パスワードを忘れた? アカウント作成
2020年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2020年7月1日のオープンソースタレコミ一覧(全21件)
14226861 submission
携帯電話

スマホ料金の内外価格差(総務省調べ)、東京はニューヨークよりは安いがソウルよりは高い傾向

タレコミ by hylom
hylom 曰く、

総務省は毎年携帯電話およびFTTH回線、固定電話の料金について日本と海外の価格差を調査しており、その2019年度版調査結果が発表された。なお、この調査結果は日本円での価格を基準としているが、他国からの通貨換算は単純な為替レートではなく購買力平価をベースとしている。

調査対象の都市は東京、米ニューヨーク、英ロンドン、仏パリ、独デュッセルドルフ、韓ソウルで、調査対象はスマートフォンについては各都市でシェアの高い上位3もしくは4事業者、それ以外に対してはもっともシェアの高い1事業者となっている。

MVOでサービスを提供する事業者のスマートフォン向け料金プランについては、月間データ容量2GB/5GBのプランではいずれもニューヨーク(5,740円/6,865円)がトップで、続いて東京(2,758円/3,858円)とソウル(2,830円/3,779円)がそのおよそ半額という水準になっている。一方で20GBのプランについては東京がもっとも高い(6,877円)という結果となったものの、ニューヨークもほぼ同水準(6,865円)で、またソウル(6,004円)との差もそこまでは大きくない。また、東京においては3もしくは4事業者の平均と比べ、「もっともユーザーシェアの高い事業者」の料金の方が高いという傾向が見られる。他国でも同様の傾向はあるものの、日本の方がこの傾向は強い。また、「通信料金と端末割賦代金が一体となった料金プラン」の比較でも2GB/5GBではニューヨークがもっとも高く、ついでソウルと東京、ロンドン、20GBでは東京がトップで、ほぼ同程度の水準でニューヨーク、ソウルが続く。

また、MVNOでサービスを提供する事業者のスマートフォン向け料金プランについても、米国がもっとも高く、続いて東京が続く傾向が見られる。なお、パリにおいてはMNOよりもMVNOの方が料金プランが高くなっている。

なお、購買力平価による日本円への換算は、為替レート(2020年3月5日時点)と比較して米ドルについては円高、それ以外の国については円安の傾向がある。そのため、為替レートで換算するとニューヨークの料金はより高く、それ以外の都市の料金はより安くなると思われる。

一方でフィーチャーフォンについては、東京はニューヨーク、デュッセルドルフ、ソウルに続く6カ国中4位。FTTHについてはソウルが安いものの、日本の戸建て向けとそれ以外の4年はそこまで大きな差異はないものの、集合住宅向けはソウルに次ぐ安さとなっている。固定電話は6カ国中5位と、他国と比べて安価な水準と言えるようだ。

14226891 submission

マイナンバーカードとスマホ一体化案に続報。生体認証などの導入検討

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
政府はマイナンバーカードとスマートフォンとの一体化を進めているが、さらに顔認証や指紋認証などの生体認証などの暗証番号に依存しない仕組みも導入したいらしい。またオンラインサービス「マイナポータル」で児童手当や奨学金の給付状況を閲覧できるようにするとしている(FNNImpress Watch)。

ほかにも住所の更新などの手続きも簡略化し、引越し時に市役所などで手続きすれば、銀行や携帯電話事業者での住所変更がいらなくなるといった仕組みも用意したいとしている。

個人的には引っ越し時にNHKには知らせないでほしいのだがダメだろうなあ
14226892 submission
マイクロソフト

MicrosoftがFacebookボイコットキャンペーンとは無関係にFacebook/Instagramへの広告出稿を停止していたとの報道

タレコミ by headless
headless 曰く、

Microsoftが5月からFacebookとInstagramへの米国向け広告出稿を停止しており、対象を最近全世界に拡大したとAxiosが報じている(Axiosの記事Neowinの記事On MSFTの記事Softpediaの記事)。

Axiosが閲覧したMicrosoft社内のチャットログによれば、CMOのクリス・カポセラ氏が従業員の質問に答える形で、広告出稿停止を明らかにしているという。カポセラ氏はFacebookやInstagramと協議しているとも述べているが、8月いっぱいは広告出稿停止が続くとの見方を示しているとのこと。

