パスワードを忘れた? アカウント作成
14016798 story
Wine

ロシア人のアルコール消費量が減少、それに伴って平均寿命は伸びる 65

ストーリー by hylom
アルコールは体に悪いが 部門より

ロシアというと「酒飲み」のイメージがあるが、世界保健機関(WHO)による報告によると、ロシアのアルコール消費量は2003年から2016年までの間で43%も減少したという。また、昨今ではロシアにおける平均寿命が上昇しており、アルコール消費量の減少がその一因だと分析されているという(AFP朝日新聞)。

ロシア政府は飲酒を減らすため、酒類の深夜販売の禁止や価格引き上げ、広告禁止といった政策を行っている(Russia Beyond)。これによって実際にアルコール摂取量は減少しており、ロシア当局の調査結果ではアルコールを飲まない人が増えているほか、飲酒頻度も低下する傾向が確認できたそうだ(Sputnik日本

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 地球温暖化の悪影響だ! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2019年10月04日 8時20分 (#3696039)

    ロシアでは寒いからウォッカを飲むって言うじゃないか!
    それがさほど飲まないで済んでしまう。これは大変な事態ですよ。

    #言ってみたかっただけ

  • by nemui4 (20313) on 2019年10月04日 10時17分 (#3696095) 日記

    タバコは値上げしまくって販売も規制しまくって飲食店も禁煙にして、喫煙者減らしてるけど。
    酒は未成年には売らない飲ませないくらいで、道端とか通勤電車の中での飲酒もOKで、酔っぱらいのおいた(犯罪行為)には甘い印象。
    「酔ってたので覚えてない」という言い訳は「酔って本性丸出し」と脳内翻訳してしまう。
    #喫煙者は減っているはずだけど、朝の公園のベンチの周辺が吸い殻だらけなのが謎。

    • by Anonymous Coward on 2019年10月04日 10時42分 (#3696111)

      確かに日本の飲酒に関してはもっと他人への配慮をすべきだとおもう。
      酔った勢いなんて麻薬でラリっているのと同じだ。
      アルハラを経験したことがない人なんていないのではないでしょうか。
      お酒が飲めないからなのか、酒臭い息なんてタバコ臭い息以上に吐き気がする。
      飲食店のトイレで、道端で、電車の中で吐いた痕があると悲しくなる。

      禁煙・分煙は推進すべきだが、
      飲酒の規制と飲酒者のモラル教育もそれ以上に大事な時期だと思う。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2019年10月04日 10時58分 (#3696116) 日記

        >飲食店のトイレで、道端で、電車の中で吐いた痕があると悲しくなる。

        中央線を利用していた時は、年末になると高確率で遭遇したっけ。
        誰も座っていないシートが有るなとと思ったら沼になってたり。
        おそらく自ら排出したものの中で眠っているクリーチャーもいたり。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「あれ?今日は妙に空いてるな」と思いつつ乗車して納得。口で息をしても、甘苦酸っぱい匂いが鼻にまとわりつく。
          降りて隣の車両に移った人をぼんやり見てた自分の不注意に後悔しつつ、また同じことを繰り返すのであった。

    • by Anonymous Coward

      日本は健康に対する意識が低すぎる。
      それでも、東京では80代90代でもまだ健康を維持している人は多いが
      地方で80代以上のお年寄りを探してみると、ムラにはどこにも居なくて
      みんな病院で植物状態で寝てるだけなんだよな。生存してるだけ。
      健康寿命は、先進国の中では最愛レベルだという研究もあったはず。

      • Re:一方日本 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2019年10月04日 13時55分 (#3696221)

        最愛ならいいじゃねえか

        親コメント
      • by jerry_fish (32739) on 2019年10月04日 15時23分 (#3696266) 日記

        >地方で80代以上のお年寄りを探してみると、ムラにはどこにも居なくて
        >みんな病院で植物状態で寝てるだけなんだよな。生存してるだけ。

        どこの田舎でしょうか?
        先月、田舎の葬儀に参列したら、元気な80代が大勢参列してましたが。
        田舎の道の駅とか、販売所のあるような農園に立ち寄ると、
        70代~80代くらいのご老人が珍しくありません。
        自分が80代半ば~90代前半の区別がつかないので、
        中には90代みいるのではないかと思っています。

        --
        ☆大きい羊は美しい☆
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          農業で鍛えてる田舎もんの方が元気な気さえするぞ
          80で畑やってるとか今時普通だし
          都会じゃそんな年寄り見かける機会自体が無いのでわからない

        • by Anonymous Coward

          自分の心の中にある田舎じゃない?
          スラドによくいる東京は何でも一番な人でしょ

      • by Anonymous Coward

        どうやって何の目的で探したんですかねぇ

        • by Anonymous Coward

          盗みに入る先を探したんじゃないんですか?

    • by Anonymous Coward

      日本のタバコはかなり安いし、諸外国と比べたら規制も緩いでしょ。
      喫煙者が減っているのは別の理由かと。

  • アルコール摂取は少量なら健康にいいっていう説をきくんだけどそれって観測エラーかなにかなのかしら

    • 発酵食品は体に良いと言われているので、日本酒のように発酵させる酒はその御利益がありそう。
      ただ、飲酒量が増えるとアルコール摂取によるマイナス面の方が無視できなくなってくるので、その損益分岐点を超えるまでが「健康に良い」となるのですかね。

      # 諸説あります。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        発酵していないお酒ってあるの?
        # 日本酒は糖化と発酵を同時にする世界でも非常に稀な方法らしいが
        # 発酵より使っている材料の方が影響する気がする

