LibreOffice 7.0 RC1、「Personal Edition」というブランディングが波紋を呼ぶ 59
コミュ力も改訂が必要 部門より
先日公開されたLibreOffice 7.0 RC1 (リリースノート)が「Personal Edition」とブランディングされていたことで、有料化されるのではないかなどの波紋を呼んだ。これについてThe Document Foundation (TDF)が有料化などを計画しているわけではないと説明し、誤解を生んだことを謝罪している(TDFのブログ記事、 Phoronixの記事、 BetaNewsの記事)。
LibreOffice 7.0 RC1では、タイトルバーの表示も「LibreOffice Personal」となっており、「LibreOfficeについて」ダイアログには「The Personal edition is supported by volunteers and intended for individual use. (Personalエディションはボランティアによってサポートされ、個人での使用を意図している)」と表示される。そのため、企業や教育機関での使用もできなくなるのではないかとの懸念も出ていた(LibreOffice Informationブログの記事、 Redditのスレッド)。
TDFによれば、「Personal Edition」は現在準備しているマーケティング5か年計画の一環で、現行のコミュニティがサポートする無料のLibreOfficeと、TDFのエコシステムのメンバーがサポートする「LibreOffice Enterprise」を差別化するものだという。ただし、LibreOfficeは常にフリーソフトウェアであり、ライセンス・可用性・使用許可・機能に影響するような変更や、エンドユーザー・開発者・コミュニティメンバーに影響するような変更は何もないとのこと。
TDFは本件について、一方的な変更が進められていると感じた人に謝罪し、コミュニティとの協議が引き続き行われていることを保証すると述べている。
LibreOffice Professinal Edition (スコア:1)
LibreOffice Ultimate Edition
LibreOffice Developer Edition
LibreOffice Server 2020
LibreOffice XP
スリルが足りない (スコア:0)
LibreOffice Millennium Editionも必要
Re: (スコア:0)
LibreOffice 365も追加で
Re: (スコア:0)
LibreOffice Ultimate Edition
LibreOffice Developer Edition
LibreOffice Server 2020
LibreOffice XP
LibreOffice大家族 が おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!
懸念通りで草 (スコア:0)
無料でダンピングして普及したらボッタは基本
Re: (スコア:0)
普及する気配もない段階なので、その基本が守られてないですよ。
誤解でも何でもないのでは… (スコア:0)
「金を払わないと一切サポートはしません(セキュリティフィックスも含む)」って、企業や公共機関にとっては有料化そのものでしょ。
OSS信者のデカい声に煽られて導入しちゃったところは、ODFファイル資産を人質に取られて、ご愁傷様としか。
は? (スコア:0)
OSS商売ってもともとそういうもんだが、それで?
かつて導入した公共機関とかもサポートに地元IT企業雇ってたんですが、知ったかさんですか?
#その上で「使用する職員が慣れてくれない」「思ったよりも安くならない」
#「統合システムとしてMicrosoft商品群がやっぱ便利」てことでよく元に戻してるが
Re: (スコア:0)
あなたこそ素人かな? オフィススイートのような巨大で複雑なアプリを地元IT企業がメンテできるわけないでしょ。
実際、ApacheのOpen Officeがメンテしきれなくて事実上死に体になっているのを知らないのか。
理想化した脳内OSS幻想を垂れ流すのは勝手だけど、プロジェクトオーナーがTDFで主要な開発者もTDFに所属している現状で、
ソースコードがオープンというだけで、地元IT企業がおいそれと代わりができるわけない。
一時的にできたとして、そんな野良フォークをメンテし続けるなんて馬鹿げた判断だ。
TDFが実際に何をするつもりなのかは未確定だが、本当にOracleがJavaでやったように無償サポートを放棄するのなら、
まともな企業や公共機関は、TDFにカネを払う以外に利用を継続する方法はないよ。
もしくはJavaのように、他の組織がメンテに手を挙げてくれるのを期待するしかないが、Apache Open Officeの状況を見ると、どうだかね。
Re: (スコア:0)
> オフィススイートのような巨大で複雑なアプリを地元IT企業がメンテできるわけないでしょ。
メンテ出来るわけないって分かってるのに、導入・運用みたいなサポートと、ソース修正が伴うメンテナを同一視してんの?
自分の文章からして見直したら?
