パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年12月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年12月9日のオープンソースタレコミ一覧(全20件)
14065172 submission
テレビ

午後の紅茶の弾き語りCM、拙さを使って不評?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
キリンビバレッジの午後の紅茶の弾き語りCMが一部の視聴者に不評となっているようだ (令和のCM図鑑の記事公式キャンペーンへのリプライTwitter検索オリコン動画のコメント欄)。

このCMは人気女優がJUJUの名曲「やさしさで溢れるように」を弾き語りするというもので、YouTubeではLike数がDislike数を上回っているものの、あちこちで歌唱力への批判が目立っている。現代では音程を修正することが容易にできるものの、敢えてピッチを修正せず、下手さを前面に押し出した演出となっているようだ。

つたなさを広告に使うことについて、スラドの皆様はどう感じるでしょうか?
14065190 submission
携帯電話

携帯電話の使用による負傷、経験ある?

タレコミ by headless
headless 曰く、

米ラトガース大学の研究によれば、米国で携帯電話の使用に関連する頭頚部の負傷が過去20年間継続的に増加しているそうだ(Rutgers Todayの記事The Vergeの記事Mashableの記事論文アブストラクト)。

研究では携帯電話の使用に関連する負傷で1998年から2017年に救急科を受診した患者のデータ2,501名分を使用したもので、全米での推計では76,043名に相当するという。負傷個所では頭(33.1%)が最も多く、目や鼻を含む顔(32.7%)、首(12.5%)が続く。診断による負傷の種類は裂傷(26.3%)、打撲・擦過傷(24.5%)、内臓損傷(18.4%)の順になっている。

携帯電話による負傷といえば、使用中の集中力低下による交通事故や転倒などと結び付けられることも多いが、13歳未満の症例では携帯電話を顔に落とす、バッテリーが発火するなどの直接的な機械的損傷が82.1%を占める。また、集中力低下に結び付けられた負傷は13歳~29歳の症例が60.3%を占める一方、集中力低下による負傷の比率では65歳以上(90.3%)と50歳~64歳(68.2%)が高い。

携帯電話の普及は過去20年間で急速に進んだことから、それに関連する負傷が増加するのも当然だが、携帯電話が単なる持ち歩き可能な電話機から多用途端末に変わり、使用形態が変化したことも大きいようだ。たとえば、iPhoneが発売された2007年やポケモンGoがリリースされた2016年には大きな増加がみられるという。研究では負傷の防止やデバイス使用中の危険について患者への教育が必要だと結論付けている。

個人的には携帯電話の使用で負傷したことはないが、スラドの皆さんは頭頚部に限らず携帯電話の使用で負傷したことはあるだろうか。

14065193 submission
アップル

16インチMacBook Proでオーディオ再生停止時などにポップノイズが出る問題、Appleはソフトウェアの問題だと説明

タレコミ by headless
headless 曰く、

16インチMacBook Proでオーディオ再生の停止時などにスピーカーから「プチッ」というポップノイズが出る問題が発生しているのだが、Appleが正規サービスプロバイダーに対し、ソフトウェアの問題だと説明しているそうだ(Mac Rumorsの記事SlashGearの記事9to5Macの記事)。

この問題はオーディオ/ビデオの再生を停止した場合や再生位置を変更した場合などにポップノイズが出るほか、再生中にポップノイズが繰り返し発生することもあるようだ(動画)。Mac Rumorsが入手したApple正規サービスプロバイダー向けのメモによると、Appleは再生終了時に発生する問題を調査しており、将来のソフトウェアアップデートで修正する計画だという。問題はソフトウェアにあるため、修理や交換による対応をしないよう求めている。

14065360 submission
日記

私もク・ハラだ。

タレコミ by yudetamachan
yudetamachan 曰く、

望月源治と名乗る引きこもりに、
10年以上付きまとわれ、
誹謗中傷され、
まぶた半開きとか内斜視とか、
精神異常者に仕立て上げられ、
世の中から抹殺された。
だから、
ク・ハラさんや、
誹謗中傷された人の気持ちが分かる。
誹謗中傷をする奴は、
言論の自由だと勘違いしているが、
誹謗中傷は言論なんかじゃない。
人殺しの手段でしかない。

