パスワードを忘れた? アカウント作成
14242246 story
ビール

紙製ボトル入りJohnnie Walker、来年発売へ 53

ストーリー by nagazou
映画とかの描写が変わりそう 部門より
headless 曰く、

英酒造企業Diageoは13日、傘下スコッチウイスキーブランドJohnnie Walkerのパッケージングとして、プラスチックを一切使用しない紙ベースの蒸留酒ボトル(紙パックではない)を2021年の早い時期に投入すると発表した(ニュースリリースFOODBEASTの記事The Guardianの記事)。

紙ベースの新ボトルは持続可能なパッケージングを開発するPulpexとの提携により開発されたものだという。PulpexはUnileverやPepsiCoなど、相互に競合しない日用消費財(FMCG)企業のコンソーシアムと提携しており、各ブランドの紙製ボトル入り製品も2021年の投入が計画されているとのこと。

アルコール飲料用の紙製ボトルを開発しているのはPulpexだけではない。先日、英Frugalpacは94%再生紙を使用する蒸留酒/ワイン向けボトルFrugal Bottleを発表しており、このボトルを使用するワインも既に発売されている。ただし、こちらはプラスチックも使用しているようだ。また、Carlsbergは昨年、紙製ビール瓶のプロトタイプを公開している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 近所の酒屋さんは、日本酒の量り売りをしてくれるそうなので、同じような感じで
    ウィスキーなんかの洋酒も量り売りすればいいのに、と思うんですがどうなんでしょうね。
    やっぱりビンに価値があるとかなんでしょうか。ガラスでも紙でも。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月18日 7時43分 (#3854361)

    紙パックになったジョニーウォーカーの空き箱(って言い方になるよね?)に手紙を入れて海に流そう!
    分解されなかった人から抽選で、環境負荷が低い瓶詰めジョニーウォーカーをプレゼント!

    #これは絶対流行る!

  • by Anonymous Coward on 2020年07月18日 6時19分 (#3854342)

    当然紙容器も許されるだろうよ(同程度の密閉性能が前提になるが)。

    • by Anonymous Coward on 2020年07月18日 7時22分 (#3854353)

      樽での熟成には、タンニンが働いているそうです。
      一方茶にはタンニンが含まれていますが、伊藤園では茶殻を紙にリサイクルしているようです。

      https://www.itoen.co.jp/csr/recycle/product/napkin.html [itoen.co.jp]

      つまり茶殻をリサイクルした紙容器ならウィスキーを熟成することができるはず。
      「お~いウィスキー」の誕生です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年07月18日 7時59分 (#3854370)

      樽と同じなら、「天使の分け前 [wikipedia.org]」もあるってか。

      いざ飲もうと思ったら、中身が半分になってたらヤダな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそももともウイスキーはガラス容器でしょ。
      何の為にわざわざ環境負荷の高い紙に切り替えるのか。
      プラスチックから紙への切り替えも意味不明だけど、ガラスから紙への切り替えの意味不明さはそれ以上だ。

      • リターナブルびん使えないかな。
        国内ビールメーカーで採用例があったよね。

        親コメント
        • ウイスキーは回転率が低いからリターナブル瓶には向かないと思う。

          それよりも
          ウイスキーの場合は、透明のガラス瓶で、リサイクルに適したガラスを使ってます、って宣伝した方がいいでしょう。

          親コメント
        •  以前、瓶ビールを買うとキリンなのにサッポロビールのビンみたいに、他メーカーのビンを使っていることがあったよね。
           ウィスキーとかの蒸留酒もビンを規格化してしまえばリターナブルにできるのではないかしら。

          //サントリー・ブランデー VSOPとニッカ ・ブランデー 白VSOPの瓶がそっくりで区別がつかん。
          //まあ、ニッカ ・ブランデー 白(りんごのブランデー )は、なかなか店頭で見かけないけど。
          //で、りんごのブランデー のほうが、渋みがないので飲みやすいのでお勧め。

