パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年3月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年3月11日のオープンソースタレコミ一覧(全14件)
13857873 submission
IT

現実はそんなもの? IT従事者でもパスワードを使い回し、同僚と共有

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
だいたいそんなもんらしい

・回答者の3分の2(69%)がアカウントへのアクセスパスワードを同僚と共有している(以下の図)。

・回答者の51%が仕事用アカウントと私用アカウントでパスワードを使い回している。

・フィッシング攻撃を受けた経験のある回答者の57%がパスワードに関する行動パターンを変えたことがない。

・回答者の67%が私生活においていかなる形態の二要素認証も使っておらず、回答者の55%が仕事で使っていない。

・回答者の57%がパスワードを使用しないログイン方法を好むと表明。

そういやニ要素認証って実生活では半分も使ってなかった(仕事上だとほぼゼロ)。


情報元へのリンク
13857905 submission
ゲーム

公立高校のeスポーツ部はアリなのか

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
> 教員の1人は「学校教育でゲームをすることに抵抗がある。大反対だ」と強調。公費でのゲームソフト購入などに強い抵抗感を持つ教員が複数いるという。

ゲームは娯楽なのか、競技なのか。まあ一定の範囲内なら公費を生徒の娯楽のために使っても良いと思うが。

情報元へのリンク
13858069 submission
変なモノ

「ネコノミクス」の経済効果は「大阪万博効果」を上回る

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
今日もおぬこ様の下僕たちは働いてます。

 「アベノミクス」をもじり「ネコノミクス」なる言葉が、市民権を得つつある。2017年にペットの世界に異変?が起きた。初めて猫の数が犬を上回った。そして昨年も約965万匹と犬(約890万匹)との差を広げた。


情報元へのリンク
13858315 submission
お金

立憲川内議員:鉄1t買うと1万円です。オスプレイは15トンだから15万円!それがなんで200億円

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
川内博史「立憲民主党」衆院議員 2019-03-02
「オスプレイって重さ15トンなんですけど鉄1トンをオーストラリアで買うと1万円です。それが15トンですから15万円ですよ。いろいろ付加価値はつくかも知れないけど15トンは15万円なんです。それが200億円なんです。どうして200億円になるんですか」
https://www.youtube.com/watch?v=gINvJUboxEY

情報元へのリンク
13858426 submission

YouTube、子供が登場する動画へのコメントを排除

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
YouTubeは、子供が登場する動画へのコメント欄を凍結することを決めたという。すでに数千の動画のコメント欄が削除され、今後もこの方針が続けられる。動画へのコメントが子供を狙う小児性愛者などに悪用されたことに対し批判が高まり、AT&T、ケロッグやディズニーといった大手の広告の引き揚げが相次いでいる。

YouTubeの担当者によると、対策は人工知能ソフトを利用してすべての動画をスキャン。動画に13歳以下の子供が映っているかどうかを確認し、13歳以下であると判断された場合、コメント欄を削除する。対象年齢かどうか確信が持てない場合は基本的に削除という「疑わしきは罰する」方針だとしている。対策が教務であるための処置だとしている(BloombergBloombergその2)。
13858498 submission

Amazon、もうけすぎ批判から最低賃金をアップも労働時間を減らさせて帳尻を合わせる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Amazonは昨年10月、もうけすぎ批判を受けて、米国内の従業員の最低賃金を時給15ドルに引き上げると発表した。買収された高級スーパーマーケットチェーン「ホールフーズ・マーケット」もその対象だ。だが、The Guardianの報道によると、多くの店舗でシフトが減らされ従業員の賃金上昇は抑えられているという。

イリノイ州の店舗で働く労働者によれば、最低賃金が制定されるやいなや、パート従業員の労働時間は週平均30時間から21時間に短縮。フルタイムの従業員も37.5時間から34.5時間に短縮されたという。部門全体の人件費予算は従来のままのため、こうした事態が起きている模様。イリノイ州と同様にメリーランド州でも1週間の労働時間を4時間短縮することを求められた。

結果として労働時間削減がレジの行列が増えるなどの人員不足につながった。労働時間短縮は、従業員が得たものよりも多くを失ったとする声もあるという。The Guardianは、インタビューした労働者たちは「報復を恐れて語るのを躊躇していた」と伝えている(The Guardian日経新聞Slashdot)。
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...