誰かを誹謗中傷しているやつ、
望月源治こそ、
ク・ハラさんの代わりに死ねば良かったのに。

14065436 submission
ビジネス

地方中小企業で業務改善したらクビになった話

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
今日Twitterで話題になっていた「業務ハックしてクビにならないために」というnoteの記事が身をつまされる話だったので共有する。

この記事は、投稿者の方が昔務めていた地方中小企業の話のようで、そこには毎朝受注データをWebからダウンロードしてリネームして所定の位置に置くという、朝のオペレーションがあったという。ミスが起こると後工程すべてに影響する上に、そのためだけに早番として早朝出勤を強いられており、氏はPythonとSeleniumで30行ほどのコードを書いて自動化したとのこと。

結果、業務効率は大幅に改善され、現場からも大好評、さらに社内には他にも業務改善できるのでは?という声が大きく上がるなど影響は大きかったのだが、上司や社長の不評をかって自動化は取り止め。氏も解雇されたという。氏は上司や社長が反対した理由として「上司のメンツを潰した」「社員がマニュアル人間の方が都合がよかった」ためではないかと記している。

とはいえ、氏は業務改善の効果が絶大であることを知った体験だったとまとめている。なんとも身につまされる話であるが、これが地方中小企業の現実なのだろうか?

情報元へのリンク
14065623 submission
テレビ

NHKのBS放送、4波から3波へ集約へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53100630Z01C19A2000000/

NHKが8日総務省に提出した提案によると、NHKは業務改革の一環として現在4波あるBS放送「BS1」「BSプレミアム」「BS4K」「BS8K」を減らし、3波とする方針だという。

NHKは現在テレビ放送をインターネットにも流す「常時同時配信」を目指しているが、総務省などからさらなる肥大化は認められないと指摘されており、業務改革を要求されていた。報道によれば、4波のうち報道やスポーツを放送しているBS1と、映画や音楽など娯楽番組を中心に放送しているBSプレミアムを統合して一つにまとめる方針だという。

4K/8K非対応のタレコミ子としては、NHKで一番見るのはBSプレミアムなんだよなーと思わなくもないが、種類的にそこを統合するしかないのだろう。減らすならBS料金も4分の3になると嬉しいのだが。

情報元へのリンク
14065649 submission
クラウド

全国約50の自治体が使用しているクラウドサービス不具合、別の不具合が見つかり未だ復旧せず

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

12月4日より日本電子計算のクラウドで障害が発生し、全国約50自治体に影響が出ているが、復旧予定とされていた12月9日になってもシステムは復旧していない。日本電子計算の発表によると、当初はストレージシステムのファームウェアに不具合があるとされていたが、これとは別の不具合が発生しているという(日経xTECH日本電子計算の発表)。

現在復旧の見通しは立っていないとのことで、「当初計画の大幅な見直しが必要であると判断している」という。

14065654 submission
中国

中国、3年以内に政府機関から海外製コンピュータ/ソフトウェアを締め出しへ

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

中国政府が、公的機関や政府機関から海外製のコンピュータやソフトウェアを締め出す方針を固めたと報じられている(日経新聞)。

置き換えの期限は3年以内とされているが、対象とされる機関では数千万台の海外製ハードウェアが動作しているとも推測されており、完全な置き換えが可能なのかどうか疑問の声も出ている。

14065927 submission

東北大学、電気で潤うコンタクトレンズを実証

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
コンタクトレンズを装着すると目の表面から油膜層が失われ、水分が蒸発しやすくなる。その結果、目が乾燥し、眼球を損傷する危険性も高まる。この問題を解決するため、東北大学の研究チームは、電気浸透流と呼ばれる物理現象に着目。コンタクトレンズの上部と下部に電極を設け、両者間に電圧を印加することで、涙が下から上へ流れるようにした。これにより、レンズ内に水流が発生し、乾燥速度が低下することを確認できたそうだ。

電力の供給手段として、生体親和性のあるバイオ電池を使用できるかもしれない。この方法であれば外部からの給電が不要となり、有機物だけで構成された自己保湿機能付き抗ドライアイレンズを実現できるとしている。

情報元へのリンク
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...