          親コメント
          • 瓶ビールですが、キリン以外のアサヒ・サッポロ・サントリーのリターナル瓶は
            共通利用されています。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              昔はキリンも共通でしたが、自社分を軽い瓶に変更するために外れましたよね

          • by Anonymous Coward

            外国の製品では無理でしょう。

          • by Anonymous Coward

            昔ミツカンだったかがお酢のリターナブル瓶を試験導入したけど使い切って戻ってくるまでが長すぎて環境負荷低減にはならなかったとか。
            ビールや牛乳のようにスコッチも毎日数本空ければいいのかも。

          • by Anonymous Coward

            瓶詰工場の人がどっかで書いてたけど、リターナブル瓶はラインの中で傷から爆発するケースがあるんだと
            それが確率的にどうしても発生してライン停止と清掃が発生するので危険だし手間で仕方がないとか
            瓶自体の容量に対する乾燥重量も考えると現実的ではないと思う

      • by Anonymous Coward

        輸送コスト

      • by Anonymous Coward

        購買意欲促進のちょっとした遊びだろう、あんま真っ向から環境への影響を論じるものではないと思う。
        難しい話はこれが大当たりして他社も追随してって状況になってからで十分。

      • by Anonymous Coward

        以前スラドでもストーリーになった「生分解素材を使った『土に返る』電気自動車 [srad.jp]」のような、
        本質を見失ったエセ環境保護活動やね。
        本当に環境維持のためになっているかはどうでも良くて
        「うちは、カンキョーニハイリョしてますっ」って恰好が欲しいだけ。

        • by Anonymous Coward

          だってそうしないと馬鹿が喚き散らすし
          実体は別としてポーズは大事

          • by Anonymous Coward

            バカは正面から叩きつぶせばいいでしょ

            • by Anonymous Coward

              バカは正面から叩きつぶせばいいでしょ

              最初の犠牲者に名乗りを上げたと見做しますw

      • by Anonymous Coward

        レジ袋で色々言われてるのを尻目にこれだからね
        「環境のため」とかバッカじゃねーのと思うわ

      • by Anonymous Coward

        ガラス負荷低いかねえ?使い捨て想定だとペットボトルとだいたい同じっぽいけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月18日 7時43分 (#3854362)

    ばっかりで味わいとかいわれてもなんだか。というのは下戸の感想。
    別にウィスキーに限りませんが。
    大吟醸とかアルコール臭押さえられたのはおいしいなと思いますけど。
    最初に一口二口は。
    そんなわけで金かかってしょうが無いです。なのでウーロン茶一択。

    • by Anonymous Coward

      そういえば、海外では高級アルコールを作る文化は見かけない気がしますね。

      • by renja (12958) on 2020年07月18日 12時55分 (#3854508) 日記

        貴腐ワインとか知りませんか?
        ウイスキーやブランデーなども高い物はボトル1本でン十万とかいきますよ?
        日本では馴染みの薄いテキーラやウォッカなどの高級品も存在しています。

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        はい?w

      • by Anonymous Coward

        オクタノールを飲むと申すか。

        # やったことないけどたぶんまずいよ。

      • by Anonymous Coward

        あれ?
        ジエチレングリコール入りワインは、オーストリアだったような。

        (その高級やない)

      • by Anonymous Coward

        高級アルコールって,合成アルコールや還元アルコールの類が浮かんでしまいましたよ.