広告出稿停止は不適切なコンテンツと並べて広告が表示されることが理由とされ、タイミング的にもメジャーブランドに広がるStop Hate for Profitキャンペーンによる広告出稿停止とは無関係だ。ただし、不適切なコンテンツの例としてはヘイトスピーチやポルノ、テロリスト関連が挙げられているそうだ。

Axiosの情報提供者は内容が正確であることを確認しているが、Microsoftはコメントを拒否したとのことだ。

14226905 submission
通信

東京の携帯電話料金、ニューヨークと並ぶ高さ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
総務省が30日、世界6都市の通信料金の比較を公開した。対象となっている都市は東京、ニューヨーク、ロンドン、パリ、デュッセルドルフ(ドイツ)、ソウル(電気通信サービスに係る内外価格差調査ー令和元年度調査結果[PDF]読売新聞)。

各都市でシェアの高い事業者の価格設定を元に比較している。日本の場合はドコモ。スマートフォンではデータ容量2GB、5GB、20GBのプラン別に比較している。2GB(5150円)と5GB(6250円)では2位で、両方ともニューヨーク(2GBが6302円、5GBが6865円)とほぼ横並びの高価格設定となっている。20GBのプランではもっとも高く8175円、ニューヨークの7990円をも超えた価格設定となっている。

最も安い料金後払い型の業者間の比較の場合はデータ容量2GB(2758円)、5GB(3858円)はニューヨーク(2GBが5740円、5GBが6865円)の約半分の価格帯で、ヨーロッパ各国の1500円弱よりは高い水準。ソウルとはほぼ横並びの設定となっている。ただし20GBのプランはやはりニューヨーク並みの高い価格設定になっている。

光回線(FTTH)、固定電話の料金についても出ているが、光回線の価格に関してはソウルが極端に安い以外は極端な差はない。1Mbpsあたりの速度単位の価格からすると6都市の中でも安価な部類に入る。固定電話に関してもソウルに次いで2番目に安い価格になっている。読売新聞によれば、日本で料金が高いのは、ドコモやKDDI、ソフトバンクの大手3社がシェアを維持してきたためだとしている。
14226917 submission
テクノロジー

Googleがスマートグラスメーカー「North」を買収

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Alphabet/Googleがスマートグラス企業「North」を買収した。買収価格は非公開とされているが、事前の報道では1億8,000万ドル(約193億7,600万円)になるとみられていた(EngadgetiPhone Mania)。

NorthのFocalシリーズは、液晶ディスプレイで覆われたARグラスとは異なる製品。右側のつるの部分にホログラフィックプロジェクタが埋め込まれ、レンズ上に映像を照射する。自動車のヘッドアップディスプレイに近いイメージの製品となっている。

なお今回の買収により、Northが販売していたFocal 1.0は段階的に終息扱いに、今年発売を予定していたFocal 2.0は発売中止になるそうだ。
14226918 submission
検閲

アメリカン航空、全座席の割り当てを再開

タレコミ by headless
headless 曰く、

アメリカン航空が7月1日から全座席の割り当てを再開するそうだ(ニュースリリースThe Vergeの記事ABC Newsの記事Chicago Sun-Timesの記事)。

アメリカン航空は3月24日、COVID-19対策の一つとして3人掛けの真ん中の席および乗務員用のジャンプシートから近い座席について、5月31日まで50%を割り当てないと発表5月31日以降も満席にならないようにする対策を続けていた。7月1日以降は満席になることもあるが、より空いているフライトが選択できる場合に通知し、通貨料金なしで変更できるようにするサービスは継続するとのこと。

米航空会社ではLCCのフロンティア航空が隣の空席を保証する有料オプションを発表後、批判を受けて撤回しているが、それとは別に座席を1列おきに使用することで満席にならないような対策を行っている。そのほかの米航空会社もほとんどが満席にならないよう予約制限を行っているが、ユナイテッド航空だけは制限を発表しただけで実施はせず、満席を通知して無料で予約変更可能にするサービスのみを実施しているそうだ。

日本の航空会社ではスカイマークやJALが一部の座席を予約不可とする対策を実施していたが、スカイマークは5月末までJALは6月末までに対策を終了している。

14226928 submission
お金

Origami Payが全サービス終了。有終の美はとらのあな新宿店で

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2016年5月にサービスを開始したQRコード決済のOrigami Pay。そのOrigami Payが6月30日22時に全サービスを終了した。運営会社のOrigamiは2020年1月にメルカリが子会社化。Origami Payはメルペイにサービスを吸収している。

