パスワードを忘れた? アカウント作成
15242010 story
Google

URLから追跡要素を削除する拡張機能 "ClearURLs" がChrome ウェブストアから削除 37

ストーリー by nagazou
削除しちゃったのは悪手 部門より
caret 曰く、

日本時間の3月23日22時ごろ、URLからトラッキング要素を自動的に削除する拡張機能 "ClearURLs" がChrome ウェブストアから削除された(ClearURLsの公式サイト公式Twitterアカウントのツイート公式GitHubリポジトリのIssue, BleepingComputer, The Register, Hacker News)。

ClearURLs開発者のケビン・ローバート氏が明らかにしたところによると、GoogleのChrome チームは3つの規約違反(不正確な記述 — 欠落した情報、権限の使い方、キーワードスパム)を理由にClearURLsをChrome ウェブストアから削除したという。

このうち、clipboardWrite 権限は実際に必要でなかったことから、同氏は権限を削除した新バージョンをリリースし、すでに addons.mozilla.org (AMO) ではレビューを通過している。Microsoft Edge アドオン Web サイトでは本タレコミ執筆時点でレビュー待ち状態のようだ。

また、同氏は拡張機能の説明文を大幅に短縮して修正した上で、Googleに異議申し立てを提出した。同氏は「その理由はバカバカしいし、ClearURLがGoogleのビジネスモデルに損害を与えているというだけだろう。ClearURLsはURLによるトラッキングを防止するという使命を果たしており、それがGoogleの収益源だ。ClearURLsには現在非常に多くのユーザーがいるため、Googleにとって歓迎せざるもので、このアドオンが永久に消えることを望んでいるのだろう」とGitHubでコメントしている。

本タレコミ執筆時点でClearURLsはChrome ウェブストアで引き続き利用不可となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • さすがGoogle (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2021年03月26日 16時42分 (#4001586)

    uBlock Oritin ExtraやuBlock自体の弱毒化もそうだが、Googleの収益源を脅かすアプリへの対応があからさますぎる。

    • by Anonymous Coward

      Web広告に脅かされている側である出版社とかテレビ局とかが出資してブラウザを作ればいいのでは

  • Google search link fix (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2021年03月26日 23時32分 (#4001844)

    Firefoxには、Google search link fixっていうアドオンがあり、
    これをインストールすると、検索結果をクリックすると、いったんgoogleのサイトにリダイレクトされずに、
    直接検索結果のサイトに飛べるので、多少ブラウジングが早くなるし、
    Googleにどこをクリックしたのか知られにくくなる

    • by Anonymous Coward

      今のFirefoxにあるなら当然Chromeウェブストアにもあるんだよね。
      Google search link fix [google.com]

      • by Anonymous Coward

        そしてそしてもちろん ClearURLs もFirefoxにあるよ!って話?

    • by Anonymous Coward

      これってさ、DuckDuckGoもそうだけどUserAgentによってリンク部分が変わる気がする。

      • by Anonymous Coward

        うん。そうだね。それで?

        • by Anonymous Coward

          そのあと何を続けようと言うんだ?
          あんたの書き込みは毎度人を腹立たせることしか書かないようだから、世界平和のために人と関わらないよう自分の部屋から出てこないでね。よろしく。

      • by Anonymous Coward

        リンク部分が変わることでGoogle search link fixの動作に何か影響があるのかどうか思いつかなかった。そこんところどうなのか、教えてほしい。

  • たいとるおんりー

    • by Anonymous Coward

      headlessは採用時点の最新状況を調べ直してくれるんだがnagazouにはそこまで期待できないか

  • by Anonymous Coward on 2021年03月26日 17時26分 (#4001614)

    拡張を作るというとハードル高そうに思えるけどコピペで作れるから一度チャレンジすべき。

    アフィリエイトURLの展開やアフィIDの置換
    アクセス解析用の汎用リダイレクトURLの展開
    指定ドメイン/URLへのアクセス拒否(簡易adblock)
    サムネイル画像のURLを大きな画像のURLに置換して表示

    こんなのはビックリするぐらい簡単に作れるし、一度作ったら新しいサイト用パターンの追加は何分もかからないからどんどん拡張できる。

    検索ワード「chrome.webRequest.onBeforeRequest.addListener url 置換 [google.com]」

    #他人の作った拡張、特に海外作者のは日本向けパターン自作が必須になるから最初から自分で作ってもたいして変わらない

    • by Anonymous Coward

      >#他人の作った拡張、特に海外作者のは日本向けパターン自作が必須になるから最初から自分で作ってもたいして変わらない
      そうなのかも知れませんが、豆腐フィルターにはお世話になってます。

  • by mizogami00 (49281) on 2021年03月26日 17時27分 (#4001615)

