パスワードを忘れた? アカウント作成
12549074 submission
広告

「控えめな広告」の表示を許可することで広告ブロックソフトウェアが得られる収入は?

タレコミ by headless
headless 曰く、
Adblock Plusで「控えめな広告」の表示を許可するAcceptable Adsプログラムには、GoogleやMicrosoftなどが手数料を支払っている。最近では「Crystal」や「AdBlock」がプログラムに参加したことも話題になっている。実際に「控えめな広告」の表示で得られる収入はどの程度なのだろうか(TNW Newsの記事)。

Adblock Plusでは、iOS 9のSafari向け広告ブロック拡張機能の開発者にもAcceptable Adsプログラムへの参加を提案しており、「Purify Blocker」については買収も試みていたそうだ。Purify Blockerの開発者、Chris Aljoudi氏はアプリの買収とAcceptable Adsプログラムへの参加について計100万ドル以上、さらに毎月定額の補償金が提示されたと主張。提案を断ると買収後の売り上げについて10パーセントをボーナスとして支払うことを追加提案されたという。

一方、Adblock Plusを所有するEyeoでは、単に人気アプリを買収しようとしただけで、提示した額は現金25万ドルだったと主張している。TNWは両者から証拠として提出された電子メールのスクリーンショットを精査した結果、Aljoudi氏がスクリーンショットを改ざんして金額を変更し、Acceptable Adsプログラムに関する話を追加したと判断。ただし、Aljoudi氏は改ざんを否定しているとのこと。

Adblock Plusでは数千万インプレッションを基準として、基準を超える企業だけが手数料を支払っているとし、ホワイトリストに指定されているWebサイトの90%は手数料を支払う必要がないと説明している。なお、AdBlockを買収した謎の新オーナーがAdblock Plusではないかとも報じられたが、Eyeoはこれを否定しているとのことだ。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...