パスワードを忘れた? アカウント作成
2022年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2022年6月29日のオープンソースタレコミ一覧(全16件)
15715186 submission
ビジネス

都市部の再配達率が増加傾向。国土交通省調査

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
国土交通省は24日、毎年4月と10月の年2回実施している宅配便の再配達率のサンプル調査を発表した。4月は11.7%で、前年同期と比べて0.5ポイント増加したという。昨年10月の約11.9%と比べると約0.2%ポイント減となった(国土交通省[PDF]レスポンス)。

とくに都市部に関しては前年同期は12.0%だったのに対し、今回の調査では12.8%となり再配達率が増加している。地方に関しては前年同期は10.2%に対して今回の調査では10.1%となっておりほとんど変化が見られない。コロナ禍による様々な移動制限が解けたことにより、リモートワークが減少していることも影響している模様。
15715192 submission
ビジネス

ITエンジニアの採用制度でバーベル上げ。出来たら書類選考を免除

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
ITエンジニアの採用でバーベル上げを採用した企業が出たそうだ。プロテインの販売やフィットネス事業を手掛けるレバレッジによるもので、体重×1.5倍のバーベルを持ち上げた人は、書類選考が免除されるらしい。ITmediaの記事によると、この方式の募集職種はITエンジニアとオープンポジションだそうだ。なおバーベルを持ち上げられたかどうかは動画で判断するとのこと(VALX &LEVERAGE 公式TwitterITmedia)。
15715239 submission
月

NASA の小型人工衛星 CAPSTONE、月へ向かう

タレコミ by headless
headless 曰く、
Rocket Lab は 6 月 28 日、Electron ロケットによる NASA の CAPSTONE 打ち上げミッションを実施した (NASA のブログ記事Rocket Lab のミッション情報The Verge の記事The Register の記事)。

CAPSTONE (Cislunar Autonomous Positioning System Technology Operations and Navigation Experiment) は電子レンジほどの大きさの小型人工衛星 (CubeSat) で、月の近直線ハロー軌道 (NRHO) の安定性が NASA の計算通りかを確認するのが主目的だ。NRHO は人類を再び月に送るアルテミス計画で Gateway 宇宙ステーションの投入を計画している軌道で、CAPSTONE はそのパスファインダーミッションとなる。CAPSTONE は 4 か月かけて NRHO へ向かい、少なくとも 6 か月はミッションを継続する。

ニュージーランド・マヒア半島の Rocket Lab 打ち上げ施設で Electron ロケットが打ち上げられたのは日本時間 28 日 18 時 55 分。CAPSTONE を積んだ Lunar Photon 宇宙機は地球低軌道から今後 6 日間かけて断続的な噴射で加速していき、月に向けて CAPSTONE を分離する。高さ 59 フィート (約 18 m) の Electron ロケットは、月を目指して打ち上げられた史上最小のロケットになるとのことだ。
15715298 submission
バグ

海亀が増えて、ウミショウブの藻場が減る。西表島

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、
読売
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20220627-OYTNT50087/
エコトピア
https://ecotopia.earth/article-5322/
西表庵植物園
http://iriomote.image.coocan.jp/sea%20turtle/sea%20turtle.html
http://iriomote.image.coocan.jp/sea%20turtle/sea%20turtle%20second/sea%20turtle%20second1.html

情報元へのリンク
15715378 submission
ロボット

ボストンダイナミクス社の四足歩行ロボットを林業に活用する実験

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
林業にロボット活用 森林総研とソフトバンク 斜面歩行、実験で確認 茨城・つくば
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16564212124918
手動と自動操作で斜面での荷運び実験を行っているとのこと。

国内の林業は、担い手の高齢化や人手の負担の重さが大きな課題となっており、木の伐採面積に対し、再造林率が低くとどまっている。同研究所と同社は、苗木や防鹿柵の運搬、森林の各調査計測などをロボットに代替させ、人力作業を軽減したい考えだ。


情報元へのリンク
15715393 submission
電力

「テレビ消せばエアコンの1.7倍節電」という2022年現在では誤りとなった情報が広まり注意喚起

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「テレビ消せばエアコンの1.7倍節電」は誤り。2021年時点ではどちらも「大きさや種類による」
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20220628-00303057

野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/28/news197.html
15715509 submission
Mozilla

Mozilla、91.xからのメジャーアップグレードとなるThunderbird 102.0リリース

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Thunderbird 102 Released: A Serious Upgrade To Your Communication
https://blog.thunderbird.net/2022/06/thunderbird-102-released-a-serious-upgrade-to-your-communication/

Thunderbird 91.11.0 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=7673

Firefox 102 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=7667

Firefox for Android 102 がリリースされた
https://mozillazine.jp/?p=7671

Mozilla、78.xからのメジャーアップグレードとなるThunderbird 91.0をリリース
https://it.srad.jp/story/21/08/16/1511242/
15715732 submission
ロボット

「世界初」ロボットが最短45秒でパスタを調理。

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

驚異的なのはそのスピードで1品目は約75秒、2品目以降は約45秒で一連の動作が完了する。 最終工程である皿への盛り付けと、客への配膳は人間が行うが、ほとんどの調理工程を1台のロボットが行なっているのは驚異的だ。

JRの立ち食い蕎麦もロボット導入されてましたね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311152.html
こういうロボットが普及していくと、安い店はロボ調理になって高級店だけ人間が調理するようになるのかな。


情報元へのリンク
15716299 submission

「aiwaデジタル」誕生 Androidスマホ、Windowsタブレット、スマートウォッチなどを投入

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
JNSホールディングス(東京都千代田区)傘下のJENESIS(東京都千代田区)は6月29日、アイワ(東京都北区)から「aiwa」ブランドのデジタル分野における商標使用権を取得したと発表した。新ブランド「aiwaデジタル」シリーズを立ち上げ、第1弾としてAndroidスマートフォン/タブレット、Windowsタブレット、IP67対応のスマートウォッチを8月から投入する。

情報元へのリンク
15716316 submission
サイエンス

理研など4機関のチーム、4個の中性子だけでできた原子核を観測

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
理化学研究所、ダルムシュタット工科大学、東京大学大学院理学系研究科、東京工業大学の共同研究チームが4つの中性子からなる原子核「テトラ中性子核」の観測に成功し、陽子を含まない複数個の中性子が原子核(いわば原子番号ゼロの原子核)を構成して存在できる新たな証拠を得た。
なお、本研究は、科学雑誌『Nature』オンライン版(6月22日付:日本時間6月23日)に掲載されている。
(プレスリリース)

今回はヘリウム8を生成し、それからヘリウム4を瞬間的に抜き取る手法がとられた。プレスリリースではこれをテーブルクロス(ヘリウム4)の上に乗った4個のワイングラス(今回観測されたテトラ中性子)を壊すことなく、テーブルクロスを引き抜く様子に例えている。(とても分かりやすい図)

中性子は単独では15分で崩壊し、2個の中性子も単独では存在できないことが分かっており、3個以上の中性子だけでできた原子核が存在できるのかと問は物理学上の問題となっていた。
一方で宇宙には中性子を主成分とするとされる中性子星が存在するが、その構造の理解には複数の中性子間の力や相互作用を知ることが重要と考えられている。
今回の観測により、ここ20年余り重要性が指摘されている三体核力、そして中性子星の内部構造や形成過程の研究が発展するものと期待される。

どうでもいいが、プレスリリースに使われている他の絵は普通の論文に使われるような図であるが、なぜテーブルクロスを引き抜く概念の図だけ雰囲気が大きく違うのを掲載したのはなぜ?
味があっていいんですが。

情報元へのリンク
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...