Origamiの元シニアディレクターで、現在はメルペイで執行役員をつとめる伏見慎剛氏によって、自身による最後の決済の様子がツイートしている。それによれば、最後の決済は22時ギリギリまで使える「とらのあな 新宿店」での支払いに用いたとのこと。人生初の同人誌を購入した模様。なんの同人誌かは不明(Engadget)。
14226944 submission
アメリカ合衆国

米FCC、HuaweiとZTEを国家安全保障上の脅威と認定

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
米連邦通信委員会(FCC)が30日、HuaweiとZTEを国家安全保障上の脅威に指定した(BloombergみんかぶFXTechCrunch)。

この指定により、HuaweiとZTE製機器の購入や運用費に政府補助金を使うことはできなくなる。政府の補助金は地方の事業者などの利用が多いという。地方の通信事業者は価格の安い両社の製品を採用している例が多く、一定の影響が出る可能性も残っている。

とはいえHuaweiとZTEに関しては、以前から米国内で制約が課せられていたことから、米国内で採用している事業者はあまり多くはないと思われる。

FCCのパイ委員長は「FCCは明確なメッセージを伝えている。米国政府と特にFCCにおいては、中国共産党が米国の通信網の弱さにつけこむことを容認できないし、今後も認めない」とTwitterで言明した。
14226976 submission
セキュリティ

NETGEAR製品に幅広く影響するゼロデイ脆弱性、ZDIが一斉公開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
トレンドマイクロが運営するZero Day Initiative (ZDI)は6月15日、NETGEAR製品に幅広く影響する計10件の脆弱性を公開した(JVNの発表)。 この脆弱性はTeam FlashbackのPedro Ribeiro氏とRadek Domanski氏、およびVNPT ISCを通じてd4rkn3ss氏によって報告された。10件中8件はリモートからの任意コード実行が可能となるもので、Web管理画面のCGIプログラムに対するバッファオーバーフロー攻撃などで発生する。JVNによると以下の諸問題のため、影響が深刻化するおそれがあるという。
  1. 当該製品では httpd が root 権限で動作している
  2. Netgear 製品では、バッファオーバーフロー対策に用いられる Stack cookie (カナリア値) が使用されていないものが多い
  3. 本脆弱性の攻撃には認証を必要としない
  4. CSRF 対策のトークンがチェックされる前の段階で本脆弱性の攻撃が可能
  5. 機器の情報が /currentsetting.htm ページを閲覧するだけで取得できるため、攻撃者にとって攻撃対象の選定が容易

すでにZDIによってZDI-20-709の解説と実証コードが公開されているほか、サイバーセキュリティ組織のGRIMMも独自にZDI-20-712に相当する脆弱性を発見・報告しており、その解説実証コードが公開されている。 ZDIでは2019年11月から2020年2月にかけてNETGEARに脆弱性を報告して公表に向けた調整を進めていたが、報告から120日が経過したため、修正プログラムの提供を待たず公表に踏み切ったという。NETGEARは6月18日にセキュリティアドバイザリを公開、一部製品については修正プログラムの提供を開始し、残る製品についてはリモート管理機能をオフにする回避策を推奨している。最大で80種類近くの製品が影響を受ける可能性があり、米CERT/CCが脆弱性の影響を受ける製品一覧とそれらの対応状況をGoogle スプレッドシートで公開している。


情報元へのリンク
14227198 submission
法廷

泉佐野市が逆転勝訴 除外基準「違法で無効」―ふるさと納税訴訟・最高裁5人一致

タレコミ by Anonymous Coward
14227205 submission
プログラミング

Microsoft、コロナ失業者支援としてデジタル技能学習コンテンツを無償提供へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsoftが、新型コロナによる失業者のフォローも兼ねて、デジタルトレーニングや能力認定プログラムを安価に提供していくそうだ。無料のデジタルトレーニングや安価な能力認定プログラムを提供することにより、需要のある職に就くのに必要なスキルの育成を支援するとのこと。手始めに「LinkedIn Learning」「Microsoft Learn」「GitHub Learning Lab」で学習コンテンツを無料提供する模様。

