステムは、ソフトに合わせてOS選ぶのは当然でしょう。
      目的はソフトを使うことであって、OSを使う事じゃないって、誰も気付かないんでしょうかね。

      Linuxで組むなら、ハードからソフトまで開発する意識が無いと、メリットは薄いですよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      仮想PCの上でWindows動かしてるのは、一本化できてると言えるんだろうか・・・?

    • by Anonymous Coward

      wineやVMで動いたとしても、それはメーカーサポートの対象外かと思われますので、
      結果として「動かない」と同義になるものと思います。

      ものすごく親切なメーカーであれば対応してくれる場合もありますが、
      「専門的なソフトウェア」ってたいていの場合、メーカーの選択肢が非常に狭いので、
      言いなりになる以外の選択肢が無いことが多いです。

      • by Anonymous Coward

        今時の専門的なソフトウェアはVDI対応の関係で仮想環境での動作に前向きなような…

        • by Anonymous Coward

          VMなら兎も角、Wineだと新規開発ではない既存物だと呼び出しAPIとWine実装を比較してテストしないといけないので結構お金払わないとなかなか対応は難しいかと。
          Wine前提で新規発注すればお値段上がる代わりにやってくれるとは思いますけど。

          # 未実装なAPIとか挙動が違うとか稀にあるので。
          # Win固定でも文字コード回りがVista→7で変わってたりとか気を付けないとハマりポイントが有るという。

    • by Anonymous Coward

      Wineでまともに動作するソフトなんて滅多にないでしょう。

    • by Anonymous Coward

      wine では動くかもしれないが動かないかもしれない
      一見動いているように見えるが、100% の互換はないかもしれない

      wine サイドが 100% Windows 互換を保証しない限り
      wine で動かしてみたら動くみたい、これで OK、とはできないだろ
      というか責任取れないから誰も GO サイン出せないだろう

      メーカーに問い合わせたって
      wine での検証はしてないですよ
      と言われたって別にメーカー悪くないしサポート外だろう

      あと、VM 上に Windows 残すくらいなら
      今まさに専門的なソフトウェアが動いてる Windows 機を捨てる必要がない
      VM 上であっても同じ運用コストがかかるんだからさ

      Windows 機捨てて全部 Linux 上の VM に移行させて Linux への完全移行完了です
      なんて言ったら現場苦笑いだわ

      • by Anonymous Coward

        今回の、というか、すごく長く続くこのシリーズは

        充分な準備期間をかけてLinuxに移行済のシステムを
        Windows用ソフトを理由に
        Windowsに移行するかしないか?という話題ですよ。

    • by Anonymous Coward

      MS Officeの存在が大きそう

      Libre OfficeではMS Officeと互換性が不十分とか

      • by Anonymous Coward

        Libre OfficeではMS Officeと互換性が不十分とか

        互換性以前に、わざわざMSOfficeを捨てて乗り換える理由がないというだけの話では。
        MSOfficeが国家規模の政策か何かで全面使用禁止となった際の代用品としてLibreOfficeを採用する、というのであれば分かりますが。

    • by Anonymous Coward

      wineで動かないもんなんだろうか。

      では将軍様、人口140万人の大都市の行政システムに組み込まれているWindows用プログラム全てがwineで完全に動作する事を証明して下さい。

    • by Anonymous Coward

      逆に業務のメインとして使うソフトをわざわざwineで動かすくらいなら最初からOSをwindowsにすればいいじゃないですか?と
      Linuxにしたら全ての維持費がタダになるってわけでもないから金の問題はそこまで大きくないし

    • by Anonymous Coward

      昔の5円入札とかのソフトだと
      まずMSDOSじゃないとまともに動かない
      MSDOS上ですらまともに動かないこともあるけどそれ以外ならサポートの対象外
      まずそこから手を付けるべきだったな
      業界の体質から変えないと何やってもカネがかかるだけ

  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 17時26分 (#3298294)
    理由はなんとでも付けられる
    • by Anonymous Coward

      その理由が利優な利誘なのかが問題なのですね

    • by Anonymous Coward

      そりゃ Linux OS に移行したらコスト下がって
      住民の血税が節約できていいかと思ったら
      想像以上にコスト掛かるうえに長期的に見たら本当に得かどうかわからんとか
      議会がストップ掛けて再検証するのは間違いじゃないだろ

      • by Anonymous Coward
        そういう話ではまったくない
      • by Anonymous Coward

        マイクロソフトがドイツではミュンヘンだけを狙い撃ちにしてるのが問題なんだけどな。

        • by Anonymous Coward

          Windows への変更を賛成している人たちをたどると MS 関係の企業からお金が入り込んでそう

          • by Anonymous Coward

            むしろLinux導入をゴリ押しした人達のバックグラウンドを洗った方が早い気がするなあ。
            ミュンヘン市は人口で比べるなら神奈川県川崎市とほぼ同じくらいの大都市なわけで、その行政システムの半分を別のOSに移行させるなんて、
            よほどの「大きな力」が働かない限りGOサインは出ないはず。

        • by Anonymous Coward

          MS の研究所がミュンヘンにできたりしてるし

  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 17時57分 (#3298321)

    アレゲが遊びでやるならいいが、
    他が使ってないものを試してみるなんて
    まともな組織がやることじゃないよな。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 18時08分 (#3298329)

