パスワードを忘れた? アカウント作成
2015年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年8月10日のオープンソースタレコミ一覧(全18件)
12356911 submission
Chrome

ユーザーをだますような説明で誘導するChrome拡張のインラインインストール、9月3日から無効化

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleは6日、ユーザーをだますような説明で誘導するChrome拡張機能のインラインインストールを9月3日から無効化することを発表した(Chromium Blogの記事VentureBeatの記事)。

インラインインストールは、Chrome Web StoreでホスティングされているChrome拡張機能を開発者のWebサイトから直接インストールできるようにする機能で、2011年に導入された。しかし、ユーザーをだますような説明を表示して不要な拡張機能をインストールさせようとするWebサイトや広告が存在する。そのため9月3日以降、こういった方法を使用する拡張機能についてはインラインインストールが無効化され、Chrome Web Storeの詳細ページにリダイレクトされるようになる。この変更により影響を受ける拡張機能は全体の0.2%以下だという。

Googleでは不正なChrome拡張機能のインストールを問題視して、昨年5月にChrome Web Store以外でホスティングされている拡張機能のインストールを無効化し、インラインインストールへの移行を推奨していた。
12357044 submission
音楽

Apple Music、トライアルメンバーが1か月で1,100万人に達する

タレコミ by headless
headless 曰く、
Apple Musicのトライアルメンバーが、サービス開始から1か月で1,100万人に達したそうだ(USA TODAYの記事The Guardianの記事VentureBeatの記事The Registerの記事)。

トライアルメンバーのうち200万人はファミリーメンバーシップに申し込んでおり、家族の利用者は数に含まれていない。Spotifyは7,500万人のアクティブユーザーを抱えるが、有料のプレミアムサービスを利用しているのは2,000万人ほどだという。Apple Musicのトライアル期間が終了し、すべてのメンバーが継続して利用することになれば、一気にSpotifyの半分を超える有料メンバーを獲得することになる。現在、音楽ストリーミングサービス全体では有料サービス利用者が4,100万人以上とのことだが、Appleではその2倍以上となる1億人のメンバー獲得を目指しているとも報じられている。

Apple Musicについては操作性などに対する批判が聞かれ、VentureBeatの記事やThe Registerの記事ではトライアル期間終了後の利用継続について否定的な見解を示している。ただし、コンテンツに対する不満は少なく、Appleでは批判されている問題についても解決し次第アップデートを提供するとしている。いずれにしても、結果はサービス開始直後に申し込んだユーザーのトライアル期間が終わる9月30日以降まで待つしかない。

スラドの皆さんは、Apple Musicを利用しているだろうか。ご感想などあればお聞かせいただきたい。
12357112 submission
マイクロソフト

Microsoft、Windows Bridge for iOSを公開

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは6日、iOSアプリのWindowsユニバーサルアプリへの移植を容易にする「Windows Bridge for iOS(Project Islandwood)」のプレビュー版をオープンソースプロジェクトとしてGitHubで公開した(Building Apps for Windowsの記事VentureBeatの記事ITworldの記事9to5Macの記事)。

Windows Bridge for iOSは「WinObjC」とも呼ばれ、MicrosoftがBuild 2015で発表した4つのWindows Bridge(iOS、Android、Web、デスクトップ)の1つ。ファイナルリリースはVisual Studio 2015 Updateとともに今秋の公開が予定されている。現時点では初期のプレビュー版で、x86およびx64アーキテクチャーのWindows 8.1/10アプリの作成がサポートされている。コンパイラーの最適化やARMのサポートも近く追加されるそうだ。

このほか、「Windows Bridge for web apps(Project Westminster)」はWindows 10とVisual Studio 2015とともにリリースされており、「Windows Bridge for Android(Project Astoria)」は招待者のみを対象にテクニカルプレビューを実施している。.NETアプリおよびWin32ベースのWindowsアプリをWindowsストアで公開可能にする「Windows Bridge for Classic Windows apps(Project Centennial)」は、来年にパブリックテストを実施する予定とのことだ。
12357124 submission