        • by Anonymous Coward

          酒は発酵しているのではありません腐敗しているのです。
          発酵とは人体に有益な成分に変質することを指す。アルコールは人体に有害だから腐敗。

    • 種類と量によると思うけど、
      少量の高級アルコールは体にいいらしいですよ。

      なんといっても、渡り鳥の栄養源として鉄血飲料のも配合されていました。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年10月04日 12時46分 (#3696182)

        多分間違ってはないと思うのですか
        少量って具体的にどんな位の量ですかね?
        少量が生中一杯とか言い出すひとがいたので

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年10月04日 13時17分 (#3696198)

          日本の厚生労働省では1日あたりアルコール20g程度を「節度ある適度な飲酒」としているようです。

          https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_alcohol.html [mhlw.go.jp]

          少量なら身体に良いという言い方はしていませんが、この程度であれば、「身体に悪くはない」
          という基準と考えてもいいのではないでしょうか。

          アルコール20gというと、ビール中ビン1本程度になります。

          ビール中ビン = 500mL
          ビールのアルコール度数(体積%) = 5%
          アルコールの比重 = 0.798 g/cm3

          500(cm3) * 0.05 * 0.798(g/cm3) = 19.95(g)

          生中一杯の量はお店によって違うとしても、だいたい同じくらい
          じゃないでしょうか。

          同じサイトのなかでは1日あたりアルコール60gを超えると「多量飲酒」
          と書いてあります。

          問題は、そういうことを言う人に限って、生中一杯では終わらないこと
          が多いことでしょう。

          親コメント
          • このネタはだいぶ前から既出だと思うんですが、調査において飲酒量がゼロのクラスタに禁酒や飲酒量制限を命じられている病人が入ってきてポコポコ死ぬので、本来は量に比例して単調減少すべき飲酒量-平均余命のグラフが制限値に入ったところで急降下して、病人を排除した最小量であるところの"適量"を飲んでいる、つまり元々が健康であり飲酒の必要も薄い生活をしている人の平均が最もよくなるという理屈があったような。

            赤ワインが身体に良いというのも同様で、赤ワインと合わせて頻繁にお肉やお野菜など召し上がる方は適度な運動やストレス解消などのある健康的な生活も合わせてなさっている確率が高いとかなんとか。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ストゼロ(350ml)2本は危険が及ぶ量なんですね。
            タバコと同じで缶に警告文たくさん入るようにしないと。

            • by Anonymous Coward

              350*0.09*0.798=25.137
              だから1本じゃないの?
              1本で厚労省の基準オーバーするのに警告文もなくいいんかいな、とは前から思っていた

          • by Anonymous Coward

            計算間違ってますよ。
            エタノールの比重を0.798 g/cm3として良いのは、純エタノールのときだけです。
            ↓でも読んで勉強してね
            https://en.wikipedia.org/wiki/Alcohol_by_volume [wikipedia.org]

            ていうか何でアルコール度数って簡単明瞭な質量%じゃなくて体積%なんですかね?
            部分モル体積あたりを学んだ人間からすると、「そんないい加減な表現するなよ!」と叫びたくなるんですが。

            あ、あと有効数字って覚えてますか?高校で習いましたよね?
            計算機の出した数字丸写しが許されるのは中学生までですよ?
            数学と実用計算の区別もできないやつが量産されるような教育しかしてないから日本はぐだぐだぐだぐだ
             ∧_∧ 
            (〃´Д`)< うぃ~、ひっく

        • ヒント:「高級」
          // たいして吸収されないらしい [wikipedia.org]
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        タバコが少量なら健康にいいと言ってるようなものですね。
        https://srad.jp/story/18/08/27/1337231/ [srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        鉄血飲料のも?

    • by Anonymous Coward

      今は WHO的にはアルコールは一切不可だった気が。

      世間的には嫌煙房がうるさいけど、おいら的には
      酒臭い奴の方がタバコ臭い奴より嫌い。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月04日 9時16分 (#3696067)

    正規品でも密造酒でもない代用アルコールが普及しただけでは?
    正規品のリスク(酒税増税)も密造酒のリスク(検挙摘発)もありませんからね。

    • by Anonymous Coward

      それはそれでエチルのはずがメチルが入っていて死亡ってリスクがありますがね。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月04日 9時46分 (#3696081)

    極寒の地ロシアはウオッカとか水代わりに飲んでないと寒くて生きていけないと聞くが
    近年の温暖化でロシアも暖かくなり
    ウオッカも必要なくなりつつあるのかな?

    • by Anonymous Coward

      文盲か?

      > ロシア政府は飲酒を減らすため、酒類の深夜販売の禁止や価格引き上げ、広告禁止といった政策を行っている

  • by Anonymous Coward on 2019年10月04日 10時10分 (#3696094)

    現状はどうなってるんでしょうね?
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%BD%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%... [wikipedia.org]

  • by Anonymous Coward on 2019年10月04日 11時19分 (#3696123)

    ビールが酒類に変わったから買いにくくなっただけだったりして。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月04日 12時05分 (#3696153)

    ロシア人のアルコール離れ
    #由々しき事態だ!

    • by AkiraShino (5809) on 2019年10月04日 12時29分 (#3696174)

      昔はウインドウォッシャー液より安かったんで、代わりにウォッカ使ってたなんて話しもありましたね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        つまり、若者が車離れして、ウインドウォッシャー液用に買ってたウォッカの消費量が減少したわけですね。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月04日 12時30分 (#3696175)

    一年が210日ぐらいに短くなったのではないだろうか。

    :wq

  • by Anonymous Coward on 2019年10月04日 17時10分 (#3696325)

    ということで、ウォッカにウイスキーを混ぜてアルコールと数えられなくしたのでしょう
    なお同様に、ウォッカをそのまま水としてカウントする方法もあります。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...