パスワードを忘れた? アカウント作成
13658556 story
Windows

LibreOfficeがMicrosoft Storeに登場、ただし…… 40

ストーリー by hylom
勝手に配布するだけならライセンス的には問題ないとはいえ 部門より
headless曰く、

オープンソースのOfficeスイート「LibreOffice」がMicrosoft Storeに登場したのだが、現在は入手不可となっている(NeowinBleeping ComputerBetaNewsSoftpedia)。

Microsoft Store版LibreOfficeは350円の有料アプリで、期限なし・機能制限なしの無料トライアル版も用意されていた。ただし、公開元は「.net」となっており、LibreOffice開発元のThe Document Foundationによると何の関わりもないという。アプリの説明には購入すれば我々をサポートすると書かれているが、The Document Foundationに売上が渡ることは一切ないとのこと。その一方で、公開元情報プライバシーポリシーではLibreOfficeの公式サイト(libreoffice.org)にリンクしているなど怪しい点もあり、The Document Foundationはライセンス違反などがないか調べると述べていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maruto! (18665) on 2018年07月26日 15時34分 (#3449767) 日記

    Mac App Storeには以前から。ただしGPL汚染を取り除いた浄化版で、名前もLibreOffice Vanilla(2600円)。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 15時02分 (#3449742)

    オープンソースソフトウェアを無加工で製作者でない人が有料販売するってのはたまに見かける(特にVLC)。
    もちろんライセンス違反ではなく、自分達がサポート(問題があればレビューで減点される程度の意味も含め)窓口になるわけだし、辿り着きやすいアクセスを提供するという意味もある。
    ただ、本人が知識があればまず金を出すはずもないと分かっている状況で利益を受け取るってのは詐欺とは言わんがひどく不誠実な行為なのは確かだろう。それでもライセンス準拠なら開発者が文句を言う権利はないが。
    要は情弱商売ってやつだね。
    今回はストアで入手できるというのは付加価値だが怪しい所はあるね。

    • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 18時07分 (#3449868)

      世の中、サポートのない無料ソフトは使えないって業界もあるんですよ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ひどく不満そうなのはわかるけど、なにが「不誠実」なのかいまいちわからん。
      ソフトウェアもサービスもサポートもことごとく「情弱商売」になるがな。

      • by Anonymous Coward

        そのままストアにあげるような人は実際サポートなんかはしないよ。
        ただ製作者が自分であると誤解されるようなやり方をしているから文句は来る。
        その程度。

      • by Anonymous Coward

        なにが不誠実なのかわからんというのがわからん。
        お前さんはいかなる商売であっても不誠実と言うべきものは存在しないという思想の人かい。

        # 他意の含みのない二人称にどうも悩む

        • by Anonymous Coward

          サポートに実体がないことが確定しているのであれば、
          それを批判するのは当然だと思いますが
          他社(者)が作ったOSSのサポートを別会社がやるという
          契約形態自体はよくあることですよね?

          # PostgreSQLやMySQLやCentOSのサポートとか。
          # CISCOのSWとかハードウェアアプライアンスとか。

          ソフトウェア系であれば、社内に「知識があればまず金を出すはずもない」でしょうが
          ユーザ企業ではそんなわけにもいかないので。

          ・・・ということを言いたいんじゃないかな?

    • by Anonymous Coward

      まあ、ある意味、窓の杜やベクターの書籍なんかも同じ様なものだしな。

  • ぱっと思いつくのは10Sでも使えるってところか。あとはバージョン管理とか、アップデートも楽になりそう。
    うむ、Officeスイートの場合、教育機関での需要も考えられるわけで、10Sもターゲットに入れるべきだろうという気がしてきた。

    #新規ユーザーの誘導のためにもストア版があった方がよい気がする。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 15時08分 (#3449749)

    なぜ、ベストを尽くさないのか?

    • by Anonymous Coward

      公式で配布してるじゃん。
      ストアで配布しろっての?それのどこがベストなの?

      • by Anonymous Coward

        やれることはすべてやる。それがベスト。

        • by Anonymous Coward

          タダでストアに登録してもらえるなら「やれること」の範囲だけどな。

          • by Anonymous Coward

            Inkscape [microsoft.com]はストアに登録してますね。
            タダではないとしたら、いくらくらい払ってるんだろう…。

          • by Anonymous Coward

            無料でないとやれないという考えのほうが理解に苦しむ。負担になるような金額でもないでしょうに。

            • by Anonymous Coward

              金を払うのは貴方ではなく、他人の財布な訳ですが、
              払える額だから払って当然みたいな発言ですか?

