パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年5月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年5月17日のオープンソースタレコミ一覧(全28件)
12781479 submission

米国のネットユーザーの約半数がプライバシーを懸念している

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アメリカ人の多くがプライバシーとセキュリティへの関心を高めているという。米商務省が41000世帯を対象に調査した結果、米国世帯の半数以上が、銀行などのオンライン取引やソーシャルメディア上での投稿といったオンライン活動を思いとどまるようになったという。一番懸念していことはなにかを複数回答ありで訊ねたところ、クレジットカードもしくは銀行詐欺(45%)、オンラインサービスによるデータ収集(23%)、個人データの流出(22%)、政府による個人情報収集(18%)という結果となった。NTIAによれば前年、米国オンライン世帯の19%がセキュリティ違反によるなんらかの影響を受けていた可能性があるという。米国の当局者は、こうしたプライバシーの不安感がネットに対する「萎縮効果」を引き起こしていると述べている(BBCSlashdot)。
12781481 submission

犯罪予測システム 日本でも実用化始まる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
近年、防犯や治安維持などの観点において注目を集めている新技術に、犯罪予測システムがある。犯罪が起こりやすい場所や時間帯を予測しておき、そのポイントにおいてパトロールなどの警備を重点化すること犯罪を未然に防ぐというもの。アメリカ・サンタクルーズ市警では、犯罪の種類ごと、それらが昨日までどこで発生をし、今日はどこで発生をしそうなのかということを地図上に表示する「PredPol」というサービスが提供されているという。

サンタクルーズ市では、PredPolを活用した結果、2年間で犯罪発生率を17%減少させることに成功したとしている。日本においても京都府警が過去10年の窃盗やわいせつなどの犯罪統計をビッグデータとして活用し、犯罪が起こりそうな場所、時間帯を予測するといった同様の犯罪予測システムを活用する動きが出始めているという。

情報元へのリンク
12781504 submission

カリフォルニアのバス停でFBIが隠しマイクを設置していたことが判明

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
米CBSローカルニュースの報道によれば、FBIのエージェントがバス停にある照明器具の内部に盗聴器を仕掛けていたことが判明したそうだ。設置されていた期間は2010年3月~2011年1月までの間。仕掛けられたバス停はオークランドにある裁判所の近くで、不動産投資家による詐欺・談合事件の証拠を掴むためにFBIが設置したという(CBSslashdot)。

この行為は裁判所による令状無しで行われていた。元FBIエージェントの話によれば、彼らは岩や木の下といった思いかげないところにマイクを仕掛けることもあるとのこと。不動産投資家の弁護士はこの行為を批判する発言を行ったが、元記事によれば、この録音データが米権利章典修正第4条に違反するかどうかを判断するのは裁判官次第であるようだ。
12781589 submission
日記

スマートフォンのGPS情報、本人へ通知なしに捜査利用が可能に

タレコミ by masakun
masakun 曰く、
携帯電話各社の今夏発売モデルより、捜査機関が本人への通知なしに位置情報が取得できるようになるという(朝日新聞デジタル)。

昨年改定された「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」において、犯罪捜査の場合における位置情報の取得(第26条第3項)について、「当該位置情報が取得されていることを利用者が知ることができるときであって」という要件が削除され、「裁判官の発付した令状に従うとき」に捜査機関が位置情報を取得できることになった。これを受けて、NTTドコモでは今夏新発売されるスマートフォン5モデルで対応を始めるという。また au や Softbank は「詳細についてのコメントは控えたい」としながらも対応に前向きなようだ。

総務省の新しいガイドラインは昨年6月24日から適用されているが、今夏発売の新製品から通信事業者が対応を始めるのには何か理由があるのだろうか。

【関連ストーリー】タスポの利用履歴が検察に提供されていた

12781879 submission
セキュリティ

携帯のGPS情報、本人通知なしで捜査利用 一部新機種

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今夏発売の携帯電話の新機種の一部から、捜査機関が、本人に通知することなく、GPS(全地球測位システム)の位置情報を取得できるようになることがわかった。総務省が昨年、個人情報保護ガイドラインを改定し、本人通知を不要としたことを受けた措置で、機種は今後順次拡大していく見通し。犯罪捜査に役立つ一方、プライバシー侵害の懸念もある。