米国ではこの2か月で4200万人以上が失業してとされる。Microsoftでプレジデントを務めるBrad Smith氏は「経済の回復を安全かつ確実に進めるために欠かせない重要なステップの1つは、新しい仕事に就くために必要なデジタルスキルを学ぶ機会を拡大することだ」と話しているそうだ(ZDNetCNET)。
14227274 submission
ビジネス

NAVERまとめ、9月末でサービス終了へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://navermatome-official.blog.jp/archives/83259956.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/01/news081.html
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1262586.html

LINE傘下のネクストライブラリは7月1日、キュレーションサイト「NAVERまとめ」のサービスを9月30日に終了すると発表した。

NAVERまとめは2009年にサービスを開始し、2014年には月間23億PVを稼ぐなど注目を集めていた。しかし、2016年にキュレーションサイトの信頼性が問題となった結果、NAVERまとめも苦しい状況が続いていたという。閉鎖の理由としては「単独サービスとしての今後の成長性」や「グループ全体での選択と集中の観点」が挙げられている。

9月30日以降は全てのまとめの閲覧が行えなくなるとのこと。一方で9月30日から11月30日までは「まとめ記事ダウンロード機能」が提供されるとのことなので、必要な情報がある人は早めの保存や移行を忘れずに。

情報元へのリンク
14227337 submission

独自設計CPU搭載のMac miniのベンチマークスコアが流出

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
新型MacにはこれまでのIntel系ではなく、独自開発のARM系プロセッサが搭載されることはすで発表済み。現在、開発者向けに第3世代iPad Proとほぼ同じA12Zプロセッサを搭載したMac miniが有償で貸し出し中だそうだ。

開発機のスペックはITmediaの記事によれば、Apple A12Z Bionic、メモリ16GB、512GB SSD、USB-C x2(USB3.2 Gen2)、USB-A x2、HDMI 2.0、802.11ac Wi-Fi、Bluetooth 5.0、Gigabit Ethernet。

この開発用Mac miniを使ったベンチマークテストが各所で流出している模様。性能比較にはGeekbench 5 for Mac (Intel) で計測したCPUベンチマーク結果が使われている。開発者用のPCに入っているRosetta 2のベータ版を使って仮想的にGeekbenchを走らせているという。

結果としてはシングルコアでのスコアは平均で800~850ほど、マルチコアでのスコアは3000弱が並んでいる。iPad Pro 11-inchのiPadOSネイティブ版であるGeekbench 5 for iOSと性能を比較するとCPUのシングルスコアで25%、マルチスコアで37%ほど低い成績となっているそうだ。開発版に付属するRosetta 2は初期ベータ段階であることから本来の実力はまだ出し切れていない模様。一方でネイティブGPUに関しては、Pad Pro 11-inchに近いベンチマーク結果に近い性能が出ている(ITmediaGIGAZINE)。
14227381 submission
お金

メルペイとd払いが9月にQRコード共通化へ。決済手数料も2.6%に統一

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
メルペイとd払いに使用されているQRコードが統一されるそうだ。共通化は9月初旬に行われるという。今回の共通化により、加盟店からみると一つののQRコードで「メルペイ」「d払い」の両方の利用者にサービスが提供できる。

今回のこの共通化に伴い、加盟店の決済手数料についても2.6%に統一する。新規の加盟店を対象に、メルペイは2021年6月30日まで、d払いは21年3月31日までの期間、決済手数料を無料にするとしている。

日経によると、統合による登録者数はのべ3千万人、対応する店舗は同330万か所以上になるそうだ。これによりソフトバンク系の「PayPay」などに対抗するつもりのようだ(ITmedia日経新聞)。

情報元へのリンク
14227425 submission
広告

トイレで動画広告を配信する実験。混雑状況や滞在時間も表示

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ついにトイレの中にまで広告が。バカンと東京建物がトイレの個室内に広告を配信するサービスの実証実験を開始するという。広告配信はバカンが展開している「AirKnock Ads」というシステムが使われる。トイレ個室の壁面に10インチタブレットが設置され、個室の利用が始まると約30秒の動画広告がいくつか再生されるそうだ。

トイレが混んでいるときは、動画の再生本数を制限し、外の混雑状況や個室滞在時間を表示するようになっているという。これにより、長時間滞在している人にプレッシャーを与えて自主的な退出を促すという感じらしい。

この実証実験は東京建物が運営する「中野セントラルパークサウス」で行われるとしている(プレスリリース[PDF]Impress Watch)。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...