              • by Anonymous Coward

                コレ [livedoor.jp]思い出した。

                ストア版として出すための修正箇所のメンテやアプデの登録仕様変更への追従など、
                登録した後の保守にもそれなりの手間が掛かる事を無償で要求しちゃ駄目だわな。

                # でも有償で考えると想定されるユーザ数から適正価格ってくっそ低くなるだろうから、
                # ストーリーの奴みたいな他人の褌で儲けることしか考えてないやつはやっぱ許容できん…
                # 公式が手間賃相応のを格安で出すとか、ドネーション版と無料版出すとかしてくれればなぁ…

            • by Anonymous Coward

              負担じゃないんだし苦しむくらいならさっさとあなたが払えばいいと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      ライセンス上問題ないのだから、批判するのはおかしいよな。ただ乗りが嫌なら初めからOSSにするなって。

      • ライセンスっていってもOSSの場合著作権だけで、
        商標や不競法はまた別問題だからなぁ。

        でもLibreOfficeは商標登録されてないっぽい(日本では)
        LibreOfficeが周知表示に該当するかは……微妙?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ソースをオープンにしながら、商標を利用して再配布を事実上制限するやり方は、OSSのコミュニティは嫌っていたはずでは…?

          • by Anonymous Coward

            なんで?そもそも、Libra Office自体、元はOpen Officeってブランドだったんだけど?

            • なんで?そもそも、Libra Office自体、元はOpen Officeってブランドだったんだけど?

              OpenOffice.orgの開発体制がグダグダになって、業を煮やした開発者たちが分かれてLibreOfficeを立ち上げ、元のOpenOfficce.orgも残ったまま並立しているのだから、「OpenOfficeってブランドだった」という表現はちょっと違うように感じます。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              OSSの精神に反するからだろ。OSSにしておいて気に入らないやつがビジネスに使おうとするとグチグチ言うとか、だったら初めからオープンにするなって。

              • by Anonymous Coward

                反しないよ?

              • by Anonymous Coward

                この件は全く知らない人がLibre Officeを勝手に配布したことが問題なんじゃなくて
                Libre Office公式っぽく装って配布してるところが問題視されてるんでしょ
                自分たちの仕事じゃないのに、なにか悪いことしようとして自分らのブランドの欠損につながったらそりゃ困る
                ビジネス利用を嫌う人のためにGPLがあり、そうじゃない人たちのLGPLがあるわけで

          • by Anonymous Coward

            名前変えればいいだけでは。

      • by Anonymous Coward

        いやいやいや、公開元情報やプライバシーポリシーを許諾の無い他者のページにリンクするなんて、まともな商売じゃ無い。
        あなたは自分のサイトや住所使って商売されてもOKなタイプ?

        マイクロソフトのストアアプリって、販売元の住所とか会社情報とか表示しないんですね。
        おまけに、ストアアプリの方で販売元の名前のリンクをクリックすると、販売元を「.net」で部分一致検索して、他の会社のアプリまでたくさんヒットするという、ダメ仕様っぷり。

        名前が「.net」って時点でアプリと一緒にケンカも売ってるんでしょうな。
        審査ガバガバだし、簡単に一般人を錯誤させて商売出来るという点を皮肉ってるのかも。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 15時09分 (#3449751)

    > アプリの説明には購入すれば我々をサポートすると書かれている
    確かに購入すれば「我々(アプリを出した人)をサポートする」ことになるね

    • by Anonymous Coward

      皮肉のつもりかもしれないが原文がまさにそうなっているので。「Buying it supports us」

  • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 18時13分 (#3449874)

    これって新しい詐欺の種を知らしめちゃったんじゃないの

    • by Anonymous Coward

      Androidのストアに何万個もこの手のアプリあるだろ

    • by Anonymous Coward

      別に新しくない。
      Steamじゃ日常茶飯事な手法。
      ヴァンガードプリンセスとか、SakuraGameとかで調べてみるといいかも。
      オープンソースじゃ無くても余裕で出来る手法だからね。

    • by Anonymous Coward

      それって貴方のアンテナの古さを知らしめちゃったんじゃないの

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...