パスワードを忘れた? アカウント作成
11962978 submission
ソフトウェア

技術系でない人が使う課題管理システム、何がいい?

タレコミ by headless
headless 曰く、
本家/.「Ask Slashdot: Issue Tracker For Non-Engineers?

私の配偶者は技術系ではないが、小さな郡政府の部局でアナリストとして数名の同僚やプロジェクトに関わる業者と一緒に働いている。部局でのプロジェクト/タスク管理は口頭や付箋紙、電子メールを使用して行われるため、皆いらいらしている。そこで、私が何か課題管理システムのようなものを提案したいと思う。課題管理システムとしては、年間を通じた調査のように大規模なタスクから、会議でのケータリング手配のような小規模なタスクまで利用できるものが必要だ。自分で使っているような課題管理システムでは、ソフトウエア開発に特化しすぎていたり、「アジャイル」信仰を前提とするものであったりする。技術者ではない人向けのよい選択肢はないだろうか。彼らは主にWindowsを使い、iPadも持っている。個人的にWebベースのツールは好まないが、彼らの使うマシンでは彼らに管理者権限が割り当てられていないので、Webベースの方がうまく動作するのかもしれない。Wikiも組み込まれていればさらにいいと思う。ただし、とても簡単に使えるものでなければ皆が使うのを嫌がるだろう。

本家/.では、RedmineAsanaTrelloJIRAあたりを評価するコメントが多くみられるほか、Google Docsのスプレッドシートを勧める人もいる。皆さんのお勧めは何だろう。

この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...