パスワードを忘れた? アカウント作成
15188302 story
マイクロソフト

Microsoft、データベースエンジン「Extensible-Storage-Engine」のソースコード公開 16

ストーリー by nagazou
公開 部門より
Microsoftは長年利用してきたNoSQLデータベースエンジン「Extensible Storage Engine」(ESE)のソースコードが公開された(GitHubESEPublickeyPetri@IT)。

このデータベースは様々なMicrosoft製品に利用されてきたもの。ESEは「JET(Joint Engine Technology)API」を実装したもので、以前は「JET Blue」と呼ばれていたという。JET APIには「JET Red」という実装もあり、このJET RedはMicrosoft Accessに使われてきたものだという。

今回ソースコードが公開されたのはこの2種類のJET APIのうち、ExchangeやActive Directoryなどで利用されてきた「JET Blue」を実装したものだそう。@ITによれば、JET BlueとJET、JET Redは名称的な混乱が起きる可能性があることから、今回JET BlueはESEに改称されたとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年02月10日 15時42分 (#3975602)

    ○ Microsoftは長年利用してきた … のソースコード公開した

    次点:

    ○ Microsoft長年利用してきた … のソースコードが公開された

    • by Anonymous Coward

      「〜だそう」は法的にどうでしょうか?

      • by Anonymous Coward
        法的にどうでも、語尾に「です」が付かないともにょる
  • by Anonymous Coward on 2021年02月10日 16時54分 (#3975658)

    rawポインタが飛び交っていたり、マクロにgotoが隠れていたり、レビュワーは大変だな…

    • by minet (45149) on 2021年02月10日 18時25分 (#3975724) 日記

      コメントも何もありませんが、リンク先記事によると

       ESEのコードベースは、Microsoftの社内開発で長年使われてきた。Microsoftは社内情報の漏えいを考慮して、公開を開始したソースコードでは、一時的に全てのコメントを削除し、特定のファイルタイプを除外した。今後はレビューを経て、改善、整理したコメントを追加していく。

      ということだそうですね。今後ドキュメントが追加されるんでしょうか

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 社内情報の漏えいを考慮

        そういやChromiumへのコミットから21H1のリリーススケジュールがバレたなんて話もあったな。
        https://www.nichepcgamer.com/archives/will-windows10-version-21h1-be-r... [nichepcgamer.com]
        ところでこのコミット見るとビルド番号20287以上が21H1と判定されてるんだが、21H1は1909や20H2同様のイネーブルメントパッケージになるという計画は取り消されたのかな?

      • by Anonymous Coward

        ビルドできないコメントもないハンパなものを
        パラパラ小分けにだすとかずいぶん無駄手間だな
        レビュー済んでからまとめて出せばいいのに

        • by Anonymous Coward

          それはあれだ。公開反対派との政治的駆け引きで、出せるところから出して行くという公開推進派の策略でしょう。

    • by Anonymous Coward

      Microsoft なのに拡張子が cxx だったりするのは不思議。
      あと、iostream なんかやっぱり誰も使わないんだなと。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月10日 17時41分 (#3975692)

    ESEは、esent.dllっていって、近頃のNTには載ってる。WUAが使ってたりするので、いつのまにか世話になっている人が多い。
    ESEDatabaseView とか使えば、DBの内容は確認できたが、APIのほうは、Exchange SDK にわかりにくい断片的な説明があるだけだった。
    いまやsqliteがとても便利だが、レガシアプリにはESE呼んでる子もいるから、今後Wineには組み込まれるんじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      レガシーEdgeがブックマークなどの記録に使っていたので、FirefoxやChromiumはレガシーEdgeからのインポート機能を実現するためにESEを独自に解析していたけど、これで答え合わせができるかな?

  • by Anonymous Coward on 2021年02月10日 23時07分 (#3975910)

    ISAM は、例えば SQL サーバーのストレージエンジンとして使うタイプのデータベースです。

    ID とか数値とか日時とか順序の付けられるデータの検索には長けていますが、

    Windows Live メールでのキーワード検索のような部分一致は… 基本的に全データスキャンになります。ですので N-gram とか単語分割とか形態素解析とか、別のミドルウェアをデータベース上に実装しないと検索スピードが出せないという特性があります。

  • by Anonymous Coward on 2021年02月10日 23時22分 (#3975917)

    MS ACCESSのそれはRedで、BlueとRedで違うとあり、そもそもNoSQLだというから異なるものなんでしょうが、
    JETって名前にはいいイメージはないですね。
    問題は色々経験したけど、何よりも簡単に壊れるのがどうしようもなく。

    ぜひ識者にこいつの利点や推しのポイントを聞きたい。
    競合はBerkeley DBとかになるんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      SQL使える
      GUIで簡単にデータ見れる
      というトコかな?

      そもそもJETDBそんな簡単に壊れる?
      SQLiteとかのほうがエラーも無いのに入れたデータ見れなかったりとか経験多いが。

      • by Anonymous Coward

        SMBファイル共有とかで使うと壊れる。
        保障外の使い方だから自業自得だけど。

      • by Anonymous Coward

        eseutil の実行時間見て絶望した層は壊れるし治らないという感想を持っているでしょうね。

        Server 2008 リリース当初は毎週のように壊れたよ?

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...