Microsoftがオープンソースソフトウェアの特許紛争対策組織OINに加入、6万件の特許を提供へ 43
ストーリー by hylom
ソフトウェアの分野で争う時代は終わったのか 部門より
ソフトウェアの分野で争う時代は終わったのか 部門より
米Microsoftがオープンソースソフトウェアを特許のリスクから保護することを目的としたコンソーシアムOpen Invention Network(OIN)に加入したことを発表した(GIGAZINE、OSDN Magazine)。
OINは元々はLinuxやLinux関連アプリケーションに対する脅迫的な特許紛争を防ぐために設立された組織で、IBMやNovell、Red Hat、SONYによって立ち上げられた。その後NECやOracleなども参加し、Linuxに関連する特許をプールしている。
OINが設立された理由の1つとしてMicrosoftとの特許紛争に対する危惧があったが、MicrosoftのOIN加入はMicrosoftとオープンソースとの争いの終わりを象徴する出来事だろう。
教えてエロい人 (スコア:1)
タレコみにあるOSDN Magazineの記事に
と書いてあります。(注:同社とはマイクロソフトの事)
例えばOINメンバーのA社がマイクロソフトの特許を使ったBというソフトを作った場合、
当然A社が自分でBを使う場合には問題はないと思いますが、A社がOINメンバーでない
C社にこのソフトを有償・無償にかかわらず提供した場合にC社に対しても特許の
ロイヤリティフリーは適用されるのでしょうか?
仮に適用されない場合だとA社がBをオープンソースで公開した場合にそれを
第三者のDが使う場合にロイヤリティが必要となるような気がするので…
Re: (スコア:0)
ここでいう「使用」は、MSが特許を取得してる技術を実装することでしょ。
そうやって作られたソフトの提供を受けたユーザーがどうのって話ではないと思うけど。
Re: (スコア:0)
だれか「60万件」に突っ込む人はいないのか・・・
Re: (スコア:0)
原文ママというやつなので。
ExFAT 特許がはいってないの (スコア:1)
肝心の ExFAT 特許が、OIN に対する許諾リストに入っていないので MS が何をしたいのか、よく考えるように。
Re:ExFAT 特許がはいってないの (スコア:2, 参考になる)
Bradley M. Kuhn氏のblog [ebb.org]によれば、exFATが許諾リストに含まれない理由は、exFATがOINが定めるLinux Systemの定義 [openinventionnetwork.com]に含まれていないためだとか。
一方で、SAMSUNG製のLinux向けexFAT実装がLinuxに含まれていないため許諾リストにexFAT関連の特許が入っていないともあるので、Linux本体にこのexFATの実装が加われば、MicrosoftはexFATの特許を許諾リストに入れてくれるのではなかろうか。
Re: (スコア:0)
見当たりませんね。というかExt4のも見つけられない(汗
#openAPFSあるんだから何処かにあるはず
Re: (スコア:0)
「exFATはSDXCで広く使われているのだから、只で使わせろ」って言いたいの?
Re: (スコア:0)
受けた恩に感謝もせず、もっとよこせという。
そういう恥知らずな人にはなりたくないですね。
Re: (スコア:0)
最近の乞食は上から目線でたかってくるんだよねー
厚かましいにも程がある
Re: (スコア:0)
ソースどこ?
6万件とか調べられる気がしない…。
特許と云っても (スコア:0)
全ての特許が効果的な発明だとは限らないのでは?
中には特許は取れているがすでに他のロジックで実装できるとか
ハード処理できるようになったのでソフト処理なんて時代遅れとか。
Re:特許と云っても (スコア:2, 興味深い)
特許は著作権とは違い、実装そのものに対する権利ではなく、
アイディアに対する権利です。
なので、特許の申請内に「このロジックで実装する」とか「このソースコードで実装する」って
明記していない限り、どの方法で実装しても特許には引っかかり続けます
(とはいえ、現実的に実現できないものは特許になりませんが)し、
特許を提出する側では限りなく曖昧な表現にして、引っかかる網を広げておくのが一般的です。
その観点からすると、ソフトウェアの世界は地雷原と言っても差し支えないレベルでも
ありますので、「お互いに訴えないようにしようぜ」ってのは非常に良い取り組みだと思います。
遂にと言うか、ようやくと言うか (スコア:0)
もともと「タダだから使おう」みたいなスタート地点から一歩も動かずに何の貢献も協力もしない日本企業よりかは、まあ
何だかんだで一応そこら辺のアンチMS(とそいつらを抱えてる企業)より貢献はしてたしね
Re: (スコア:0)
SONYとNECは日本企業でなかったとは知らなんだ。
Re: (スコア:0)
少なくともソニーは違うでしょ
Re: (スコア:0)
NECも電機としては変わってる言うか。。
コード書ける人に冷たくない点。。。w
Re: (スコア:0)
Samsungが韓国企業でないなら、そうかもね。
Re: (スコア:0)
なお、NECの祖先はアメリカにもいる模様。
M$だぞ油断するな! (スコア:0)
不良がまれにいいことをすると誉められるみたいな?
