パスワードを忘れた? アカウント作成
15722307 story
政府

オープンソース活用を推奨する英政府、3分の1以上の部署ではオープンソースソフトウェアを使用していない 41

ストーリー by nagazou
あくまで推奨だからなあ 部門より
headless 曰く、

英国政府では政府機関で開発したコードの公開やオープンソースの活用を推奨しているが、オープンソースクラウドデータ企業 Aiven の調査によれば 3 分の 1 以上の部署でオープンソースソフトウェアが使われていないようだ (プレスリリースBetaNews の記事)。

調査は 2022 年 6 月 24 日 ~ 30 日、英国政府のテクノロジー労働者 103 名を対象に行われた。それによると、71 % が 5 年前と比べてオープンソースソフトウェアの利用が増加したと回答する一方、自分の部署でオープンソースソフトウェアを使用していないとの回答が 38 % に上るという。独自に開発したコードのオープンソース化を強く進めているのは英内閣府のデジタル・データ室ともいうべき Government Digital Service (GDS) で、GitHub で 1,500 以上のリポジトリをホストしている。しかし、オープンソースソフトウェアを使用する部署 62 % のうち、独自開発のコードを完全にオープンソース化しているのは 10 % に過ぎず、22 % が一部公開、残る 30 % は一切公開していないとのこと。

英国政府ではオープンソース活用のメリットの一つに人材確保が容易になることを挙げている。実際により多くの開発者やソフトウェアエンジニアを雇用できるようになったという回答者は 75 % にのぼる。その理由としては、開発者が面接の段階であってもプロジェクトの内容を詳しく知ることができる (65 %) というものや、仕事を始める時点でコードベースがクリーンで十分なドキュメントがあると確信できる (52 %)、仕事に自信を持ち、共有したいと思う (51 %)、履歴書にオープンソース貢献者と記載できる (44 %) といった回答が多かったとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 18時52分 (#4284269)

    > 自分の部署でオープンソースソフトウェアを使用していないとの回答が 38 % に上るという。

    つまり62%の人が所属する部署では何らかの形でオープンソースソフトウェアを使用しているわけで、
    この率はかなり高いようにも思うけど、他の国(日本も含め)ではどうなんだろう。

    • by Anonymous Coward

      「3分の1以上」とかわざわざわかりにくい数字に換えたり、ある種の努力を感じる。

      • by Anonymous Coward

        でも「部署」だからなあ。
        使っているツールの総数とか作業時間の割合とかでは無いんだよな。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 19時42分 (#4284307)

    サーバーサイドのLinuxとか、gitとかpythonとか使わずに仕事をするほうが難しい気がする。

    • by Anonymous Coward

      ブラウザエンジンとかElectronとか、Minixとかほんとに使ってないかな。

    • by Anonymous Coward

      Perlが使える環境なら、gitもpythonも使う気がおきないですよ。

    • by Anonymous Coward

      Electronで開発するとVMのチューニングもjavaほど出来ないし開発継続する内に出てきたissueの多くがフレームワークのdep(s)に由来するから自力で修正するのが難しいんだよ。無知だろうが技術力なかろうが出来ませんで通る。

    • by Anonymous Coward

      >サーバーサイドのLinuxとか、gitとかpythonとか使わずに仕事をするほうが難しい気がする

      それこそ無知では?ずいぶん狭い世界に生きてますなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 19時13分 (#4284285)

    ウインドウズ、エクセル、パワポ、メーラー、edge、圧縮解凍。
    ほとんどがこの6種類で完結する。

    OSやオフィスにOSS採用するのは互換性や操作性でハードル高いし、メーラーはあえて選ぶ必要もない。ブラウザ、圧縮解凍は標準ソフトで十分。
    OSSの入り込む余地がない。

    #自分の使いたいソフト勝手にいれてもいいよっていうなら色々入れちゃうけど

    • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 19時46分 (#4284312)

      edgeにはオープンソースの部分が多量に含まれているじゃない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      普通の事務系ならそうですね
      なにか開発とかやろうとすると、OSSは避けて通れないと思います。
      プロプラな開発環境と言ってもOSS組み込まれていたりしますのすし
      (いや、Windows本体だってなにか入ってなかったかな?)

    • by Anonymous Coward

      ウインドウズ、エクセル、パワポ、メーラー、edge、圧縮解凍。
      ほとんどがこの6種類で完結する。

      OSやオフィスにOSS採用するのは互換性や操作性でハードル高いし、メーラーはあえて選ぶ必要もない。ブラウザ、圧縮解凍は標準ソフトで十分。
      OSSの入り込む余地がない。

      #自分の使いたいソフト勝手にいれてもいいよっていうなら色々入れちゃうけど

      Chromium使ってるedgeはたしかにプロプラダがなんと言うかもにょる。

    • by Anonymous Coward

      まずは7-zipの処理スピードの速さに驚いてくれ

    • by Anonymous Coward

      OSS使ってるのを知らない(含、OSSって何?な人)が38%しか居ない、って感じじゃ?
      この枝主も38%側だし

    • by Anonymous Coward

      Calc.exeはMITライセンスでソースコードが公開されているOSSです。

    • by Anonymous Coward

      windows標準の圧縮解凍はバグっているため使い物にならないです。

      • by Anonymous Coward

        使い物にならないレベルのバグなんかあったっけ?
        具体的にどんなの?

        • by Anonymous Coward

          別ACだが、
          「.」で始まるディレクトリが複数あったら、どれか一つしかアーカイブされない。
          (Windows 10ではそうだった、11は知らない)

          • by Anonymous Coward

            すげぇ、こんなバグあったんだ
            知らなかった、教えてくれてありがとう

          • by Anonymous Coward

            Windows 11 でも同様でした。

        • by Anonymous Coward

          別AC2だが、バグではないけど、AESの復号に対応してないのが微妙。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 21時29分 (#4284374)

    マクロが100%動くなら即以降してるだろうけど

  • by Anonymous Coward on 2022年07月07日 12時29分 (#4284661)

    1/3は高比率だと思う
    日本だと1/100000くらいだろ

    • by Anonymous Coward

      オープンであることをどうでもいい扱いで無料で永久サポート以外に目もくれないなら、むしろ使わないでいてくれたほうがマシ。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月12日 5時40分 (#4287844)

    経済産業省が、ISO 26300形式での納入を要求していたりするみたいですよ。

    ODF,いわゆるOpen Document形式
    LibreOfficeなどの標準形式となっているデータ形式。

    経産省がMS Officeを使っているかどうかは知りませんけど

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...