    Googleの収益で成り立っているウェブストアにその収益にとってマイナスに働くアプリを載せたくないなんて当然の話のようにも思えるが。

    本屋を使うなという本を本屋に置かせろと言ってるように見える。

    それともはっきりと「Googleの収益に悪影響があるから」という理由を示されれば異論なかったのだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2021年03月26日 18時14分 (#4001645)

      amazonのビジネスモデル解説書なんて腐るほどあるだろ。

      親コメント
    • by Myrrh (49275) on 2021年03月26日 18時24分 (#4001653)

      https://www.businessinsider.jp/post-207227
      本屋の話をするなら、こんな感じで、本屋が置きたいか置きたくないかなんて関係ありませんでしたよ。
      くだらない揚げ足取りは置いておいて、収益に影響があるかどうかで判断するのが当然だと考えるなら、例えばgoogleが出しているアプリと同種のアプリは排除して良いんですね。ブラウザもオフィススイートも地図もカメラもsnsも全部他社製は配信停止ですね。

      親コメント
      • by mizogami00 (49281) on 2021年03月26日 22時32分 (#4001814)

        良いか悪いかというか、法律の縛りを無視して言うならそういう判断はあり得るんじゃないの?
        ただそんな自由度の低いプラットホームだとすれば競合に流れる開発者も出てくるでしょう。

        多くの開発者が参加してアプリや拡張を提供している状態こそ価値を生んでいるわけで、
        その上で生み出す価値より毀損される価値のほうが明らかに大きいと判断すればそりゃ弾くよね。

        まぁ結局復帰してるみたいだからゲスの勘ぐりのようだが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
    • by Anonymous Coward

      多くの本屋は、本屋にどの本を並べるかはほぼ取次に丸投げなんだよな
      取次の担当営業やコンピュータが配本を決める

  • by Anonymous Coward on 2021年03月26日 18時34分 (#4001658)

    良さそうな拡張を知ることができました。
    宣伝ありがとう。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月26日 16時54分 (#4001592)

    どぅーざらいとしんぐ

    まあ自分らにとっての正しいことなんだろうなあ

  • by Anonymous Coward on 2021年03月26日 16時54分 (#4001593)

    トラッキング情報が削除されたリクエストにはエラーを返すとか1件ずつ返すとか「お使いのアドオンにより動作が制限されています」とデカデカと表示するとかすりゃいい

    • by Anonymous Coward

      じゃあんたのサイト二度と見ねぇわ

      ってなるから閲覧者は神様として対応をするしかない

      • by Anonymous Coward

        Googleから「あんた広告見ないから永久BANするわ」って言われてノーダメージな人って限られるのでは
        実世界でも「マスクなし入店おことわり」がまかり通るんだから、いつまでも客は神様ではいられないと思うけどな

        • by Myrrh (49275) on 2021年03月26日 18時14分 (#4001643)

          Google全サービスから締め出されたらたしかに一瞬は困るだろうけど、それ以降はgoogleに困らされることはないし、過剰に困らされた分の損害賠償はきっちり請求するよね。
          今は神様でもマスクはつけるだろうから、いつまでも客は神様ですよ。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      URLのトラッキング情報を削除するということは、アフィリエイト広告でないリンクとか検索エンジンのリンクから来たように見せかけると言うことだから、アフィリエイト広告のための記事から来た客なんかより強い興味を持ってクリックしたはずであるそれらの客を根こそぎ不快にさせる自殺行為だよ

      • by Anonymous Coward
        逆じゃね?
        Googleの検索結果から来たのをトラッキング情報を削ってあたかも一見さんのように見せかける拡張でしょ?
  • by Anonymous Coward on 2021年03月26日 17時35分 (#4001622)

    真の理由が利益妨害への報復だとしても
    建前の理由は強固すぎるんですよねぇ

    リンクの書き換えは危険なので禁止行為

    って言われたらどうしようもない

    • by Myrrh (49275) on 2021年03月26日 18時29分 (#4001655)

      url短縮の一環ということにすれば、仕組みは違えどgoogleもurl短縮サービスをやってたので……無理ですかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > リンクの書き換えは危険なので禁止行為

      Googleがこれを言える立場にはないと思うけど

  • by Anonymous Coward on 2021年03月26日 18時00分 (#4001637)

    「インターネットで自由にブラウジング出来る限り、独占禁止法違反は成立し得ない」と強く反論した。
    https://www.accc.gov.au/system/files/Apple%20Pty%20Limited%20(10%20Feb... [accc.gov.au]

    • by Anonymous Coward

      それ言ったらマイクロソフトに不当な判決と不要な制裁と枷を掛けまくってる事になるねw

  • by Anonymous Coward on 2021年03月26日 21時11分 (#4001771)

    GoogleがBANしてもEdgeアドオンのサイト [microsoft.com]からインストールできるからね

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...