新たな家電メーカー「UPQ」立ち上げ、Androidスマホや廉価な4Kモニタを発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
新たな家電メーカー「UPQ」が、廉価な4KモニタやAndroidスマートフォン、アクションカメラなどを発表した(UPQの発表Engadget)。

同社の代表取締役社長は「カシオ計算機で携帯電話・スマートフォンの商品企画に従事。退社後は秋葉原でカフェを開業」というユニークな経歴を持つとのことで、製品は「性能と手に取りやすい価格帯の両立」を実現しているという。第1弾製品ラインアップでは、50インチで4K/120Hz表示対応のディスプレイ(7万5,000円)、Android 5.1搭載のSIMロックフリースマートフォン(1万4,500円)、ガラス製のタッチパネル型キーボード(17,500円)あたりが気になるところか。そのほか、アクションカメラやスタビライザー、Bluetoothスピーカー、カナル型イヤホン、チェア、スマートLED電球、、防水型LEDライト、モバイルバッテリ内蔵スーツケースも発表している。

さすがに製造は中国もしくは台湾あたりではないかと思うが、PC周辺機器やスマホなどについてはそもそも国内メーカのものでも大半が海外製であるわけで、あとは品質管理がどうなっているかが気になるところではある。
12358389 submission
地球

地球の歴史に「千葉期」追加か?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
千葉県で確認された約77万年前の地層が、「地質年代」の境界として国際標準模式地になる可能性が出ている。
来年の国際会議で選定されれば、258万年前から現在までの「第四紀」の中に「千葉期(チバシアン)」と呼ばれる時代ができるそうだ。

地球は歴史上、何度も地磁気の極が入れ替わっているが、地元の研究者らが研究を進めた結果、養老渓谷近くにある市原市田淵の地層が磁場逆転を示す境になっていることが判明した。

ただし、千葉県以外にも二ヶ所の候補地が挙がっているため確定ではないが、もし選定されれば地層表面に国内初となるゴールデンスパイクが打ちこまれ、「新生代第四紀更新世中期」が「千葉期」と名付けられるという。

情報元へのリンク
12359568 submission
ビジネス

日本Facebook学会会員の樋渡啓祐・前武雄市長、CCC子会社の社長に就任

タレコミ by manmos
manmos 曰く、
スラドでも何度となくストーリとなった、日本Facebook学会会員であり、前武雄市長・樋渡啓祐氏がCCC(カルチャーコンビニエンスクラブ)子会社の社長に就任した。
樋渡啓祐氏は武雄市長時代、 CCCに市の図書館の運営を委託し、図書館の貸出カードをT-Cardど連携させるなど「行政の改革」を行った。
また、武雄市が中心となって、他市町村を巻き込んで、特産品のインターネット通販、FB良品を展開した。

ところで、武雄市の図書館の現状はtwitterではこの様につぶやかれている。

情報元へのリンク
12359605 submission
原子力

川内原発、明日再稼働へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
現在国内ではすべての原発が稼動を停止しているが、九州電力が10日、鹿児島県の川内原子力発電所1号機を11日午前10時30分に再稼働させることを発表した。2013年7月に導入された新規制基準に従っての稼動再開となる(日経新聞)。

11日に稼動が再開されれば、午後11時頃には臨界状態となり、14日には発電および送電を再開できるという。また、今後は残る川内原発2号機の再稼働も目指すとのこと。
12359832 submission

Twitterアプリ開発者、サードパーティ制限に疲れたとしてtwitterに入社

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Twitterクライアント「Falcon Pro」の開発者Joaquim Vergès氏が、「サードパーティ制限に疲れた」とし、「キラー公式アプリ」を作るためにTwitterに入社することを発表したという(ITmedia)。

TwitterはサードパーティによるAPI利用に厳しい制限を課していることで知られている一方で、Twitterがリリースしている公式アプリの使い勝手は正直微妙であった。これによって公式アプリが改善されるのか、最新機能がサポートされないまま放置されているMac向け公式アプリがアップデートされるのか、気になるところである。
12359870 submission