情報元へのリンク
12781916 submission
インターネット

BBCが会費制ストリーミングサービスBritflixでNetflixと競合へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Telegraphの今朝(米国時間5/16)の記事によるとBBCは、Netflixのような会員制ストリーミングサービスの創設を検討しているらしい。これまでのBBCの主な収益源は、政府が決めている受信料で、これはテレビ放送を受診ないし録画できる機器を持っている世帯や企業が必ず払わなければならない。
//NHKみてーだな

情報元へのリンク
12782104 submission
ビジネス

鴻海精密工業、従来の表明を翻しシャープの大規模人員削減を実施へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、シャープを買収する鴻海精密工業は、買収後も雇用を守るとしてきた従来の表明を翻し、最大で、国内約2千人、グループ全体で約7千人となる大規模な人員削減を実施するようだ。

鴻海の郭台銘会長と、シャープの次期社長に内定している戴正呉副総裁は、連名で、社員に対し、「やはり人員の削減はすべきであると考えています」とメッセージを送ったそうだ。メッセージを送った日、シャープは決算を発表し、債務超過に陥っている。

買収に合意した日本側経営陣は、今回の発表をどう思っているのだろうか。
12782124 submission
日記

Windows 10への自動アップグレード通知がさらに凶悪化

タレコミ by rurusonic
rurusonic 曰く、

Windows 10への自動アップグレードスケジュールの通知がさらに凶悪化してWindows Updateと一体化、キャンセル方法はコレ

すごいな、いよいよもってマルウェアじみた表示になってきてる。

しばらく自宅のPCをオフライン運用しててわざわざISOアップグレードしたもんだから実物を見たことがないんだけど、確かにこんなんが頻繁に表示されると思うとそれだけでディスプレイ割りたくなるな…

12782220 submission
アップル

Apple株に新たな大型投資家―ウォーレン・バフェット、10億ドルの買いと判明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今日(米国時間5/16)、著名な投資家、ウォーレン・バフェットの持株会社バークシャー・ハサウェイの証券取引委員会への報告書が公開された。それによると、同社は981万株のApple株式を所有していることが判明した。これは前期末で10億7000万ドルの価値となる。昨年来Appleの株価は大幅に下げていた。

情報元へのリンク
12782402 submission
パテント

特許庁が「自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)」なる注意喚起を出す

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
特許庁が、「自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)」なる注意喚起文書を公開した。内容は下記の様なものだ。

最近、一部の出願人の方から他人の商標の先取りとなるような出願などの商標登録出願が大量に行われています。しかも、これらのほとんどが出願手数料の支払いのない手続上の瑕疵のある出願となっています。 (中略) したがいまして、仮にご自身の商標について、このような出願が他人からなされていたとしても、ご自身の商標登録を断念する等の対応をされることのないようご注意ください。

この文書内で触れられている大量の「商標出願登録」は一部では以前から話題になっているようで、「STAP細胞はあります」など、話題になった言葉を片っ端から商標登録している法人/個人がいるらしい(弁理士 越場洋のブログ)。どうやら、出願料を支払わずにとりあえず出願だけを行っているとのことで、最近では「民進党」をいち早く出願していたことでも話題になっていたようだ。同社の出願は商標速報botのtwilogでも確認できる。

12782427 submission
プライバシ

政府、企業による個人情報の一括管理を推進へ?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
政府が個人情報をまとめて管理する「情報銀行」なる仕組みを構想しているらしい(日経新聞)。

例として挙げられているのは「ネット通販の購買履歴」などだが、すでに存在しているTポイントなどのシステムとの違いはどこにあるのだろうか?
12782448 submission
ロボット

