Android 3.0のソースコードはしばらくリリースされない 28
ストーリー by headless
ぶんぶんぶん 部門より
ぶんぶんぶん 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleは最新のAndroid 3.0(Honeycomb)のソースコードを当面、一般には公開しないことにしたようだ(Bloomberg Businessweekの記事、Engadget日本版の記事、CNET Japanの記事)。
iPad対抗のタブレットデバイス向けに設計されたHoneycombは、搭載製品を予定通りに出荷するため携帯電話などへの組み込みを考慮していないのだという。ソースコードを公開しないのは、想定外のデバイスに組み込まれることを回避するためとのこと。Googleはデバイスメーカーに対して、次のオープンソースディストリビューションは「Ice Cream」と呼ばれるAndroidの次期バージョンが完成した後が見込まれると伝えているそうだ。
ちなみに国内では、ドコモからLGの「Optimus PAD(L-06C)」、auからMotorolaの「Xoom(ズーム)」といったHoneycomb搭載デバイスが発売予定となっている。
Windows Phoneとどちらがオープンなのか (スコア:1, おもしろおかしい)
もしかしたら金さえ払えばWindowsの方がマシかもしれない
Re: (スコア:0)
はいはいApple最高Apple最高。
Re: (スコア:0)
Googleのやり方が戦略として悪いとは言わないけど、
Android信者の、Googleが自由の側、他が自由の敵みたいな物言いは辟易ですね。
Re: (スコア:0)
Appleのやり方が戦略として悪いとは言わないけど、
Apple信者の、Appleが正義の側、他が正義の敵みたいな物言いは辟易ですね。
カーネルはLinuxベースのGPLじゃ? (スコア:0)
「出さない」ってのはいいのかしら。
今流行りの「ただち」には出さないけど、そのうち出すのでOKってことなのか?>RMS御大の意見が聞きたい
Re:カーネルはLinuxベースのGPLじゃ? (スコア:1)
確かにカーネルはLinuxベースなのでGPLv2に基づいたソースコードの公開が求められますが、それ以外の大部分はApache 2.0ライセンスを採用しています [android.com]。
GPLに基づいてソースコードを請求すれば、Linuxカーネルのソースを入手できると思いますが、カーネルはandroidを構成するパーツ [kernel.org]の一部でしかないので、GUIも、Dalvik VMもないandroidは、ただのLinuxになっちゃうんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
カーネル部分はすでにhoneycombブランチ公開されてます。Android本体の話じゃないかな:
http://android.git.kernel.org/?p=kernel/tegra.git;a=shortlog;h=refs/he... [kernel.org]
Re: (スコア:0)
聞くまでも無いでしょう。linuxの部分は git でいつでもソースが入手できますから。
あと android 自体は apache v2 ライセンスです。
Re: (スコア:0)
LinuxカーネルはGPLですが、Androidミドルウェア層はGPLではありません。
で、LinuxカーネルとAndroidミドルウェア層の結合はそこそこ弱く、
たとえばXperiaのカスタムROMでは
Linuxカーネルはソニーエリクソン製のまま、
その上でAndroid 2.1や2.2、2.3が動作します。
なので、Android 3.0と表現されるものが
カーネルは含まないもの、ということも当然ありえますし
この場合公開しないという権利をGoogleは有することになります。
こだまでしょうか? (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ようするに (スコア:0)
OSXでいうところの、Darwin部分は公開すっけど、それ以外は非公開だよ。みたいな?
まあ立場や製品形態が違うから一様に同じと言えるか微妙だけど
単に (スコア:0)
Re:完全に苦しい言い訳 (スコア:1, 興味深い)
| 想定外のデバイスに組み込まれることを回避するため
> それはソースコードを公開しない理由にはならんだろう。
cupcakeなど解像度バリエーション非対応な頃に無理やり謎拡張された高解像度端末が出たり、
donutなどたまだmidプロファイルが未成熟な頃にphoneプロファイルベースで
無理やりtablet対応した中華Padが出たりなど、個人が趣味的にhackするだけでなく、
製品としての端末が市場に出回ったおかげでアプリ実装側も混乱するなどのトラブルにもつながり、
Android自体に対してのマイナスイメージが付けられるリスクを経験していたわけで。
今回のhoneycombも、tablet想定で大幅刷新してUI面ではかなり劇的な変化が入っている一方で、
市場投入を急いだおかげで今度は逆にphone向けの対応はかなり未成熟な状況のようです。
そのあたりを考えると、tablet端末はともかく現行の実装でphoneベースの製品出されたくないってのは
それなりに説得力ありますが。
公開しちゃうと、スラドでもちょくちょく見かける「意味はわからんがとにかく最新バージョンじゃないとダメ」って
ユーザの声もあってphoneベースなのにhoneycombって謎端末出されかねないし、
それによって引き起こされるアプリ関連のトラブルなんかによって、Android自体へのマイナスイメージが発生したり、
Marketでのサポートコストにもつながるだろうしね。
OHA参加企業とか、一部のベンダをそれなりに優遇してるって側面も無いわけじゃないだろうし、
Tier1メンバとの共同開発ツリーからNDA部分を引っぺがしてメインラインに取り込むのに手間取っているってのもありそうではありますが、
Google的には本当に「想定外のデバイス(=対応が中途半端なPhone)に組み込まれることを回避」したいんだと思いますよ。
# 実際、バルセロナでもそういう話をあちこちで聞いていたのでAC
Re:完全に苦しい言い訳 (スコア:1, 興味深い)
そういう現象こそが、Android陣営の掲げていた自由、オープンの恩恵じゃないの?