    • by Anonymous Coward
      ウーロン茶って中国産だから売れなくなったな。
      • by Anonymous Coward

        台湾産の烏龍茶もあります。高級品の部類なので、ペットボトルの烏龍茶にはまず使われないでしょうが。

    • by Anonymous Coward

      下戸じゃないけどそんなもの。
      しかも全くおいしいと思わない。
      大吟醸とジュースだったらジュースのほうがいい。
      何万円も出して飲みたいとかどんだけ美味く感じてんだよと羨ましくもある。

      10年ぐらい前に人にもらったJohnnie Walkerの最高級blue labelが、
      キッチンの棚の奥深くに眠っとる。開ける日は来るのだろうか。

      • by Anonymous Coward

        開ける日は来るのだろうか。

        私の場合開けようと思ったら妹のケーキ作りに消費されていてほとんど残っていませんでした。ウイスキーじゃなくてブランデー(コルドンノワール)でしたけど。
        飲まないにしても時々確認することが必要かもしれません。

        • by Anonymous Coward

          ワインを蒸留して作られるブランデーは、そのよい香りゆえにお菓子作りや料理によく使われる。

          ウイスキーを料理に使うというのは、全くないわけではないが、出来上がるものは、
          普段からウイスキー好きな酒飲みが喜ぶような風味のものなので、さほど警戒する必要はないと思う。

    • by Anonymous Coward

      ウイスキー愛好家にとっても安ウイスキーのアルコール臭は耐え難いのです。
      「むせかえるアルコール」なんて批評されたものもあったぐらいで。

      ある程度の値段のウイスキーになるとあれでもアルコール臭抑えているんです。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月18日 10時00分 (#3854423)

    缶詰めライン入れる良い機会だろうに
    135mlで出荷し、5ozフラスコを併売

  • by Anonymous Coward on 2020年07月18日 11時29分 (#3854461)

    紙ボトルだと内側が樹脂コーティングされてないと厳しそうだがどうなんだろう?
    それともボトルに染み込まないくらい高圧で固めてるのかな。ボトル形状だとプレス加工は厳しそうだが可能なのかな?

    • by Anonymous Coward

      100%プラスチックフリーを謳ってるから樹脂コートされてるか微妙
      塗装がOKだから樹脂コートも問題ないって認識かもしれないけど
      内側をどうするか具体的な事は書いてない。
      ちなみに紙製パッケージを作ってるのはpulpexって会社
      https://www.pulpex.com/ [pulpex.com]

      スタンダードの赤はともかく黒やその他の限定ボトルまで紙になってしまうと考えるよな。

      • PETも酒瓶にする場合にはコーティングしてあるとか。
        DLC(diamond like carbon)とかいう、炭素を使ったものらしい。

        この紙ボトルもそうなのかも知れないけど、石油由来の炭素を使ってたりして。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          DLC!
          フロントフォークに加工するとえらい金とられるのに、ペットボトルの内側加工に利用されてるんかい!!

          • by Anonymous Coward

            PETボトルは意外と通ってしまうので、炭酸水買っても一年もたつと気が抜けます。

            DLCコートの話は知ってましたが、製法まで気にしなかった……2秒で真空引きしてプラズマですか! [mhi-ms.com]

          • by Anonymous Coward

            相手が金属ではないので水素脆性を気にしなくていいから楽なのではないかと

      • by Anonymous Coward

        パルプ100%を謳わんが為の、レーヨンコーディング(バインダー・ガスシール)です。

      • by Anonymous Coward

        そこで柿渋を使うのだ。
        天然素材。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月18日 21時07分 (#3854751)

    筒井康隆の「俗物図鑑」に、お中元やお歳暮で贈られたジョニーウォーカーを百貨店に持ち込めば、ジョニ赤5千円ジョニ黒1万円で引き取ってもらえるとあった。
    昨今だとジョニ赤は千円台前半、ジョニ黒は2000円台半ばくらいか。
    どうしてこうなった?

    • by Anonymous Coward on 2020年07月19日 8時56分 (#3854912)

      下がる値段に対抗して、ジョニ金だのジョニ青だの新製品が出てるけど……

      # 格闘漫画の強さのインフレみたい?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      円が強くなったのと、洋酒の酒税が安くなったからかな。

      • by Anonymous Coward

        第二次世界大戦直後から現代まで、対円で英スターリングポンドは1/10以下に下がっている。
        このポンド安により、英国内には対EU輸出目的の第三国資本投資の工場群が設けられた。

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...