パスワードを忘れた? アカウント作成
15138668 story
Chrome

FedoraのChromiumパッケージメインテナー、GoogleのChrome専用API使用制限計画を批判 37

ストーリー by nagazou
批判 部門より
headless 曰く、

Googleがサードパーティ製ChromiumベースブラウザーでChrome専用の非公開APIの使用制限を計画していることについて、Chromeの使用を強制するものだとFedoraのChromiumパッケージのメインテナーが批判している(FEDORA-2021-48866282e5The Registerの記事)。

Chromeの非公開APIはGoogleアカウントを通じたデータ同期機能やClick to Call機能などを利用可能にするものだ。Googleはサードパーティの使用を意図したAPIではないなどとして、3月15日以降アクセスに制限を設ける計画を先日発表した。しかし、FedoraメインテナーのspotことTom Callaway氏によると、Googleは2013年にAPIキーを通じ、これらの機能へのアクセス権限をChromiumパッケージのビルダーに提供していたのだという。これにより、オープンソースのChromiumブラウザーはChromeとほぼ同じ機能を得られていた。

そのため、API使用制限はセキュリティ上の問題を解決するためではなく、Chromeの使用を必須としたいだけだとCallaway氏は批判する。大幅な機能低下につながる変更を受けて、Callaway氏はChromiumパッケージのメインテナーを続けるかどうかについても思い悩んだそうだ。しかし、すべてのユーザーがこれらの機能を必要とするわけではないことや、後継メインテナーが同じ問題に突き当たることを考慮して当面は続けることにしたとのこと。

Googleによるアクセス制限は3月15日だが、Callaway氏は先日リリースしたChromium 88のパッケージでAPIアクセスを無効化した。これには時期尚早とのコメントもみられるが、Callaway氏はこのことを事前に知っておき、Chromiumを使い続けるかどうか検討した方がいいと考えているようだ。代替としてGoogleの機能をフルに活用したいならプロプライエタリなChromeを使用すればよく、後で機能制限がかからないFOSSなブラウザーを使いたければFirefoxがあるとも述べている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年01月27日 22時09分 (#3967246)

    どのブラウザでも好きな同期サーバを使えるようにして欲しい
    PCとスマホで別のブラウザを同期させたりしたい

  • by Anonymous Coward on 2021年01月27日 18時17分 (#3967099)

    前から不思議だったんだけど、この人たち、ローカルで動くソースコードの公開は執拗に要求するくせに、
    実装非公開のWebサービスを利用するのは抵抗ないんだよね。どっちもユーザーの自由が奪われているのは全く同じではないの?

    今回のは、当然のようにタダでサービスを要求するという、さらに謎めいた態度みたいだけど。
    思考回路が理解不能。

    • そんなことはわかっている。 [gnu.org] 君が理解不能なのは相手を知らないだけだ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「FOSS陣営」っていうけど、別に特定のグループではないし、そう名乗ってるわけでもない。
      オープンとフリーが大好きな人たちってだけなんだから、まとめて見ればそりゃダブルスタンダードのようにも見えるでしょう。

      ましてこの記事はある特定の人物についてだし、平均的な主張と比べれば基準がぶれてるのは当たりまえ。
      (というか、だから記事になったのでは?)

      ちなみに人気の政党ですら、馬鹿なこと言う人がいて、スタンダードぐちゃぐちゃなのに、この程度突っ込むほどのことかな?

    • by Anonymous Coward

      今回のは、当然のようにタダでサービスを要求するという、さらに謎めいた態度みたいだけど。
      思考回路が理解不能。

      いいえ非常にわかりやすいですよ
      猛々しいのですから盗人が如くお金など払うわけがないじゃないですか
      古来から存在する悪癖でございますよ

    • by Anonymous Coward

      自由主義陣営っていっても色々さ

    • by Anonymous Coward

      混同してる人が多いけど、フリーソフトウェア陣営(主にGNU)とオープンソース陣営は別物ですよ。
      GNUの教祖様はソース非公開のクラウドサービスを問題視してるし、GNUはAGPLなんてものを用意してます。

    • by Anonymous Coward

      ああいえばこういうのではなく、ああいう人物とこういう人物が別々に存在しているだけです。

    • by Anonymous Coward

      たしか、GPLだとWebサービスの独占に対抗しきれていないから、AGPLにすべきだと主張していた気が。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月27日 20時35分 (#3967201)

    囲い込みで純正Chromeから逃れられない戦略か
    昔どっかの悪の枢軸が似たことやって叩かれまくってたな

    • by Anonymous Coward

      MSの戦略を
      >新しいものが出てきたら褒めて伸ばし、自社からも持ち出しでどんどん貢献して、必要不可欠になったところで殺す
      とか言ってた御仁がいたがGoogleの方がそれっぽい

      • by Anonymous Coward

        >とか言ってた御仁
        あらゆる方面から我田引水過ぎると突っ込まれまくってたけどな。

  • by Anonymous Coward on 2021年01月28日 1時07分 (#3967340)

    maintainerのことかな?