Re:M$だぞ油断するな! (スコア:1)
MSの方がGoogleやAppleよりもずっと良い行いは多いよ
Re: (スコア:0)
GoogleとAppleに完全にしてやられたから方針転換しただけでしょ。
イービルなまま縮小せずに、かつての敵と手を組んででも生き残る道を開拓するという決断は立派。
Re: (スコア:0)
Googleは最初から一貫して邪悪だけどな
Re: (スコア:0)
ソースを公開せずにすむといったのはgoogleだったっけ?
Re:M$だぞ油断するな! (スコア:1)
サーバーでサービスを利用する形態ならオープンソースを使用しても ソースを公開せずにすむといったのはgoogleだったっけ?
AGPLv3では公開必要だよ
Re: (スコア:0)
それよりも、Windows Updateでバグが多いのを何とかしてほしい。
マジでそう言いたいよねぇ…。
パテントトロール対抗だよねこれ? (スコア:0)
当のMSもコード出してたりする=関連する=攻撃されるから。
連合組まんと付け込まれる、対抗出来んとか、
相手が余りにも悪すぎるからなぁ。
Appleが参加しないのは何故 (スコア:0)
BSDをベースとしてMacOSと名付けたカスタムを使ってる彼らだが、他所に寛容な姿勢は取らないポリシーだから?
Re: (スコア:0)
ビジネスの構造の違いでは?
MSはAzureで稼ぐようになったけど、Appleはハードと、ハードの上に載った隔離された楽園を売ることで稼いでいるので
Re: (スコア:0)
盛大に勘違いしているようだが、まずNeXTSTEP → OPENSTEP → OS X → MacOSであって
初代NeXTの採用したMach 2.0からしてBSD 4.3と完全な互換性あるぞ
それを「BSDをベースとしてMacOSと名付けたカスタム」とか意味わからん
だったら同じようにMachから派生してきたNTカーネル採用OSも「BSDをベースとしてWindows NTと名付けたカスタム」ってことになるぞ
ちうか、かなり初期のgccから含まれてるObjective-C コンパイラなんかもNeXTが寄贈&メンテしたものだし
かのclangプロジェクトを開始したのも、KHTMLからWebKitを作り出して公開のも全部Appleだろ
いわゆるClassic Mac時代のAppleはかなり閉鎖的だったけど、Jobs以降のAppleのOSSへの貢献はかなりものだ
OSS界隈のコアな人達の中にさえJobsを評価する人がいたりするのもそういうとこだぞ
Re: (スコア:0)
まずマイクロカーネルとカーネルとOSの違いを勉強してきてね
Re: (スコア:0)
Windows NT 系列のカーネルの事なら、あれは Mach とは無関係。
そして、Mach は別に BSD じゃなくても良いんじゃないかな。上に SVR4 を実装してもいいし、Linux を実装してもいい。
Re: (スコア:0)
NTはVMS系ですね。
まあMachもですが、乗っけるサブシステムが
作っても微妙あまり作られないのが悲しいトコではありますが。Re: (スコア:0)
ゲイツはVMS開発者をたくさん引き抜いてきてWindows NTを作らせたのだが、それで似ている以上のものではない
カトラーはVMSの後継プロジェクトもやっていて、これはキャンセルされたのだが、Windows NTがモジュラーで高級言語で書かれているところはVMSよりこちらに似ている
ラシッドは丁度そのころゲイツに1兆円でMSリサーチを作ってもらっていて、カトラーにこれからはマイクロカーネルの時代だと吹き込んだ
Machとの関係はそれだけ
このへん闘うプログラマーにいろいろ書いてあって面白いが、ネットだと
https://serverfault.com/questions/37330/windows-legendry [serverfault.com]
Re: (スコア:0)
MachカーネルはBSDをカスタマイズして作られたカーネルだけど、NTカーネルは完全に別物だよ。
Re: (スコア:0)
> MachカーネルはBSDをカスタマイズして作られたカーネル
これは嘘だべ。
Re: (スコア:0)
> 他所に寛容な姿勢は取らないポリシーだから?
ちょっと違います。「他者に肝要な姿勢をとらせるポリシー」です。
MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う [chasen.org]
Re: (スコア:0)
Meタソのあんなところやこんなところまで(*´Д`)ハァハァしながら
舐め回すとか、どんだけ変態さんなんですかっっっ!!
# って紳士の集うスラドであえて言うことでもないか :)
Re: (スコア:0)
初期のMS-DOSのソースコードは公開されている。Windows 1.01のソースコードが公開されるのは何年後の話になるのかなあ。
Re: (スコア:0)
物乞いをするときは頭を下げましょう。
Re: (スコア:0)
正直使い道あるのかな?
ゴミコードの山だとしか思えない。
古いし、あの頃Windowsはちょっと…。
後から実装したWineとかの方が構造としてはきれいな気がする。
確かにdllの山があればバグがあろうと脆弱だろうと動くものは増えるだろうけど。
現代的なdotnetの方は相当OSS化したし、
MSとしても他社ライセンスのコードやOSSが難しい特許承諾とかあって難しいかもしれない。
そもそもがソフトウェアの著作権が何十年もあるのがおかしいんだよね。