Re: (スコア:0)
使用する職員がなれてくれないは何を与えても新しいもの拒否をする人種なので何しても無駄として
思ったより安くならないっていうのはその地元IT企業のOSSサポートを多くの自治体で採用されて多く需要が見込めるのならば
十分な利益が得られるならば安くで提供できるようになったかもしれない
Re: (スコア:0)
OSSって金払うとサポートしてくれるのかな?
Re: (スコア:0)
そうそう、オープンソースの責任の所在はよく理解されてないよな。
「無保証、現状有姿で提供されます」、つまり「自由に使って良いと書いてあるのだから
自由に使って問題が起きたら全てお前の自己責任」ってはっきり書いてあるのにさ。
オープンソースでバグがあってデータが消えたりしたら、バグがあってデータが消えることを
知らなかった利用者の自己責任。逆に利用者の自己責任だからこそ勝手に「これはバグだ」と
思ったら「俺が思うバグではない状態」に改造して使うのも自由で自己責任。
そこが払った金の分はメーカーが弁償してくれる商用との違いなのにな。
Re: (スコア:0)
弁償してくれる商用っていいな。
どこにあるの?
Re: (スコア:0)
コロナの時のが暴れてるだけだと思う
Re: (スコア:0)
無知は恥ずかしいですよ...あとODF形式をどうやって人質に取るんですかね...
#最悪解凍してしまえという乱暴なこともできる
Re: (スコア:0)
ODF (Open Document Format) は、OASIS標準, ISO/IEC 26300, JIS X 4401 で規格化されているので人質にとるのはちょっと無理がありそうな気がします。
Re: (スコア:0)
OASYSと空目して「富士通のワープロが世界標準に!?」と思ってしまった
Re: (スコア:0)
ODFは人じゃないですし
Re: (スコア:0)
質にも入れられそうにないしね。
「女房を質に入れてでも!」
Re:誤解でも何でもないのでは… (スコア:2)
ODFじゃなくてすまないが、PDF規格は標準化されててもFlashを組み込める機能ではAdobeがPDFを人質にとれるんじゃないか。 人質につけられる値段は低いかもしれんが。
2020年12月31日をめどに、Adobe自身がFlashの息の根を止めようとしている [adobe.com]みたいなのだが。
Re: (スコア:0)
解凍して一体何をするつもりなんだ?
Re: (スコア:0)
旅客機の風防にぶつけるとか…
Re: (スコア:0)
マジレスするとXMLを固めたzipだから、解凍してテキストエディタで編集できないこともない。
金取れるレベルじゃねーだろ (スコア:0)
タダだから我慢して使ってるんだから
Re:勝機(商機)を見出したか (スコア:1)
MSOfficeはかなりイケイケですよ。死に体なんてとんでもない。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-29/Q9KGJIDWLU6F01 [bloomberg.co.jp]
詳しくは
https://beikoku-stock.hatenablog.com/entry/2020/04/30/092102 [hatenablog.com]
去年の第一四半期からずっと好調です。
Re: (スコア:0)
死に体というなら、LibreOfficeのほうが、まだ死に体というほどにはなっていないと思うけど、
あんまりユーザー数いなさそうですよね。
ダウンロードして、ちょっと使ってみて、MS Officeとの互換性の低さに落胆して、結局使わなくなるという人がほとんどではないかな?
Re: (スコア:0)
googleのオフィスサービスで満足している層なら、互換性や自由度はlibreofficeの方が高い印象です。
むしろ存在を知られていないといった方が正しいかも。。。(/.erは大半知ってると思いますけど)
MS Offfieは、バージョンごとにも違うので、互換性はどこまで求めるかかなと。。。
#表示の互換性を言い出すなら、pdfにしてしまった方が
Re: (スコア:0)
それよりも瀕死の OpenOffice に未だに多くのユーザを吸い取られている
Re: (スコア:0)
MSOfficeは崖っぷちに立たされてますからね
一歩先んじたいのでしょう
Re: (スコア:0)
MSOfficeがもう死に体…?願望か何かですか?
