パスワードを忘れた? アカウント作成
197651 story
オープンソース

Sylpheed 3.0 リリース、約10歳 24

ストーリー by hylom
私も使ってます 部門より

Anonymous User 曰く、

2月24日、マルチプラットフォームのOSSメールクライアントSylpheed ver3.0正式版がリリースされた。マルチスレッド対応や高速化をはじめ、種々のというよりむしろ大量の改良が施されている。あまりに項目が多いため、詳細は公式newsのページを参照されたい。

Apache HTTP web サーバ 15 歳とのストーリーがあったが、こちらはWikipediaによると2000年1月1日 バージョン0.1.0 αがリリースされるとの記述があり、満10歳の模様だ。また、主開発者の山本博之氏は Sylpheed 開発の功によりIPA 2006年度 日本OSS貢献者賞を受賞している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • メールがローカルにないと不安だなと思いつつ、おっかなびっくりウェブメールに移行したけど、メリットは多く、デメリットは可能性としてはあっても実際にはなかった。
    それとも、インターフェースだけSylpheedなりを使う人が多いのかな?
    • GMailに移行してからクライアントサイドのメーラーは、ローカル側バックアップという位置付けに
      なってますね。片方が吹っ飛んでも、もう片方にデータが残ってるというのは助かります。

      親コメント
    • 低リソース&低速回線だと大変助かりますよ。
      メールが多くてもまったく重くならないのはありがたいです。

      親コメント
    • まさにインタフェイスとしてSylpheed使ってる人です。
      GmailのIMAP対応を期にメールを全部Gmailに転送する事にしてSylpheedはインタフェイスとして使用する事にしました。
      それまではクライアントサイドで使ってたんで違和感無く移行できましたよ。
      って言うかweb上でのGmailの使い方とかよく判らなかったりして。w
      と言う訳で早速バージョンアップだ。
      親コメント
    • Gmail であってもクライアントサイドのメーラーとしてブラウザーベースの MUA 等を使っている状態であって、クライアントサイドのメーラーを使っていない人っていうのはかなりのレアな人 (POP3/IMAP4 等を telnet でしゃべる人?) だと思います。

      個人的には Gmail にあるメールを IMAP4 でアクセスしてローカルのメールサーバーへメールを "移動" しようとしたら、Gmail 側で削除に対してエラーが出たっぽくて失敗する、なんていうのを見て萎えていたわけですが。

      送受信処理のマルチスレッド化は、通信に時間がかかる (Gmail を含む!) 時に Sylpheed でメールを書いていると編集インターフェースが固まっていたりしたため、この点は大歓迎ですね。
      Gmail が落ちている時に「別のアカウントから送る」メールを書こうとする→自動受信で Gmail にアクセスしに行ってタイムアウト待ちの間固まる、なんてのは色々と不便すぎますから。

      # GTK+ for Win で Win 対応した結果、挙動がおかしい点を直そうとしたら GTK+ のバグだったのでパッチ投げ
      # なんてのを何度か踏んでたりするのが面白いですね。

      親コメント
    • オフラインな環境で作業することもあるので,POPがいいのです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年03月02日 10時00分 (#1725928)

      逆に、Webサイドでメール使うよりもローカルの方がオフラインとして見れる上、
      近頃では普通にWebでも使えるって利点が有るから、Webメールのみに拘る理由が判りません。

      Webメールでは明示的に落として置かないと、オフラインで見る事も出来ないって致命的問題が。

      親コメント
    • なんで排他なんだろ?
      普通に両方使えば良いじゃないか。

      現状のサービスではWebメールのみ/POP3・IMAP4のみの対応って実は少数なんじゃないのかな?

