パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年6月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2016年6月11日のオープンソースタレコミ一覧(全16件)
12809152 submission
ビジネス

LINE、日米同時上場へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、LINEは、東京証券取引所と米ニューヨーク証券取引所で同時上場を行うそうだ。

時価総額は約6千億円で、上場により新たに1千億円を調達するようだ。初の日米同時上場銘柄となる。

上場に合わせ、同社は関東財務局に有価証券届出書を提出したが、それによると、全世界で2億人以上の利用者を持つ同社は、売り上げ高は急成長しているものの、買収した音楽ストリーミング事業の失敗と撤退により、純損益は赤字だそうだ。役員11人中、親会社の韓国Naver社出身は4人、執行役員17人中、韓国系は7人で、社員数は約1100人(単体)、平均年齢は約34歳、平均年間給与は約800万円となっている。
12809172 submission
人工知能

AIが脚本を書いたSFショートフィルム

タレコミ by headless
headless 曰く、
AIが脚本を書いたというSFショートフィルム「Sunspring」をArs Technicaが公開している(Ars Technicaの記事The Next Webの記事The Guardianの記事脚本動画)。

脚本を書いたAI「Benjamin」はリカレントニューラルネットワークのロングショートタームメモリー(LSTM)。Sunspringの監督のOscar Sharp氏と長年の協力関係にあるニューヨーク大学のAI研究者 Ross Goodwin氏が構築したものだ。Goodwin氏はオンラインで見つけた1980年代から1990年代のSF映画の脚本数十本を資料として用い、Benjaminに学習させたという。

Sunspringは映画祭「Sci-Fi London」のSFL 48 Hour Film Challenge 2016の出品作として制作された。作品は指定された題材(主に小道具やセリフなど)を使い、48時間以内に完成させる必要がある。脚本は与えられた題材を使用してBenjaminが生成したものだ。

登場人物(H、H2、C)を演じた俳優は、Thomas Middleditch (H)、Elisabeth Gray (H2)、Humphrey Ker (C)の3氏。つじつまの合わない会話が続き、突飛な出来事が起こる作品は不条理劇のようでもあり、即興劇のようでもある。スラドの皆さんのご感想はいかがだろうか。
12809229 submission
英国

Unicodeの絵文字にスコットランド国旗が追加されない理由とは

タレコミ by headless
headless 曰く、
Unicodeにはさまざまな絵文字が追加され続けているが、Unicode Consotiumはスコットランド国旗の追加に関する要望を無視しているそうだ(The Courierの記事The Registerの記事)。

前スコットランド首相のアレックス・サモンド氏は昨年、スコットランド国旗の絵文字を次回のアップデートに含めるよう求める書状をAppleとUnicode Consotiumに送っていたそうだ。しかし、Unicode 9.0.0に追加される72種の絵文字にスコットランド国旗は含まれていない。サモンド氏は、Unicodeの絵文字にスコットランドのシンボルであるユニコーンが含まれているものの、スコットランド国旗の追加が望ましいとして、再びUnicode Consotiumに要望を送るつもりだという。

スコットランドは英国の一部であり、スコットランド人が自国を示す場合には英国旗を使用すればいいと考えられているようだ。イングランドウェールズも同様の扱いだ。国旗の絵文字はISO 3166で規定されている2文字の国コード(Alpha 2)リストが元になっており、イングランドとスコットランド、ウェールズには国コードが割り当てられていないということもあるようだ。

しかし、絵文字情報サイトEmojipediaの創設者 ジェレミー・バージ氏は、フランスの一部であるマルチニークの国旗がUnicodeの絵文字に割り当てられているなど、1つの国で複数の旗が絵文字に割り当てられてもおかしくないと指摘する。バージ氏はすぐに絵文字の追加が実現するかどうかはわからないとしつつ、自身もイングランドとスコットランド、ウェールズの旗を追加するようUnicode Consotiumに提案しているとのことだ。
12809445 submission
日本

経済産業省、2030年には78.9万人のIT人材不足と予想

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
経済産業省は10日に、国内IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果を発表したが、これによればIT人材は現時点で17万人超の不足状態にあり、人口減と需要増が続くと2030年には78.9万人の不足に陥るとの見通しが示された(経済産業省の発表, ITmedia, 日刊工業新聞)。

調査結果によれば、日本の現在のIT人材数は約90万人で不足数は約17万人と見積もられており、人材数が今後2019年をピークに減少に転じる一方、今後もIT需要は拡大を続けると予想。不足数は2020年には36.9万人、2030年には78.9万にも達する。特にセキュリティ分野の不足が深刻で、2020年で20万人弱と不足数の半数以上を占める。また日本のIT人材層が、米国や他のアジア諸国と比べて極端に一般社員に偏っており、情報系学部出身者の割合が低いといった特徴も示された。年収についてもほとんどの層が500万円前後に集中しているという。

経産省ではこの結果を受けた人材不足への対策として「女性、シニア、外国人材の活躍促進」「流動性の向上」「個々の人材のスキルアップ支援」「処遇やキャリアなど産業の魅力向上」「先端IT・セキュリティ人材・IT起業家などの育成強化」の5点を上げている。

情報元へのリンク
12809790 submission

自閉症だった子どもがディズニーアニメで話せるように

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
映画「LIFE, ANIMATED」は3歳でコミュニケーションがとれなくなった子どもがディズニー映画を見て話ができるようになった男性のストーリー。監督はアカデミー受賞のロジャー・ロス・ウィリアムズ。この映画はサンダンス映画祭の受賞作。米国で7月から公開。
Owenは3歳の時に突然、どういうわけか話さなくなってしまいました。
そして数年間、他人とコミュニケーションがとれなく、自分の考え、気持ち、欲求を伝えることができませんでした。
リトルマーメイドやライオンキングなどディズニーのクラシックアニメ作品を何度も見ることによって、Owenは複雑な社会を理解でき、まわりの世界と再びつながる方法を見つけました。
ディズニーのクラシック映画のシーンとOwenのドキュメントシーンを織り交ぜて、
彼がどのように、シンバ、ジャファル、とアリエルなどのキャラクターをわかって共感をして、自分の感情を理解し、まわりの世界を把握していくのかを伝えます。

確かに自閉症の人が持つこだわりや繰り返しの対象が「会話」を示すものであれば、そういう効果があるだろうと思う。
お子様向けのアニメなんかは、ディズニーに限らず良さそうだと思う。

情報元へのリンク
12809840 submission
交通

テスラが修理時に顧客に求める秘密保持契約

タレコミ by maia
maia 曰く、

テスラが修理を行う条件として、顧客と結ぶ「グッドウィル契約」(企業の信用や評判の維持に関する契約)は、NDA(秘密保持契約)のようであり、欠陥隠蔽行為になるのでは、という話がある(Forbes)。テスラは顧客に対し、米道路交通安全局(NHTSA)に報告する権利を失うことへの同意を求めている。NHTSAはテスラの求める「契約」について調査を開始したようだ。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...