パスワードを忘れた? アカウント作成
12082917 submission
ソフトウェア

パワーポイントを棄てよ 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ワシントンポスト紙の社説で「パワーポイントを棄てよ」との主張がなされている(Slashdotより)。
パワーポイントのスライドを使い繰り広げられるこの社説では、パワーポイントでは要点があまりに単純化して扱われ、議題の抱える複雑さを削ぎ落としてしまうと指摘。またハンズオン学習で発生する対話やアイコンタクト、議論がうまくいってこそ学習プロセスが実を結ぶというものだが、パワーポイントではこれが省かれてしまうという問題もあるという。

もちろんパワーポイントの利点もあり、営業のセールストークや授業で新しいテクノロジーについて紹介するのにはもってこいだ。しかしパワーポイントは動的な関わり合いを育むツールでは決してない。

簡素化されすぎていない要約やレポートこそが有用な場合も多いのに、パワーポイントは手軽に頼れる悪しき代用品となってしまっているとのことだ。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • あくまで複雑な情報などを簡潔に表現、説明するための道具の1つでしかないのに、
    パワーポイントにまとめることが最終目標となってる仕事が多すぎるような。

    結果

    ・情報が削ぎ落される
    ・無理に詰め込む

    といった事態に。という気がします。最近は後者の「見苦しいプレゼン」しか見なくなった。
    調査結果から途中経過、経緯、すべてがパワポ(笑)。
    なんでも表計算ソフトでやっちゃうというのと同じ臭いがする。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...