      でも、個人としてはどっちにしろクライアントとしてはローカルのメーラーをオススメ。
      専用に作られているので、やっぱりメール扱いには便利ですよ。

      オンライン環境が得られない処へPCを持ち出す可能性が有る人には言わずもがなですが。

      親コメント
    • Gmailのスパムフィルタとsylpheed + bsfilterでダブルチェックしてれば、どっちかが間違ってhamをspamにしても安心。
      両方が同時に間違うことはほぼないので、spamフォルダを気にする必要がなくなったのが良いです。
      親コメント
    • by .wii (33675) on 2010年03月02日 12時01分 (#1726029)
      いちいち既読のメッセージをネットワーク上から拾うのは無駄が多すぎる。
      新着メール数件チェックしてすぐ消すような用途であればWeb上で充分だけど、過去のファイルを拾い出したり、
      添付ファイルを整理することを考えるとWebブラウザじゃやってられません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      web メールを使いこなしてるのはごく一部だろ、と思ったけど、お仕着せメーラー以外を自分で選ぶ奴らの中で、という話ならそれなりに多そうだな。

      ところで Windows7 はお仕着せメーラーやめるとか言ってた覚えがあるけど、結局どうなったの?メーカー製プリインストール機ですら自分で入れろなんてありえないと思ってたけど。

    • by Anonymous Coward
      プライベートはGmailべったりですが、さすがに仕事はGmailに移行できません。
      ビジネスの場ではまだまだ、クラシカルなMUAが主流なのでは?
      • by Anonymous Coward
        > ビジネスの場ではまだまだ、クラシカルなMUAが主流なのでは?

        なるほど。
        MS Exchangeみたいなのが主流かと思っていました。それだと会社の外からは読めない(読みにくい)ですね。
    • by Anonymous Coward

      さすがに仕事のメールを、外部に預けようとは思いません。

      ・Webメールの提供企業が流出させる可能性がある
      (メール自体 or Webメールのアカウント情報を)

      ・Webメールの提供企業が中身を見る可能性がある
      (その辺の約款がどうなっているか、知りませんが…)

      会社のメールアカウントをGMail経由で使っている人をたまに見ますが、
      会社に許可を取ってるんでしょうかねぇ…。

      • 国によっては捜査機関がメールの内容を調べるのが(日本の法手順と比べて)エラく簡単です. それでGmailの使用にストップがかかることもあるようで. たとえば米国愛国者法 [wikipedia.org]では令状無しでのメール等閲覧を捜査機関に許しているとか.イギリスも同様.

        ただし,Gmailのサーバーがどの国に置かれているのかは非公表ですね.「GoogleJapanの知人にどんなに飲ませても白状しやがらねぇ」という話をつい昨晩聞いたところです.

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          国によっては捜査機関がメールの内容を調べるのが(日本の法手順と比べて)エラく簡単です.それでGmailの使用にストップがかかることもあるようで.

          それって、「違法行為してます」って白状してるも同然では

          • by Anonymous Coward
            何の法律に違反しているの?
          • by Anonymous Coward
            > それって、「違法行為してます」って白状してるも同然では
            業務で使用するメールには社外秘情報がたくさん含まれているわけで、違法行為の有無に関わらずこれが外部の人間に閲覧されることは避けたいというのは、普通の企業であれば当然のことでしょう。

            悪事を働いている企業にとって、メールの内容を調べられた結果社外秘が詳らかにされるのはある意味自業自得ですが、そうでない善良な企業にとってみれば、悪事を働いてもいないにも関わらず、社外秘のみが詳らかにされるわけで、まさに「降って湧いた災難」となるわけです。

            どちらにしても社外秘が明らかになる可能性がある以上その会社にとって困ったことになるわけで、そうしたサービスを敬遠するからといって「違法行為を白状していること」にはならないでしょう。
        • by Anonymous Coward

          >「GoogleJapanの知人にどんなに飲ませても白状しやがらねぇ」という話をつい昨晩聞いたところです.

          呑ませるんじゃなくて、積んだらどうかな?

        • by Anonymous Coward

          >ただし,Gmailのサーバーがどの国に置かれているのかは非公表ですね.
          >「GoogleJapanの知人にどんなに飲ませても白状しやがらねぇ」という話をつい昨晩聞いたところです

          実は知らないだけなのでは?

          # 知らないことが一番のセキュリティ
          # というか、吐かせるならakamaiの中人の方がよかったりして

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...