
フリーソフトウェア活動で知られるローレンス・レッシグ氏、米大統領選への条件付き出馬を表明 21
ストーリー by hylom
まさかの 部門より
まさかの 部門より
フリーソフトウェアに関する活動やクリエイティブ・コモンズの設立などで知られるハーバード大学法学教授ローレンス・レッシグ氏が、米大統領選挙への出馬を条件付きで表明したという(ビデオニュース)。
レッシグ教授は「市民平等法」の制定に向けた運動を行っているとして、もしこの法の制定を公約として掲げる候補が現れなかった場合に自身が出馬するという。また、「lessigforpresident.com」というサイトで活動のための資金募集も行っており、現時点で約3600人から約38万ドルの寄付が集まっている。
市民平等法について書けばいいのに (スコア:0)
市民平等法とは、罰則付き法で市民に平等を強制するものだ
レッシグ自体は大統領の当選の暁には、政務はすべてチンパンジーに任せると言っている
Re: (スコア:0)
チンパンジーは
嘘をついたり
餌をがめたりはするけど
困ってる仲間を助けたり
餌をわけたりするからな
今のワシントンよりましかもしれん
Re: (スコア:0)
あまり日本では知られてないみたいだけど、
チンパンジーは共食いするし子殺しもするから、
マシとは言い難かったり。
むしろゴリラの方が穏やか。
Re: (スコア:0)
お前はチンパンジーをナメている。
チンパンジーと俺を比較して勝負してみる。
嘘をつく : 引き分け
餌をがめる : 引き分け
困っている仲間を助ける : 引き分け
困ってる仲間に餌をわける : 引き分け
体力 : チンパンジーの圧勝
攻撃力 : チンパンジーの圧勝
防御力 : チンパンジーの圧勝
ワシントン氏どころか、俺にすらフィジカル面で圧倒的差をつけてチンパンジーの勝ち。
Re: (スコア:0)
おい、その診断メーカーのURL教えろ。
Re: (スコア:0)
ブッシュ弟「俺は副大統領にはなら無い。大統領になるのだ」
また泡沫候補か (スコア:0)
そういうことやって遊ぶだけの金と暇があるやつはうらやましい。
Re:また泡沫候補か (スコア:2, 興味深い)
単純な泡沫候補じゃないよ.
彼を支持する有権者数と彼が集めた選挙資金の力でもって、本命の大統領候補に、彼の政策を売り込むことができる。
これこれを公約に加えるなら、支持率にこれだけの数が加わるし、選挙資金もこれだけ提供できる、どうだい?
そういう交渉ができる。
政策実現の為のまっとうな手段の一つなんだよ。
Re: (スコア:0)
そういうときは政策支持団体とかを作って活動するのが常道じゃないですか?
団体として特定の候補者を支援や後援する、ってやつ。
どの候補者を支持するのかグダグダやるのもロビー活動のうちで。
立候補を表明した後でも落選後でも当選後でも、後出しで他陣営に合流するのはいわゆる野合というやつでしょ。
まっとうどころかむしろ邪道。
Re: (スコア:0)
実質的に政党が二つしかなく、大統領の権限が大きく、しかもころころ変わったりしないアメリカの場合は、誰を「党の大統領候補」にするかというレースの段階で、様々な意見が集約されて政策公約が形作られます。
前々回の場合、最終的にオバマが民主党の大統領候補になる前は、ヒラリーとガチの勝負でしたが、オバマの一期目では、ヒラリーが国務長官に就任しています。ガチの勝負であっても、負けた側が党を割るとか、勝った側が追い出しにかかるとか、そういったことはまずありません。
今回は大統領選挙という機会を上手く捉えた活動ですが、結果に依って、今後はロビー活動などに移って行く可能性もあると思います。
Re:また泡沫候補か (スコア:1)
なぜ「泡沫候補」は選挙に出るのか [ironna.jp]
この辺りのインタビュー記事を読むと、外山恒一も羽柴秀吉もマック赤坂も又吉イエスも、「思いは必ず届く」「いつかは勝てる」と本気で思っていることがよく分かる。
彼らは真剣にやっているのであって、遊んでいるわけではない。
ただ周りからは遊んでいるように見えるだけだ。
Re: (スコア:0)
外山、又吉はガチで、
マックは広報戦略、
羽柴は売名、
って印象かな。
又吉氏なんかは普通に若者思いのいい人なんだよね。
表現がエキセントリックなだけで。
供託金を無くせばって話もあるけど、そうすると絶対DQNやニートのネタ立候補が続出するんだよな。
供託金より、有権者0.1%の賛同署名とかを条件にした方が実質的に泡沫候補は減ると思う。
Re: (スコア:0)
羽柴は金は余るほど持ってる成金なんだから今さら名売って何買うんだよ
Re:また泡沫候補か (スコア:1)
>今さら名売って何買うんだよ
既に死去している [wikipedia.org]のでどうこう言うのは的外れです。
Re: (スコア:0)
ねたみ100%
Re: (スコア:0)
ほんと、たいしたことないよね。
ねたみ100%とか、まだまだ雑魚の域。
俺なんてねたみ230%位行くので、「信者ウゼェ」まで言えるよ。
Re: (スコア:0)
いや、素直にうらやましいって言ってるじゃんよ。
私ならそんな金と暇があればもっとましな遊び方するけど、
とにかく金と暇があることはうらやましいわ。
Re: (スコア:0)
寄付募ってるんだから、本人の負担金は知れてるでしょ。暇さえあれば、生活保護でもできるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
> 私ならそんな金と暇があればもっとましな遊び方するけど
すごく妬んでる。
何気に(オフトピ) (スコア:0)
寄付はビットコインでもできるんだなぁ
まぁレッシグ教授に限らず、他の大統領候補にもいるみたいだが
ちょっと疑問です。 (スコア:0)
フリーソフトウェア活動はソフトを自由に改変あるいは自由に使用するための活動でしたが
その反面 「作者の生活を無視した。」 あるいは 「ITにおける経済的活動を著しく下げた」
という結果も当然あります。
果たして生活に困窮している人が当然アメリカにはそれなりにいますので、受け入れられるか
どうかですよね。