パスワードを忘れた? アカウント作成
15037957 story
プログラミング

Ruby 2の3倍高速化を図った「Ruby 3.0.0」が登場 67

ストーリー by nagazou
前作の3倍のスピード 部門より
12月25日、Rubyのメジャーバージョンアップ版である「Ruby 3.0.0」が発表された(Ruby 3.0.0 リリースOSDN Magazine)。開発には2016年にRuby 3x3という目標が設定され、OptcarrotベンチマークでRuby2の3倍高速化を達成することを目指したという。主にパフォーマンス、並行処理、静的解析に注力して開発されたとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

Ruby 3.0は2013年に最初のバージョンが公開された2系に続くメジャーリリースとなる。

RakuになるのかPython3になるのか。

情報元へのリンク

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年01月04日 17時56分 (#3952799)

    赤くなるのか!(あれ?

  • by Anonymous Coward on 2021年01月04日 19時10分 (#3952851)

    「え?Rubyはサーバサイド、TypeScriptはクライアントサイドで棲み分けるのでは?」
    と思うかも知れないけど、そういう話でなくて。

    Rubyは抽象解釈を武器に、型宣言なしで静的型チェックする未来を目指します。

    "型をわざわざ明示する"という文化が、Rubyによって消え去りそうだという事。
    他の言語も推論を駆使し、型の記述を省略できる箇所が増えて来ている。
    TypeScriptだけが、それらのトレンドとは逆に型をわざわざ付け加えていく方向で
    進化しようとした。

    そんなTypeScriptの現状はご存知の通り。一部で狂信的に受け入れられはしたが
    他の言語を駆逐するにはほど遠く、むしろ、変数が型を持つ事に対する懐疑論に
    改めて火をつけただけに過ぎなかった。

    MatzはMicrosoftに矢を放った。
    その矢は、多分、届く。

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      なんでRuby信者って個人への心酔っぷりを表明するんだろうな。
      言語の話だけしてれば良いのに。

    • by Anonymous Coward

      このコメントはRubyの遺産として語り継がれるべき。

    • by Anonymous Coward

      > MatzはMicrosoftに矢を放った。

      やはりマイクロソフトを嫌っていたのではない [itmedia.co.jp]は嘘だったか
      危うく騙されるところだったぜ

    • by Anonymous Coward

      これは3年後くらいに見返し(て、失笑し)たいんで誰かリマインドよろしくね

      届く・・・・・・!届くが・・・・・・今回まだその時と場所の指定まではしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になれば矢が届くのは10年20年後ということも可能だろう・・・ということ・・・・!

    • by Anonymous Coward

      TypeScriptもそれなりに型推論ありますよね(なおCやJavaを比較対象にしている)。

      世の中のトレンドは、型推論をするし、型を増やすというところだと思います。TypeScriptはそのトレンドに乗っている言語でしょう。

      • by Anonymous Coward

        世の中のトレンドは、型推論をするし、型を増やすというところだと思います。TypeScriptはそのトレンドに乗っている言語でしょう。

        世の中のトレンドは型の種類が増えすぎたので自動的な型推論では追いつかない。
        手動(ジェネリクス)と自動的な型推論の両方が必要だというものだったと思っていた。

    • by Anonymous Coward

      PHPとかPythonとか、サーバーサイド(Pythonはデータ解析でも
      使われるから微妙に違うか)で型注釈を取り込んだ言語で、
      それらがRubyにシェアを奪われたというデータを
      貼ってくれれば説得力があるんだけどなー

      https://www.tiobe.com/tiobe-index/ [tiobe.com]

      • by Anonymous Coward

        #3952851が言っていることは、Ruby 3.0からのTypeProfに関してでしょ。まだ世に出たばかりのものなので、シェアを奪うなんて段階ではない。

        • by Anonymous Coward

          "トレンドとは逆に~"とか、
          "一部で狂信的に受け入れられ~"とか書いている以上、

          "型をわざわざ明示する"を取り込んでしまった言語が
          なぜ没落していないのかを説明しないと説得力ないでしょって事なんだけど

          • by Anonymous Coward

            すまなかった。たしかにそのとおりだ。親コメ#3952851にポカーンとしていて注意散漫になっていたということで許してほしい。

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      これが狂信者か・・・

  • by Anonymous Coward on 2021年01月04日 17時11分 (#3952759)

    > RakuになるのかPython3になるのか。

    数値計算用のライブラリが充実しないとPythonみたいにはならないのでは?

    • by Anonymous Coward

      3になるとPythonみたいに互換性が失われて動かなくなる?

      • by Anonymous Coward

        3になるとPythonみたいに互換性が失われて動かなくなる?

        もしくはナベアツメソッドでアホになる

      • by Anonymous Coward

        3にならずとも2の中だけでも互換性ないのでは?

