米国防総省、オープンソースプロジェクトサイト「Forge.mil」立ち上げる 11
…… ? 部門より
capra 曰く、
米国防総省 (DoD) は同機関のオープンソースプロジェクト開発推進のため、SourceForge.net の仕組みを利用したサイト「Forge.mil」を立ち上げた (本家 /. 記事より) 。
国防情報システム局 CTO を務める David Mihelcic 氏曰く「 (Forge.milは) まさに国防省のセキュリティ要件に見合うようアップグレードされた SourceForge.net である」とのことで、ログインには DoD の Common Access Card もしく DoD 認定の ECA (External Certificte Authority) 発行の PKI 証明書が必要となっている。プロジェクトへの参加は現在はセキュリティ上の理由から米軍、DoD 職員および DoD 契約職員のみに限定されているが、コードは全て公開されるという。また、現在プロジェクトは Bastille の DoD 版「DoD Bastille」などを含め 3 件しかないが、Mihelcic 氏は今後 6 ヶ月の間に 20 プロジェクトほどに増やしたいと考えているそうだ。
国防総省によるこの動きは、今後他の政府機関の forge.mil への参加や同種のサイト立ち上げ、またベンダーの参加などに繋がっていくのではないかと予想されるという。
ということだが、確認できる範囲では 2/2 21 時頃にはアクセス不能だったらしく、しかもこの記事を編集している 2/3 10:29 現在、アクセスすると 403 が返って来る。さすが軍用、鉄壁の防御です。
ちなみになぜ Forge.mil という名前なのにドメインは forge.mil でなく forgemil.com なのでしょう。forge.mil のドメインは米海軍宇宙・海事戦闘システム司令部 (SPAWAR) が取得しているようで、謎ですが、当然本家にも同様の疑問を呈する人はいるようで……。
不正なセキュリティ証明書を使用しています。 (スコア:2, 参考になる)
https://forgemil.com/ [forgemil.com]
ってFirefoxで警告がでる
Re:不正なセキュリティ証明書を使用しています。 (スコア:1)
Googleツールバーのマウスオーバー辞書で、
forgeをポイントすると「を偽造する」って出る。
Re: (スコア:0)
Harrier(エゲレス製)のパチモンやないか!
ってことで Forger という名前をつけてましたな
#ミリ物で Forge とか書いてあったので真っ先にそれが頭に浮かんだ
Re: (スコア:0)
どう見ても偽サイトです。本当にありがとうございました。(.milを使わずわざわざ.comを使っているところと言い)
Re: (スコア:0)
403^^; (スコア:1)
国内用?
# .milドメイン欲しい^^;
403 Forbidden (スコア:0)
誤字 (スコア:0)
SorceForge.net -> SourceForge.net
あと、誤字じゃないですが、DoDは日本向けの記事なら全部「国防総省」でいいんじゃないですか。
# 実はSorceForgeという表記も含めて全部ニセってことか?
Re:誤字 (スコア:2)
ご指摘感謝。修正しますた。
米国防総省と何度も出ることの冗長さを嫌っての DOD 表記かと考えてこの部分については修正を施しませんでした。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
もう1箇所同じ間違いがありますよ。
Re:誤字 (スコア:2)
かさねがさねご指摘感謝。
Hiroki (REO) Kashiwazaki