Re: (スコア:0)
自称事情通ってこの程度なんだな
マイクロソフトは今やクラウド系(AzureとOffice365)で稼いでるってのは常識だと思ってた
MSOfficeがもう死に体(笑)
参考
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2001/30/news068.html [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
同じようなレスが山ほどついてるからここだけ
どっちも同じこと言ってるよね
売り切りのOffice(=Libreの競合)はすでに死んだってこと
Re: (スコア:0)
多分、単に売り切りのオフィススイート市場がそのまま減っていくだけだと思うよ
Re: (スコア:0)
>> GSuiteに競争をしかけて来たんだろうか。
> 売り切りのOffice(=Libreの競合)はすでに死んだってこと
G Suiteは非クラウドな売り切りのオフィスだから競合になるだなんて知らなかった
さすが事情通ですね
> ソフトウェアそのものを売るのはどうもトレンドでは無い
様ですが、売り切りのオフィス市場(死に体)でせいぜい頑張って下さい
Re: (スコア:0)
Office 365は、クラウドサービスじゃなくて、クライアント端末で動く従来通りのオフィススイートなんですけど、、、
オフィスが売り切りのラインセンスじゃなくて、サブスクリプション契約になっていってるだけですよ?(そっちのほうが安いから)
Re: (スコア:0)
Office 365がクラウドサービスだと思ってる人は、一定量いるんだよな。
シェアポイントやメールサービスなんかのクラウドサービスもOffice365 の上位エディションには内包してるから Office 365の中にもクラウドサービスも含むけど、ビジネス用でも売れ筋はボリュームライセンスからの移行でクライアントアプリのサブスクリプションなんだよな。
Re: (スコア:0)
そんなの知るわけないじゃん。
アンチだから使わず知ろうともせず、自分の願望を事実と思い込んで文句言ってるんだから。
Re: (スコア:0)
もしかしてストアアプリ版のOfficeを「Office 365の実態」だと勘違いしてる?
Office 365はストア版OfficeやOffice 2019やOneDriveを一定量使い放題のサブスク契約だぞ
ストア版はあくまで「365契約者に提供される使い放題サービスの一つ」でしかない
Re: (スコア:0)
> 古き良き Microsoft Office の実態が、名前だけ Office 365 (今は Microsoft 365 Apps for business?) になったと思った人は…
名前だけじゃないですよ。
MS Office 2013からで、その時代の最新のオフィス+αのサービス。
クライアントのオフィスとして買い切りとの差は、自動アップデートされるので、旧版を使い続けられないってのと、2016 - 2019 への間は 2017/2018とも言うべき中間バージョンが適用されることですかね。
Re: (スコア:0)
先入観でMSを悪く言う人は、ビジネスで成功できないよ。
Re: (スコア:0)
先入観云々は別にしても、LibraOfficeがG Suiteの競争相手になってMS Officeに大打撃を与える存在だと思ってるセンスの持ち主だぞ?
成功?どっちにしろムリムリ(ヾノ・∀・`)
Re: (スコア:0)
スラドって間違ってても中々沈められないからわざとかってくらい事情に疎い人が増長しがち
下手な皮肉を打つと容赦無くマイナスモデされて非表示になる海外の掲示板を見習って欲しいな
Re: (スコア:0)
モデレーターも質が悪かったりする(間違った知識や思想的な偏り)ので、正しくても沈められたりします。
まともにモデレート機能するようになってほしいと切に思うばかり
#とacで書き込む
Re: (スコア:0)
そうそう、古い情報や間違った知識を披露するおじさんはそうやって特権階級に
恨みを募らせるだけで、自分が間違ったとは認めないじゃん。
モデレータの数が増えればそういう言い訳がしにくくなって治安が良くなるはず。
Re: (スコア:0)
それにはヤフコメ並みのアクティブユーザー数が必要。
ないものねだりはせずに「そこそこ」で満足するのが賢明。
Re: (スコア:0)
ちゃんと使えるLibreOffice Onlineなら有料でもしょうがない
https://ja.libreoffice.org/download/libreoffice-online/ [libreoffice.org]
# 今のところはしない/できないって感じらしいですけど
Re: (スコア:0)
MSOfficeが死んだら何が残るんだろう、と想像するのは面白いかもね。
# 一太郎の復活、WordStarの復活、Mac Writeの復活…
Re: (スコア:0)
Officeスイートという発想が無くなるのかもしれないですね。
Excelは残りそう。プレゼンも文書発行も、それぞれの目的に特化したシステムが伸びていくのかもしれません。
MSOfficeが無くなる頃にLibreOfficeは生きていることは無いでしょうね。
Re: (スコア:0)
そういえば、StarOffice (StarSuite)って有料だったね。