パスワードを忘れた? アカウント作成
15243699 story
テクノロジー

分散OS「Plan 9」の著作権、新たに設立された財団に譲渡 37

ストーリー by headless
移動 部門より
Nokia Bell Labsは23日、分散オペレーティングシステム「Plan 9」の著作権および将来の開発について、昨年11月に設立された新しい財団「Plan 9 Foundation」への譲渡を発表した( Nokia Bell Labsのブログ記事Plan 9 FoundationのAboutページPhoronixの記事The Registerの記事 )。

Plan 9は1980年代後半、分散化する世界に対応するOSとして開発された。フルネームの「Plan 9 from Bell Labs」はB級カルトムービー「Plan 9 from Outer Space」にインスパイアされたものだという。商用OSとしては成功しなかったものの、Plan 9のイノベーションは多くの商用OSに取り入れられている。

既にPlan 9はBell LabsがLucent Technologies傘下だった当時、Lucent Public LicenseまたはGPLv2でオープンソース化されていたが、今回の譲渡に伴って過去の全エディションがMIT Licenseで再リリースされた。Bell LabsがPlan 9の開発を停止する一方で、複数のグループが独自に開発を続けており、Plan 9 Foundationではこういった開発を支援していく計画とのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年03月28日 12時03分 (#4002417)

    譲渡はしたものの

  • by Anonymous Coward on 2021年03月28日 12時27分 (#4002423)

    WSL2のファイル共有プロトコルとして

    • by Anonymous Coward on 2021年03月28日 12時33分 (#4002424)

      QEMU の VirtFS も 9p protocol なので、QEMU/KVM などでもお世話になることも多いはず。
      何だかんだで、仮想化環境でのホスト-ゲストファイル共有プロトコルとしてなぜか結構使われているという。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Linuxが標準でサポートしていてNFSよりはマシなリモートファイルシステムということじゃないかな

    • by Anonymous Coward on 2021年03月28日 17時40分 (#4002508)

      UTF-8なんかはすっかりデファクトスタンダードになりましたね

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年03月29日 12時17分 (#4002737)

      Appleとその信者たちがAppleの起こした革命のように喧伝する
      Time Machine の中にも生きています。

      親コメント
      • dumpfsいいよね。plan9の特徴の中でも、一番「これは欲しい」と思った機能。
        pdumpfsは便利に使ったし、Time Machineは手軽で便利そうだと思ったし、
        rsyncにまで--link-destオプションなんてのが実装されるし。
        みんな真似する便利機能。ありがたや。

        #うろ覚えでpdumpfsって名前はよくど忘れするので、言及するときは毎回「plan9 バックアップ」とかググったりしてます。ていうか今回もググった。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      もともとLinuxカーネルに実装があったってことだろ。WSL1の9pfsはMicrosoftが開発したものだと思うけど

    • by Anonymous Coward

      遠からずvirtiofsになるんじゃないかね

      • by Anonymous Coward

        私も「遠からずUNIXはPlan 9で置き換えられる」と考えていた時代がありました

  • by Anonymous Coward on 2021年03月29日 10時02分 (#4002700)

    二十数年前、大学の教授が傾倒していてLinux派の教授と仲が悪かったのを覚えている。
    これが本当のマルチタスクOSだというデモンストレーションとして学内すべてにポートスキャンかけていて、情報処理センターから怒られたのは今思えばなんだったんだろう。

    Plan9そのものは役にたたなかったけど、新人の頃HP-UXやらSolarisやらの現場でネタとして掴みをとれたのはいい思い出。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月28日 13時03分 (#4002438)

    GPL License だったものを MIT License に
    変更できるものなんですね

    • by Anonymous Coward on 2021年03月28日 13時09分 (#4002439)

      著作権者全員の合意があればどうにでもできる。すべてのOSSがバザールモデルで開発されているわけではない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      お前が著者だったらお前は好きなライセンスを設定できる
      既に配った分は別にして「次の配布分からは変更になります」と決めることはできる

      著作権者が複数居て連絡が付かなかったり同意が取れなかったりすると
      「ご連絡を差し上げ、ライセンス変更へのご理解をお願いしました」とか言ってみても
      勝手に変更するのは不可能

      元の著作権者からGPLで配布を受けた二次配布者も勝手に変更することは不可能
      お前の著作物ではないから決める権利は無いとなる

      • by taka2 (14791) on 2021年03月28日 21時08分 (#4002567) ホームページ 日記

        > 著作権者が複数居て連絡が付かなかったり同意が取れなかったりすると
        > 勝手に変更するのは不可能

        複数の人間がコードを書いたものであっても、あらかじめ、コード作者から権利まるごと放棄というか譲渡してもらっておけば、そういう問題が起きないようにできますね。

        GNUなんかはそういうスタンス [gnu.org]で、なのでGNUのプロダクトは、単にGPLであるだけでなく、「FSFしか著作権者がいない」ので、FSFの一存でライセンス変更できたりする。GPLからLPGLに変えたりとか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          著作権者が亡くなったらそのコードのライセンスは永久に変更できないと。(切れる程先まで使える/使わなきゃいけないコードもないだろうから、事実上)
          当面放棄したくないが死亡時には放棄してもいいという意向の人もいるだろうが、実際そういうことはできるのだろうか。

          連絡がつかないのって死亡より質悪そう。本当に永久だったりして。

          • by Anonymous Coward on 2021年03月29日 6時26分 (#4002642)

            法律による

            著作者人格権の譲渡が可能な国では「著作権はFSFに帰属し
            お前は一切権利行使できない物とします」という契約が可能
            日本では認められないので著作者は常に原著作者となる

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            相続した人に判断してもらうとか、方法はあるんじゃない

        • by Anonymous Coward

          権利丸ごとではない例としてRubyがあります。Rubyライセンスは、オリジナルの作者(Rubyの場合はもちろんまつもとゆきひろ)が他のライセンスに変更することを許可する条項があります。実際、それを使ってライセンスの変更(Ruby + GPLv2からRuby + 2BSD)が行われたこともあります。

          https://srad.jp/comment/1818755 [srad.jp]

        • by Anonymous Coward

          かつては「FSFが突然差別主義者の使用禁止規定を追加する」とか可能性を考えることすらバカバカしかったから問題なかったが…。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月28日 13時47分 (#4002445)

    関西人からしたらPlan 9は吉本のお笑いグループかな?としか思わなかった

    • by manmos (29892) on 2021年03月29日 9時48分 (#4002697) 日記

      ヤナギブソン「こんな話、誰が興味あんねん」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      元ネタを知らずに陰キャから馬鹿にされるやつだな。

    • by Anonymous Coward

      勝手に関西人で一まとめにせんといてくれる?
      というか、21世期にできた芸人と比べんなや。Plan 9は1980年代からあるねんぞ!

      # 関西人ぽく書けてる?

    • by Anonymous Coward

      ザ・プラン9もPlan 9も同じゾンビ映画由来らしいのだが、そんなにインパクトある映画なの?何がそれほど人の心を掴んだのだろう?

  • by Anonymous Coward on 2021年03月28日 13時57分 (#4002449)

    分かれた時点で別扱いだったっけ?

  • by Anonymous Coward on 2021年03月28日 22時12分 (#4002587)

    Amigaがまだ生きてるのと似ている、かも。

    https://www.amigaos.net/ [amigaos.net]

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...