飲み込むことで誤飲したボタン電池を回収できる小型ロボット

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
MITとシェフィールド大学、東京工業大学が共同で「誤飲したボタン電池を体内から取り除く」といったタスクを行える小型ロボットを開発した(MIT News)。このロボットは豚の腸を乾燥させて折りたたんだ形状をしており、カプセル状で飲み込むことが可能。体内で水分を吸収すると展開され、体外から加えた磁場によって操作を行えるという。胃の模型を使用し、永久磁石で電池をくっつけて回収するというデモ動画が公開されている。

情報元へのリンク
12782456 submission
医療

米国でペニスの移植手術が行われる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米国で他人のペニスを移植する手術が行われたそうだ(Engadget JapaneseCNN.co.jp)。

患者は陰茎がんでペニスを失った64歳男性で、提供者については記事ではあまり記されていないが「ドナーの遺族」という言葉があることから、亡くなった人物のペニスを使用したようだ。手術では性器の自然な形成、排尿機能や性的機能の回復を目指したとのことで、手術後の経過は順調だという。ただし、生殖機能については「倫理的な問題」から回復対象にはなっていないという。

今回の手術では移植対象はペニスだけなので、もし生殖が可能になったとしても精子については本人のものだと思われるが、今後それ以外の性器コンポーネントの移植も可能になれば、亡くなった人物の性器を他人に移植して子供を作る、といった行為も可能になるかもしれない。
12782461 submission
中国

グレートファイアーウォールの設定は手動で行われているという推測

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
中国では「グレートファイアーウォール」の存在により一部のWebサイトやネットサービスにはアクセスできないという話はよく知られているが、3月27日深夜、約105分にわたって本来であればアクセスできないはずのGoogleに中国内からアクセスできない状態になっていたという。

原因は分からないが、Googleが新たに立ち上げたサーバーのIPアドレスがブロック対象外であったためと見られるという。これは、グレートファイアーウォールが手動でIPアドレスを指定してブロック対象にしているということも意味するそうだ。

情報元へのリンク
12782489 submission
Google

Googleが新サービス「Spaces」を開始

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleが新コミュニケーションサービス「Spaces」を開始した(ケータイWatch)。

「Space」と名付けられた、あるトピックに関するチャットルームのようなものを作成してユーザー間でコミュニケーションを取れるというもの。小規模な友人グループでの利用を想定しているようだ。利用はAndroidおよびiOSアプリから行える。

日本では同様の用途にLINEグループが使われていることが多そうだが、果たして利用は広まるのだろうか。
12782566 submission
スポーツ

名球会・山本浩二理事長、清原被告を「除名はしない」

タレコミ by Anonymous Coward
12782574 submission

テスラはブラック企業か 車両価格の値下げは外国人労働者が支えた結果という報道

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
テスラモーターズが発表した新型車「モデル3」は、3万5000ドル(約380万円)という従来のテスラ車の半額以下という低価格。このため50万件以上の予約が殺到する人気を集めている。しかし、この低価格の裏には、安い賃金で過酷な労働を強いられる外国人労働者の存在があるという。テスラの工場に外国人労働者を派遣している業者は、生産的業務に就くことのできない「B1/B2ビザ」を使用した。派遣時には電気部門・機械部門のスーパーバイザー(監督者)の名目で送り出していたが、現実に鉄のフレームを組み立てる単純労働を行っていたとしている。

こうしたことは、フリーモント工場で働いていたスロベニア人Gregor Lesnik氏がテスラなどを相手取った訴訟によって判明した。Gregor Lesnik氏は作業中に大けがをし、事故についての損害賠償を求める訴えを起こしている。それによれば、勤務時間は1週間に6日間、10時間労働。ときに休日返上で、さらに多くの時間働くこともあったという。また、労働者の賃金は、時給5ドル(約550円)しかなかった。ベイエリアで同等の仕事で支払われる平均的な賃金は時間あたり52ドル(約5700円)なので、テスラの工場で働く外国人労働者の待遇の悪さは明らかだとしている。

なお、テスラ側によると「同氏を雇用したのはテスラではない」とのこと。雇ったのは工場設営を請け負った建設業者であり、事故の責任を負うのはテスラではないと主張している。一方、テスラから工場設営を請け負った建設業者のEisenmannは、「レシンク氏を雇ったのは下請け業者だ」と主張し、誰も責任を取らない状態が続いているとのこと(GIGAZINEThe Mercury NewsSlashdot)。
12782602 submission