ガジェヲタ向けのニッチマーケットを卒業して、マス向けの製品に進化するあたって、
オープンも終了したんですかね。
Re:完全に苦しい言い訳 (スコア:1, 興味深い)
それ、恩恵と受け取る人はほとんどいないよ。
私はアプリ作る人だけど、これだけ頻繁にAPI変更されると下位互換取るのは
非常に大変。たとえば、3.0用に作ってしまうと、3.0ではきっちり動くけど
それ以前のAPIレベルでは動かないし、マーケットで表示もされないのね。
それだとさ、商売にならないのよ。インストールベースが小さいからね。
でも、2.1なりでも動いて、3.0では3.0のUIが使えるプログラムを書くのは
とっても大変なのよ。3.0のAPIをいちいちMethodでクラス組み立てて、
実装されてるかどうか例外判定しないといけないのね。もちろん、判定すれば
それで終わりじゃなくて、下位互換処理は自分で作る。
正直いってさ、そんなポコポコバージョンあげられたらやってられんよ。
特に3.0は変更が大きくて、それも利用者から直接見えるところ。夏には3.1が
出ますってのは開発者にとっては悪夢でしかないよ。
その上、どこかのハードベンダが端末売るために作った独自拡張?はっきりいって
アプリが動かなくてもこっちに文句いうのはやめてくれ、といいたくなる。
Re: (スコア:0)
「オープン」
といっても、詰まるところ「Googleに都合の良いオープン」というだけですから。
Google がコントロールできないオープンソースは、Google は望んでないです。
それって「オープンソースなの?」
という議論はいろいろあると思いますが、「ソースコード公開型の商売」の
1つの形としてはありといいますか、成功している方法だと思います。
Re: (スコア:0)
>「オープン」
>といっても、詰まるところ「Googleに都合の良いオープン」というだけですから。
本当の「オープン」は、
作る側だけでなく、使う側もそれを受け入れてこそ成立します。
逆に言えば使う側がそれを受け入れられないのであれば成立しえません。
今回の件で言えば、
「Googleに都合の良いオープン」ではなく
「今のところ想定されている対象利用者に都合の良いオープン」が正解です。
世の中の人間すべてがハッカーでクラッカーでナードでギークであり、
生存競争のような熾烈な争いを繰り広げる社会であれば
本当の「オープン」が成立するのかもしれませんけどね。
Re: (スコア:0)
>世の中の人間すべてがハッカーでクラッカーでナードでギークであり、
>生存競争のような熾烈な争いを繰り広げる社会
それが「オープン」の意味するところで、だからこそAndroidはiPhone対抗馬としてギークに歓迎されたんじゃないの?
穏和にコントロールされた社会を目指されたら「これじゃiPhoneと大差ない」っていう失望は起こって当然。「穏和」の程度の問題なんてどうでもいいよ。
Re: (スコア:0)
ある程度のシェアを握ったのが大きいですね。
この状況なら特定のメーカーだけに先行してソースを公開。
そのメーカーは先んじて最新バージョン対応してリリース。
なんてコトが出来るわけですし、
googleが相手を選んで情報を売りつけることが可能なわけで。
ガラパゴスなメーカーなんて、ますます相手にされなくなるんでしょうねぇ。
Re:完全に苦しい言い訳 (スコア:1, 参考になる)
> この状況なら特定のメーカーだけに先行してソースを公開。
> そのメーカーは先んじて最新バージョン対応してリリース。
???Cupcakeの頃からそうやってるじゃん。
オープンっつってもAndroidの開発自体はGoogle+Tier1契約メーカなんかとの間でclosedでの協業なんかで、
情報提供時期も契約によって2~3段階の差別受けて、オープンソースでソース公開は一番最後って流れだし。
で、契約メーカはその時々でGoogle experienceを実現するに値する :-) ベンダに限定。
リリースごとに先行メーカがHTCだったりSamsungだったり、Nexus???として世に出たりとか、
状況と内容次第だけど。
つーわけで、
> googleが相手を選んで情報を売りつけることが可能なわけで。
可能も何も前からやってますって。
今回ネタになってるのは、最後のオープンソースリリースが予定より更に遅れるってだけの話。
先行企業より公開が遅れるのはいつものこと。
> ガラパゴスなメーカーなんて、ますます相手にされなくなるんでしょうねぇ。
今のところ国内メーカがTier1に選定されたって話は聞いたことないですね。
とはいえ、GoogleといえどもOHAは無視できないんで、商用開発する気があるところは
OHAに名前並べてるんじゃない?そっちには既に提供されてると思われ。
とはいえ、「情報売りつける」ようなニュアンスじゃなくって、
敢えて先行提供先を絞り込むことで技術や市場に影響持ってる企業の囲い込みに使ってるようですが。
# ある意味そんなので得られるハシタ金に興味ないんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
Re:完全に苦しい言い訳 (スコア:1, すばらしい洞察)
子供“が”発しているメッセージです
大人が敏感に感じ取らないといけません
#ACからのおしらせでした
Re:完全に苦しい言い訳 (スコア:1, おもしろおかしい)
#ごめんなさいごめんなさい
Re: (スコア:0)
本当の、こども手当てを。
AC♪