    運用やってたときがあるんだが、VBA、PowerShellでちょいプロできるとかなりの部分が自動化できる。

    ・エクセルでリスト化した宛先・ファイルを自動でメール送信
    ・数十のCSVの一部を取り出し、集計・レポート化
    ・仮想マシンの自動デプロイ・初期設定
    ・全ユーザの特定フォルダの監視
    ・仮想マシンへアプリの自動インストール(vcenter経由)
    ・ログインユーザの取得
    ・プリンタ設定の全ユーザ一括変更

    その他100個くらいスクリプト作ったな。
    スクリプトで効率化できたのはいいけど、運用チーム15人いたのが5人になってしまった。。

    これらをLinuxでやれと言われたら無理だわー
    Linux好きで自宅では使ってるけど、業務に使うのは無謀だと思っている。

    • by Ryo.F (3896) on 2017年10月20日 8時04分 (#3298600) 日記

      運用やってたときがあるんだが、VBA、PowerShellでちょいプロできるとかなりの部分が自動化できる。

      PowerShell、結構使ってるよ。
      しかし、もうVBAとか使う気にならんね。
      CMD.exe、VBScriptやJScriptも同様。

      これらをLinuxでやれと言われたら無理だわー

      いまどき、LinuxでもMacOSでもPowerShellが動く [techcrunch.com]よ。
      ただ、Windowsにあるほどのコマンドレットはそろってないようだけど。
      Windows版と同じことはできないね。

      しかし、シェルスクリプトでもかなりのことはできちゃうけどな。
      あげられた例でいうと、Windows前提のものはできないけど、他はできるね。
      VMware系のものも、ESXi Shellでできちゃうでしょ。

      Linux好きで自宅では使ってるけど、業務に使うのは無謀だと思っている。

      クライアント系業務は、Windowsがほとんどだろうから、そうだろうね。

      世の中には、Linux系がメインの業務もあるんで、「業務」一般に拡大しちゃうと、違和感があるね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それは単に貴方のスキルが足りないからですよ。まあパワーシェルできる人のほうが多いので実際問題業務には向かないのだが。

    • by Anonymous Coward

      GNU系なら全部簡単にできると思うが、それをパワーシェルでやれって言われると結構時間かかると思う。無理とは言いたくないが。

      • by Anonymous Coward

        COMあるの?

      • by Anonymous Coward

        #3298329だが、Linuxでのシェルスクリプト歴の方が長いが、PowerShell触ったときは感動したぞ。
        あれはよくできていると思う。
        パイプでオブジェクトを渡せる。これできるとbashなどのシェルスクリプトはやはり時代遅れに感じるわ。
        習得までの時間やスクリプト作る時間はPowerShellの方が圧倒的に早かった(おれの場合)。
        あとVM使うことが多くなってきたが、ベンダーが用意しているAPIはPowerShellに対応したものばかり。
        PowerShellはこれから(もう?)必須技術になっていると思う。
        VBAはもう触りたくない…

        • by Ryo.F (3896) on 2017年10月20日 8時36分 (#3298616) 日記

          PowerShell賛成派。

          習得までの時間やスクリプト作る時間はPowerShellの方が圧倒的に早かった(おれの場合)。

          そりゃそうだろ。
          低レベル言語を先にやっていれば、高レベル言語を習得するのが早いのは当たり前、とも言えるし、
          ある言語を習得しておけば、別の言語を習得するのは早いとも言える。

          VBAはもう触りたくない…

          同感。
          MS Officeのプラグインを書くとかじゃなきゃ、もう触らないと思う。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          おお、同じ感想を持った人に出会えた。
          PowerShellでのオブジェクトの扱いは感動ものですよね。
          あと動作がある程度安定してきたあとにC#ベースのツールに書き直すのも楽だし。
          大量のプロパティのどれを使えばいいのかを学ぶまではちょっと大変だと思ってますが、ドキュメントはそれなりに見つかるのでまあなんとか。

          • by Ryo.F (3896) on 2017年10月20日 8時19分 (#3298604) 日記

            PowerShellがよくできてる、ってのには80%くらい賛成するんだけど、疑問なところもあるんだよね。

            たとえば…

            配列をよく使う言語なのに、普通の配列操作が致命的に遅いとか。
            # ArrayList使えばいいけど…

            コマンドラインとパイプラインの両方から受け取る引数の扱いがヘンとか。

            BEGIN - PROCESS - END で書くと、全体を通した finallyが書けないとか。
            # trap構文でなんとかならんのか…
            # と思ったら、Register-EngineEventでできるのか。

            でも、クラスの定義はできるようになった!
            Add-Member でちまちまやらなくて済むようになってよかった。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            本番投入前にはなんだかんだ安定化する必要があるのでPshellはプロトタイピングが済んだら用済み?

          • by Anonymous Coward

            単なる管理用のスクリプトとしてだけでなくプログラム言語としても面白いよね
            やったことない人はぜひやってみて欲しい
            Windowsがあれば開発環境(PowerShell ISE)はすでに用意されているんだし

      • by Anonymous Coward

        PowerShellがそんなに糞なら、天下のGoogleサマがわざわざCloud Tools for PowerShell [google.com]なんてものを作ったりするわけないんだよなぁ

      • by Anonymous Coward

        Windowsを跡形もなく消し去ることができるなら余裕だよな。Windowsが残るからしんどいことになる。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 21時47分 (#3298473)

    電脳曼荼羅事件からやり口が大して変わってない

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...