        • by Anonymous Coward on 2021年01月04日 22時50分 (#3952963)

          Python 2→3相当の変更はRuby 1.8→1.9だと思う。それぞれ、バイト列と文字列の区別が発生したバージョンアップ。

          それ以降、Ruby 2.xまでは普通のアプリ・ライブラリで影響ある変更は多くはない、他言語やアプリなどと同程度と感じる。むしろ、Railsのメジャー・マイナーバージョンアップのほうがよっぽど影響を受けている(個人の感想です)。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        いいえ。「Perl5.8みたいに」です。

    • by Anonymous Coward
       Raku (Perl6)やPython3のようにいつまでも古いバージョンが使われる可能性を示しているのでは?
    • by Anonymous Coward

      「Pythonみたいに」じゃなくて「Python3みたいに」だ。Raku(旧名Perl6)やPython3の互換性問題を揶揄してるんだろ。

    • by Anonymous Coward

      CythonやNumbaに相当するものも必要かも

  • by Anonymous Coward on 2021年01月04日 17時24分 (#3952771)

    使ってますか?
    # Pythonにも導入の提案がされてるって事は、あると便利なんだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月04日 17時26分 (#3952773)

    ここまでオワコン言語の代名詞となっては逆転の道は険しいだろうに

    • by Anonymous Coward

      Perl以上に使い道が思い浮かばん。
      オワコンって言われつつも一度天下を取った言語だったらなんだかんだで不滅なんだが、Rubyにはそれがない。

      • by Anonymous Coward

        そりゃPerlはなんだかんだで、ある程度は上下間での互換性あるから、BSDですら/usr/bin/perlだし
        内部でも当然のように使われまくってて、有名所でいうとtexinfoからgroff、autotoolsだってperl無けりゃ動作しないからな
        Rubyなんかとは比べた時点で間違ってる
        Rubyにはそういったものは一切ない
        というより今はもうそんなに採用されてる印象はないがRoR失くなったら終わりよ

        • by Anonymous Coward

          Rubyに拘ったばかりに継続して使用がされないプロダクトって言われれば
          真っ先にRedmineが思い浮かぶという。
          あれ、RubyとRoRの組み合わせでついていけなくなった人多いんじゃない?

          • by Anonymous Coward

            アップグレードしようと思ったらgemの対応が追い付いてないことが多いのもしんどいですよね
            ほかのパッケージシステムでも多かれ少なかれ抱えている問題ではありますが…

            • by Anonymous Coward

              しかもgemは共有ライブラリに強力に依存していて厄介な上、コンテナイメージをアホみたいに肥大化させるからねぇ
              ここまで酷いのはRubyぐらいだと思うけど、、

          • by Anonymous Coward

            Redmineはそう思う。

            Railsを使っているものでも、たとえばGitLabはちゃんとdebやrpmのパッケージを用意していて、それを使ったインストールが推奨となっている。見習ってほしい。

        • by Anonymous Coward

          最近の FreeBSD もベースシステムから Perl を外してしまったので、
          (Free|Net|Open|DragonFly )BSD で /usr/bin/perl があるのは OpenBSD だけではないですか?

          • by Anonymous Coward on 2021年01月05日 0時21分 (#3953015)

            参考:FreeBSDのコア部分からPerlが除去される [srad.jp](2002年05月16日)

            このとき/usr/bin/perlは、本物のperlを探してexecするスクリプトとして残っていた様子。その後、/usr/bin/perlが無くなる一方、Portsのperlのオプションで/usr/bin/perlのシンボリックリンクを作るかどうかの設定がいっとき存在した。その後、その設定も無くなり、現在のFreeBSDは/usr/local/bin/perlのみ。RubyもPythonもBashも等しく/usr/local/bin。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      型安全Null安全の面じゃPHPの方が遙かに進歩してるからなぁ
      原作者からしてご覧の有様だし、もうねぇ

    • by Anonymous Coward

      RubyはRubyを使いたい人達だけで自分で開発して自分で使っていればいいんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      10年前どころか20年ぐらい前でもruby の方がpythonより使えてたよ。
      今でも日本語使うならpython よりruby の方がいいかな。
      Foreach 系もruby の方がいいと思う。
      ただ自分の使いたいライブラリはpython なんでpython 使っちゃうけど。

    • by Anonymous Coward

      オワコン感が半端無いですね
      随分前から後輩には止めとくように伝えています

      • by Anonymous Coward

        こんなことも言われなきゃわかんないような奴なら目がないよ。
        ひどい目にあう経験させたほうがいい。

      • by Anonymous Coward

        Python使おうとしたのに指導教授がRuby押し付けてきたから否応なしにRuby使う羽目になった俺の立場はどうなる
        そんなに賢くないんだから前はPerl使えてたのに今じゃRuby一本槍だ

  • by Anonymous Coward on 2021年01月04日 17時40分 (#3952784)

    って思ってよく見たらRubyか。そんな言語昔あったなー。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月04日 17時54分 (#3952798)

    RoRを採用したシステムのベンチマークのほうが重要では?

    • by Anonymous Coward on 2021年01月04日 18時00分 (#3952802)

      Railsのような、様々なメソッドを満遍なく呼び出すi-cacheへの負荷が大きいワークロードでは、JITがその負荷を大きくしてしまうため性能を改善できる状態にはまだ至っていません。Ruby 3.1での改善にご期待ください。

      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...