OSSコミュニティとの対立から11年、BitKeeperがオープンソース化される 28
ストーリー by headless
転換 部門より
転換 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
「BitKeeper」といえば、古参のLinuxユーザーにとってはプロプライエタリソフトの代表として懐かしい名前かもしれないが、米BitMover社は5月9日、「BitKeeper 7.2」をApache 2.0ライセンスのオープンソースソフトウエアとしてリリースした(リリースノート、 OSDN Magazineの記事、 Phoronixの記事、 Slashdotの記事)。
BitKeeperは1998年に開発が始まった歴史のある分散型ソースコード管理システムだ。大規模なプロジェクトに適しており、フリーソフトウェア開発者が無料で利用できたことから、2002年から2005年にかけてLinuxカーネルのソースコード管理に使われるなど一世を風靡した。しかしOSS開発者によるリバースエンジニアリングなどを巡ってLinus Torvalds氏らを巻き込んだ激しい騒動となり、コミュニティと決別。この事件が後にGitやMercurialといったソフトウェアが生まれるきっかけとなった。
11年の時を経て、当時まだ生まれてもいなかったGitは今や分散型ソースコード管理システムの代名詞となり、片やBitKeeperの名前を聞くことは少なくなってしまった。OSS化されたBitKeeperはこれからどう歩んでいくのだろうか。
CVSの時代 (スコア:1)
当時はCVSがデファクトスタンダードで、CVSの欠点やBitKeeperの利点に触れてもスルーや感情的な反論が多く見られました。
CVSの欠点がGitあるいはMercurial、BitKeeperの開発者達の努力で建設的に解決されて良かったと思います。
Re:CVSの時代 (スコア:1)
http://srad.jp/story/02/10/08/1751228/ [srad.jp] 嫌われる Bitkeeper
あの頃のBitKeeperは荒れる燃料投下をせっせとやってたので、反感もたれてたから感情的になるのもまぁ無理もないつうかね。
Re: (スコア:0)
そのときには「半年以内にGPLな代替ソフトが出て来て解決」とはならなかったけど、2005年になったわけだ
Re: (スコア:0)
むしろそのライセンス変更さえなければもう少し長生きできた気がする。
プロプライエタリを否定はしないけど、あれは限度を超えていた。知財を守るためという枠組みを超越してしまっている。
Re: (スコア:0)
cvsの後継と目されていた[要出典]svnはスルーでござんすか
Re: (スコア:0)
git厨はsvnの否定をやめたら死んじゃうんだよ。
朝日の如く叩き続けることが生きがいなんだよ。
Gitでいいと思うよ (スコア:0)
今更いらないね
Re: (スコア:0)
一人一人からすれば一つのツールに収斂するのが楽だが、
全体的な進歩を考えると異なるスタイルを持つ複数のツールが存在するほうが望ましい
むずかしいね
Re:Gitでいいと思うよ (スコア:1)
社会制度としてのオープンソースの維持のためには、
多様性をもたらすAlternativesの存在はむしろ必須で、
1つに修練してしまうのは危険な兆候でしょう。
GNU Projectがbazaar(bzr)を引き取ったのもそういう理由からですし。
Re: (スコア:0)
×修練
Re: (スコア:0)
最近、Perforceも分散型に移行しましたからねぇ。
Gitと比較されることが多いですが、タイミング的にはこっちの方がダメージだったのではないかなと。
Re: (スコア:0)
Perfoce もオープンになっちゃえばいいのに
Re: (スコア:0)
決断が10年遅かったね。
githubとかあるし、いまさらbitkeeperなんて使わないよなぁ。
Re: (スコア:0)
bitkeeperhubが現れればあるいはもしや
Re: (スコア:0)
それこそBitKeeperが10年前にOSS化されていた世界線ならbitkeeperhubがあったかもしれない。プロプライエタリだからそういうものはBitMoverしか提供できなかった
Re: (スコア:0)
GitHubがある今BitkeeperHubなんてできても今更…って話になるだけですね。
Re: (スコア:0)
Gitで大体いいのは同意ですが、(Androidのように)コードが大量にある時やゲームの動画のような巨大バイナリがある時にGitでは綻びが出てるような気がします。
運用が間違ってる派 vs Git LFSやsubmoduleで良い派 vs CVSやSubversionに戻る派 vs 新しいツールを妄想する(可能なら作る)派等がいて経験や議論を積み重ねていくのが良いのではと思います。
Re: (スコア:0)
Linuxのカーネルや他大規模なOSSでの実績もあるけど、コードが大量にあるから破綻って・・・どんなリポジトリなんだ。
バイナリは・・・gitってまだ旨く扱えないの?
リポジトリを丸ごとコピーしてしまう思想はどうかと思う面もあるが、ただコード書くだけの人からしたら利点が多いのも確か。
Re: (スコア:0)
コードが大量にあるから破綻という点については私も?ですな。
バイナリファイルはgitに限らずどのバージョン管理システムも苦手だと感じます。
ゲームの場合は他ではまずお目にかからないようなばかげたサイズのバイナリを扱ったりします。これについてはLFSに逃がすしかないかなあと思っていますが。
Re: (スコア:0)
3Dのアセットは巨大化が続いてますからねぇ…。編集するアセットと、それが依存するファイルだけチェックアウトする仕組みを持つアセット管理システムが必須でしょうね。
Re: (スコア:0)
過去のcommit修正ができて情報が欠落してしまうので嫌いです。
いろんな失敗が参考になるところなのに。
Re: (スコア:0)
この書き方だとGitに対する指摘なのかどうか不明ですがと前置きしつつ、ツールの問題と言うよりはそのような運用をしているプロジェクトメンバーのリテラシーの問題のような気がします。どうなんだろ?
Re: (スコア:0)
「できる」と「する」の間には、ユーザの見識というチェックが必要。
「できない」のでは、設計者の想定漏れが致命的となる恐れがあるし、「できるから(何でも)する」のはただの愚かもの。
「金槌を持つと何でも釘に見える」に通じるような気がする (ちょっと違
Re:Gitでいいと思うよ (スコア:1)
程度問題ではあるけど、ユーザーの見識に依存しないとまともに運用できないシステムはいずれ破綻するものでして。
特に複数の人間が共用するものだと、愚か者が存在しない前提でシステムを組むのが愚か者
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
#3013153です。
確かに仰るとおり。当方の書き方がちょっと誤解される表現だったかな。「プロジェクトメンバーのリテラシーの問題」に同意するつもりで書いたんだけど。
上では、プロジェクトメンバーの問題なんだから、ツールのせいにするのはおかしい。一部の愚かな運用のせいでツールの自由度を落とされては、まともなユーザが迷惑するから勘弁してくれと言いたかったわけです。
言葉足らずですみません。
Re: (スコア:0)
より正確には過去は改ざんできないって思想を持っていないところ、ですね。
運用次第ってのには同意しますが。
Re: (スコア:0)
「過去コードをコメントで残す」を駆逐してくれるならどれでも(切望
Re: (スコア:0)
それは企業や部署に根付いた文化の問題なので、ソース管理に何使おうがコメントで残す人たちは関係なくコメントでソースを残す。
差分が死ぬほど見づらくなろうが彼らには関係無いからね。