    • 「メンテナ」と書かれることが多いですが、maintainer の発音はmeɪnˈteɪnə [weblio.jp]なんで、メインテナーの方がまだ発音が近いし、間違いと断じるようなものでもないかと。
      maintanance なんかは、メンテナンスが主流ですがメインテナンスも広く使われてると思う。

      #某void氏なら、かたくなに「メインテイナ」と書きそうな気がする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        発音がより近いのは、「メンテーナ」もしくは「メンテイナ」だと思う。「メインテナー」だと、長音のようになるところがズレている。「メンテナ」よりも近いということはない。「コンテナ」が「コーンテナー」ではないのと同様。

        • by Anonymous Coward

          他所さんの発音優先だとオーストラリア人だとマインテナーになるとか、英国人だとどうとかでてこないだろうか

          新聞ではmaidはメードと書くように自分達の内部のルールを考えるのが良く、
          メインテナーと言われてみれば、メインテナーのほうが正しい気がする

        • by Anonymous Coward

          「メインテナー」だと、長音のようになるところがズレている。

          一般的に、外来語では英単語末尾の"-er"は長音表記が基本なのです。(省略も許容)
          なので、「ナー」の部分は別におかしくはありません。

          文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 内閣告示・内閣訓令 | 外来語の表記 | 留意事項その2(細則的な事項) [bunka.go.jp]

          注3 英語の語末の‐er,‐or,‐arなどに当たるものは,原則としてア列の長音とし長音符号「ー」を用いて書き表す。ただし,慣用に応じて「ー」を省くことができる。

          「コンテナ」が「コーンテナー」ではないのと同様。

          • 英語の発音を日本語で発音した場合、どれが一番近いかという話でカタカナ表記を用いてるだけよ。

            俺もメインテナーよりはメンテイナだとおもう。人によってンが聞き取りづらくなるかどうか。
            # 麺ティーナって聞こえる人もいてスパモン教徒かと

          • by Anonymous Coward

            英単語"container"の発音は /kənˈteɪnɚ/ や /kənˈteɪnə/ なので、カタカナ表記で「コー」と伸ばす必然性がありません。

            1音分相当の長さでしか無い二重母音のeiを、「エイ」と2音にしているからね。それに合わせるなら2音分の長さになるように「コー」にしないといけない。そのくらいに「メインテナー」は発音からかけ離れている。

            因みに、別のACさんも書いているけど発音の話ね。外来語の表記としては、実際の発音にこだわる必要はなく、「メインテナー」「メンテナー」あたりで良いと思う。ただ、実際の発音に近い方が良いと言っているのに、実際の発音から外れているであれば、それを指摘しないわけにはいかない。

      • by Anonymous Coward

        >メンテナンスが主流ですがメインテナンスも広く使われてると思う。

        ググれば3秒で分かるけれど、メインテナンスは歯科業界のみ利用されている
        どうして「広く使われている」と思い込んでいるのか興味がある

  • by Anonymous Coward on 2021年01月28日 1時37分 (#3967355)

    iPhone/iPadなどで保存したパスワードをWindows 10の「Google Chrome」で利用可能にしていた。

    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1302835.html [impress.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年01月28日 9時45分 (#3967459)

    エンジンは好きに使っていいよってのと、Googleのサービス自由に使っていいよは違うだろ。
    Google accountに紐づいてるサービスのAPIをGoogleが専管するのは当たり前だろう。

    • by Anonymous Coward

      Googleのサービスを使えなくすることはぜんぜんおかしいとは思わないんだけど、だったらそのコードは公開せずにChromeでのみ組み込めばいいだろうに、なんでChromiumの一部に組み込んだんだろう?
      それがよくないとか気に入らないとかではないけど、腑に落ちない。

      • by Anonymous Coward

        バグったときに暇人が修正してくれるのを期待してるから。あとは方針変更のせい。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...