パスワードを忘れた? アカウント作成
15753606 story
ビジネス

GitLabが「一年以上放置された無料アカウントのプロジェクトを削除」と報じられ炎上 42

ストーリー by nagazou
下手に上場してしまうと方向性を見失うのかな 部門より

The Registerが4日、GitLabが1年間アクティブでないプロジェクトを自動的に削除することを計画していると報じた。これによりネット上では反発が強まり、GitLabは方針転換を余儀なくされるという状況になったそうだ。放置されていたとはいえ、このGitLabの方針は無料会員を切り捨てることを計画しているとも取れるうえ、活発に開発されていない多くのオープンソースコードが消滅する可能性があることから、SNS上では強い反発が出ていた(The RegisterGIGAZINE)。

こうした方針の背景には、上記のようなアクティブではないプロジェクトの維持コストがGitLab全体のホスティングコストの最大4分の1を占めていたためだという。新しい方針が仮に実施されていれば、GitLabは年間100万ドル(約1億3300万円)の費用を削減できる可能性があった模様。

あるAnonymous Coward 曰く、

記事を見るに、元々削除で計画されていたのが、直前ですっぱ抜かれてオブジェクトストレージに移動と計画変更になったようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年08月09日 13時07分 (#4303996)

    頻繁に修正することもないだろうし、1年間で削除するというのはまずいですよ。
    やはりGitHubが大正義だったんや。

    • by Anonymous Coward

      GitHubはAzureの稼ぎを浪費してるから遊んで暮らせてるだけやろー
      MSに買収されなかった世界線のGitHubなら同じことをしていたかもしれない

      • by Anonymous Coward

        Gitlabだって赤字上場して不特定多数の投資家が儲かりもしない会社を支えてる訳でやってること同じだよ

      • by Anonymous Coward

        シアトルに足を向けて寝られませんね。今日から東枕で寝よう。

      • by Anonymous Coward

        GitLabがAzureに金を払って、AzureからGitHubに金が流れる。そんな構図。

    • by Anonymous Coward

      とはいえ、完成されたプロジェクトなのか、放置されてバギーなソフトウェア(へたすりゃセキュリティホールのあるもの)なのかは傍からはわからんからなぁ。
      あれか、開発者が完成したと思ったら「完成」フラグを付ける(*1)、そうじゃないプロジェクトは「このプロジェクトは未完成のままn年以上の間、更新されていません。今後、更新されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。」とか表示しておけばいいのか(*2)。

      (*1) バグをつぶし切ったと確信したものだけが、まず、このプロジェクトに完成フラグをつけなさい
      (*2) 完成フラグまで含めて「なろう」方式ともいう

  • by Anonymous Coward on 2022年08月09日 13時27分 (#4304013)

    GitLab全体のホスティングコストが年間5億円とかで済んでるの?
    実際は単純に1/4ではないだろうからもうちょい多いにしてもそういうオーダーなのか。
    思ったより少ない。
    GitHubだといくらくらいなんだろう。

    • by Anonymous Coward

      Amazon S3 (0.021USD/GB)換算だと約15PBか
      GitHubなら桁違いだろうけどGitLabならそんなもんかなって感じもする

  • by Anonymous Coward on 2022年08月09日 13時23分 (#4304010)

    何度も言わせんな

    • by Anonymous Coward on 2022年08月09日 14時43分 (#4304081)

      じゃあ、ここは開発用サイトだ。完成したやつは巣立ってくれ、ってことでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        完成したら追い出されるような場所ってわかったなら、生まれたときから完成済まで終の棲家に出来るGitHubに最初から住むようにするよね

      • by Anonymous Coward

        まともなプロダクトは蜘蛛の子を散らすようにいなくなり、初心者のハローワールドレベルのゴミばっかり集まりそう

      • by Anonymous Coward

        使い捨てのテンポラリサイトとしての需要もあるだろうからそれでもいいんじゃない?
        ちゃんとしたのはGitHubの方で作って。

      • by Anonymous Coward

        プロトタイプはGitLab、実用レベルになってきたらGitHubに移せばいいのか。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月09日 13時38分 (#4304023)

    自動更新するようにしとけば安心?

    • by Anonymous Coward

      追加じゃなくて更新する人たちはcopyright表記の意味を全然わかってないよね。
      copyright表記には、実際ほとんど意味がないというのはまあ置いておくと。

      • by Anonymous Coward

        SRADもだけど、初版年が無いゴミ表記はやめてほしいね。
        通信料とメモリと電池と画面スペースの無駄。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月09日 13時45分 (#4304031)

    1年更新してないプロジェクトだったら4分の1どころじゃないような気もするが。
    しかし、そういうものと割り切ってGithubと使い分けてもらうようにするのもありかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      「ホスティングしているプロジェクトの4分の1が一年以上更新していない」ではなく、「ホスティングコストの4分の1を一年以上更新していないプロジェクトが占めている」ですよ。
      プロジェクトあたりのコストはアクティブなプロジェクトの方がかかるだろうから、プロジェクト数で見れば1/4よりだいぶ多いと思う。

      • by Anonymous Coward

        コストがストレージじゃなくてアクセスに依存する部分の話だと仮定して、
        アクティブじゃないのにそれだけコストが掛かるってことは
        更新して無くてもアクセスするユーザがそれなりに存在するって事で。
        世の中に貢献している度合いとしちゃ非アクティブなプロジェクトより平均値高いんではなかろうか。
        まぁ上澄みだけではあるんだろうけど、その上澄みだけで1/4を占めているのなら、
        なおさらストレージ食ってるだけのプロジェクトと一緒くたにして捨てちゃ駄目だろう。

        というか、最終更新だけでくっそ雑に分類して、
        コストが高いが重要性も高いプロジェクトでコストを計算して、
        重要性が低いがコストも低いプロジェクトで重要性を判断してたりしそう。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月09日 13時47分 (#4304033)

    維持したいなら、自前でホストすればいいだけでしょ。

    • by Anonymous Coward

      外部からプルリクを受け付けるつもりがないならそもそもホストする必要すらないよね

    • by Anonymous Coward

      やはり自宅サーバ大正義、ということですね
      (さすがに、ネットワーク回線をすべて自前で整備するのは厳しいものがあるけれども)

    • 自前でホストするリスクやデメリットもあるから適切な解を選択するんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月09日 22時55分 (#4304407)

    更新がないってことは書き込みがないってことだから
    リードオンリーにしてコストを低くすることが出来れば良いんじゃないかな?

    もちろん更新が必要になったらリードオンリーから戻すということで申請するとか
    それで数時間待たされるぐらいなら受け入れられそう

    これでどれだけコストが下がるかはわからんけど

    • by Anonymous Coward

      >オブジェクトストレージに移動

      とあるのでそれがそういうことなんじゃないのかな。知らんけど

    • by Anonymous Coward

      どんな媒体を想定してるの? HDD? BD-R? 磁気テープ?

      • by Anonymous Coward

        昔買いだめして大量に余ってるフロッピーディスク。
        なお、1リポジトリ1ディスク、あふれた分は捨てられます。

    • by Anonymous Coward

      必要なときに申請して数時間待つっていうのは磁気テープの話だよね
      ランダムアクセスできないから一度HDDに書き戻す必要がある
      リードオンリーにするだけでもすっごい手間が掛かるの
      そこまでしたのならライトできるようにしたところで大して変わりはないよ

    • by Anonymous Coward

      そういうことやるんじゃないの?変更後の方針、オブジェクトストレージに保管するというのはそういうことだと思う。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...