パスワードを忘れた? アカウント作成
12550201 submission

九九は、二の段だけ覚えれば良い

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
右の数を 2 で割り、下に書く。割りきれなければ、左の数をストックする。左の数に 2 を掛け、下に書く。これを繰り返し、右の数が 1 になったら、左の数とすべてのストックされた数を足すと、積となる。

    6 7 -> 6
  12 3 -> 12
  24 1
  24 + 6 + 12 = 42

  数を一の位から右へと書くと、桁揃え無用で、文字を読むように計算できる。

  ある点の x 座標が cos, y 座標が sin, 傾きが tan と大雑把に捉えれば困らない。三角形で説明されると、かえって分かりにくい。

  座標、ベクトル、複素数は、一度に習えば良い。似たようなものだ。

  演算は任意の数の被演算子を取り得るから、中置記法だけで表せる式は限られている。そろばん、筆算、表計算など、一般的で馴染みある計算は前置記法的だから、それだけを使えば良い。

  ワンタイムパスワードを使えば、マイナンバーを渡すことなく、それを利用できる。

  高速鉄道には、空気抵抗という壁がある。ホース状の線路は別だが。

  レボリューションする昆虫は、葉酸を含む葉を食べて育つ。

  自動運転車は、円盤型で良い。車内は、会議室やリビングルームになる。周囲にダンパーを張れるし、柱も立てられるから、強度が増す。上部ハッチからクレーンだけで荷物の出し入れができるから、倉庫も自動化できる。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...