車の運転データを収集して保険料に反映させる「テレマティクス保険」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
自動車に専用機器を取り付けて運転データを収集し、それを元に保険料を変動させる「テレマティクス保険」なるものが登場しているらしい(NHK)。

国内でテレマティクス保険を導入しているソニー損害保険では、急ブレーキ/急発進の頻度など安全運転レベルを点数化し、それに応じて保険料を最大20%分返金するという商品を提供しているおちう。ほかの保険会社も同様の商品を導入し始めているとのこと。自分で安全運転の度合いを確認できるのであれば、ドライバーにとっても好ましいのではないだろうか。
12359905 submission
変なモノ

シンガポール首相開発の数独ソルバーに任意のコマンドを実行される脆弱性

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
エフセキュアブログで、シンガポールの首相リーシェンロン氏によって開発されたSudoku solverの脆弱性が公表された。

公表された脆弱性は、scanf()での数独問題ファイル読み込みに問題があり、バッファオーバーフローが発生するもの。このSudoku solverを導入したシステムにおいて任意のコードを実行可能となる。同ブログでPoC exploitの動画も同時に公開されている。
今年5月にFacebookに公開されたこのソルバーは現在Google Driveで配布されている。現在のところパッチは配布されていないが、開発者であるリー首相は上記ポストの中で「Please tell me if you find any bugs!」と述べている。

コードを書く首相をぜひ応援したい。

情報元へのリンク
12359907 submission

Intel、Xeon搭載ノートPCをアナウンス 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
サーバー/高性能ワークステーション向けCPUと言われているXeonだが、このたび新たにノートPC向けファミリ「Intel Xeon Processor E3-1500M v5 Product Family」が登場するらしい。Intelの次世代CPUアーキテクチャであるSkylakeを採用したCPUになるという(4Gamer)。

Xeon CPU搭載のノートPCって以前無かったっけ?と思ってググったが見つからず。とはいえXeonだから凄い、というわけではないので、実際の構成が出ないとなんとも言えない。

情報元へのリンク
12359930 submission
ゲーム

SNKプレイモア、中国企業に買収される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「餓狼伝説」や「龍虎の拳」、「ザ・キング・オブ・ファイターズ」、「サムライスピリッツ」などの人気ゲームをリリースしながらも2001年に倒産したSNKの知的財産権を取得、近年では人気漫画「ハイスコアガール」内に無断でSNKのゲームやキャラクターを登場させたとしてスクウェア・エニックスを告訴したことでも話題になったSNKプレイモアが、オンラインゲームを手がける中国企業「37Games(三七互娱)」の傘下になると報じられている(ファミ通.com)。

37GamesはSNKの創業者らからSNKプレイモアの株式81.25%を6350万ドル(約79.2億円)で取得したとのこと。
12360022 submission

Intelの新CPU「Skylake」ついに発売

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Intelの最新CPUアーキテクチャ「Skylake」を採用したCore i7/i5シリーズCPUの一般発売が開始された。

Coreシリーズとしては第6世代となり、CPUソケットは新たに「LGA1151」を採用する。DDR3およびDDR4メモリの両対応で、クロック倍率が固定されていないためオーバークロックも試すことができる。PC Watch4Gamerですでにレビュー記事も上がっているが、キャッシュメモリ構造の変更、新命令セットTSXなどが特徴で、クロック当たりの性能も順当に向上しているとのこと。とはいえ、ベンチマーク結果にはやや不安定な印象も受ける。