ベルギー警察、Facebookのボタンはユーザーの感情を監視し広告に利用していると警告

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
ベルギー警察は、国民に対してプライバシーを保護したい場合は、Facebookの新たに実装されたリアクションボタンを押さないよう警告した。Facebookは今年に入って「超いいね!」や「悲しいね」などの5種類のリアクションボタンを実装したが、Facebookがこうしたボタンを広告に利用しているとベルギー警察は主張する。具体的には、ボタンを押したときの人間の感情、気分が良いか悪いかといったデータを集めて、それに合わせて広告などを表示させているという(INDEPENDENTslashdot)。

広告はユーザーが興味を持っていると思われる内容を元にして表示されるが、その表示タイミングは重要だ。そこでFacebookは、リアクションボタンからユーザー精神状態を分析しているのだという。気分のいいときに適切な広告を表示させることにより、広告効果を高めていると言うことらしい。Facebookはリアクションボタンを6個に制限することにより、ユーザーの感情状態を読みやすくしているとしている。実際、新たなリアクションボタン実装後、広告効果は高まっているらしい。
12782656 submission
アメリカ合衆国

スタバ「アイスコーヒーの中身が氷ばかりだ」として5億円の賠償を求める訴訟を起こされる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アイスコーヒーやアイスティーなどの冷たい飲み物には氷が定番だが、その量が多過ぎて実際の飲み物の量が広告に記載された量より少ないのは「顧客を欺く行為」であるとして、米シカゴ在住の女性によりスターバックスを相手取り500万ドル(約5億3000万円)の賠償を求める訴訟が起こされたという(AFPBBの記事, ハフィントンポストの記事, Business Journalの記事)。

女性の主張によると、特大の「ベンティ」サイズの場合、24オンス(約710ミリリットル)と書かれていいるにも関わらず、実際に客が受け取る飲み物は14オンス(約414ミリリットル)で残りは氷だという。2006年4月以来、自分を含め数百万人の客が同社に騙されているとしており、全ての顧客を代表して賠償を求めると表明している。またアイスドリンクはホットドリンクに比べて値段が高いとも訴えている。

これに対してスターバックス側は「冷たい飲み物に氷が不可欠な要素だということは顧客も理解している。出来上がりに満足していただけない場合は喜んでつくり直す」と一蹴しているとのこと。しかし、かつてイギリスでビールの泡を巡って同様の訴訟となった際はパブ側が敗訴したという話もあるので、どう転ぶかわからないかもしれない。

情報元へのリンク
12782663 submission
Chrome

さようならFlash

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ついにFlashの死のカウントダウンが始まったようだ。
シェアNo.1ブラウザであるChromeが、2016年第4四半期までにドメイン単位で能動的にONにしない限り、Flashを再生できなくするという。
ただしYouTube、Facebook、米Yahoo、Twitch、Amazonなど上位10ドメインは1年間の猶予を設けるとのこと。
なぜHTML5に対応しているYoutubeが例外扱いなのかは謎だ。
ChromeにFlashが搭載されなくなるというわけでないようだが、Flashを使いにくくすることで、HTML5への移行を促すことを狙っているようだ。
個人的にはFlashもいいけど、H.264を廃止しWebMに一本化する話を、もう一度、考慮してもらえないだろうか。

情報元へのリンク
12782750 submission
Firefox

FirefoxがMicrosoftのIE + Edgeを抜く、しかしChromeの市場支配は続く

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsoftは今日のインターネットに合った新しいWebブラウザーを作ったのかもしれないが、しかしEdgeを開発しInternet Explorerのプライオリティを下げるという決定は、ライバルたちを利したようだ。それが少なくとも、StatCounterが今日新たに発表した調査報告書の主旨だ。この著名なインターネット調査企業によると、今回初めて、MozillaのFirefoxブラウザーがEdgeとInternet Explorerを合わせたマーケットシェアを上回った。

情報元へのリンク
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...