情報元へのリンク
12360028 submission
交通

台湾gogoroのバッテリー交換型電動スクーター

タレコミ by maia
maia 曰く、

台湾拠点のスタートアップ企業gogoroによるバッテリー交換型の電動スクーター事業がサービスを開始した(engadgetの記事フォーブスの記事)。最高速度は約95km/h、航続距離は約97km。価格は12万8000台湾ドル(約50万円)で、2年間分のバッテリー交換料、24時間対応のロードサービスなどが含まれる。バッテリー交換のステーション(GoStation)は、7月25日時点で台北都市圏内に70か所。創業者はMicrosoftでGoPC、HTCでAndroidに関わったホレス・ルーク氏。スクーターは独自開発で、バッテリーはパナソニックの協力を得ている。EVのスタートアップとしてはテスラを彷彿とさせるし、ステーションにおけるバッテリー交換型はベタープレイスを想起させる。ただスクーターだからバッテリーは小型だし、ステーションのコストも安くなる。なお、gogoroの資金はかなり豊富なようで、台北での事業が成功するかどうかが鍵だろうが、非常に楽しみである。

12361236 submission
日記

東武鉄道、鬼怒川線に蒸気機関車を走らせると発表

タレコミ by masakun
masakun 曰く、

東武鉄道が鬼怒川線で蒸気機関車の復活を目指すと発表した(東武鉄道プレスリリース下野新聞 SOON)。

東武グループ中期経営計画で掲げている「日光・鬼怒川地区等沿線観光地の活力創出」の一環として、JR北海道・旭川運転所の C11 形207号機を借り受け、2017年度をめどに、下今市~鬼怒川温泉間12.4kmで蒸気機関車を運転させる計画だ。1966年6月末まで佐野線でSL39号が走行をして以来、蒸気機関車は50年ぶりとなる予定。

12361333 submission
変なモノ

英国の通販サイトで「無」が販売される

タレコミ by Fagnux
Fagnux 曰く、
英国の通販サイト「Find Me A Gift」で、「Nothing」という商品が販売されている(ねとらぼ)。

「Nothing」はその名の通り直径8cmの球体に「無」を詰め込んだものでジョークグッズとして販売されている。先述の通販サイトのほか、英国版のAmazonでも購入ができる。ただし、日本への発送は行っていない。

情報元へのリンク
12361463 submission
日記

進学塾、夏季合宿中に生徒340人分のスマホを紛失 1

タレコミ by masakun
masakun 曰く、

東京の大手進学塾の夏合宿で、参加した中学生340人分のスマホや財布を紛失していたことが明らかになった(朝日新聞Togetter まとめ)。

塾によると、8月8-12日の日程で長野県志賀高原の複数のホテルを貸し切り、中学3年生約4200人が分泊して勉強している。そのうちのひとつに泊まった生徒340人分のスマホや財布を8日夕方塾側が預かったが、9日朝貴重品入りの袋を詰めた複数の段ボール箱が空になり、紛失していることに気付いたという。

Twitterによると、塾は盗難の事実を保護者にすぐ伝えなかったものの、盗難届を出す都合か参加している生徒にはしたらしい。これだけの台数のスマホを弁償するのも大変だが、それより自分のプライバシーが漏えいしたり保存した大事なメールが手許に戻ってこないほうがショックだよな。

ま、夏休みにスラドにたむろっているような連中には分からない感覚かもしれないけど。

12361712 submission

丸見えインターネットへようこそ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Jeff Atwood曰く、WiFiを使用するときには、ハッキングされた安全性の低いルータを通してインターネットを使用していいかを自問するべきだたという。ルータにマルウェアが仕掛けられた場合、究極のman-in-the-middle攻撃が成立する。こうしたルータでは、すべてのトラフィックがHTTPS暗号化されず、ログインパスワード、クレジットカード情報、財務情報、果てはフィッシングサイトへの誘導まで行われる可能性がある。

実際、Jeff Atwoodの友人は、偽のChromeをインストールさせられ、ルータが危険に晒されていたことがあったそうだ。信頼できるルーターを使い、最新ファームウェアを入れ、デフォルトの管理パスワードを変更するなどの対策は取るべきだとしている(Coding Horrorcryptostorm forum)。なお、元記事のタレコミ人は、ルータが信頼を回復するためにオープンソースコミュニティができることはあるかという問いかけもしている。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...