パスワードを忘れた? アカウント作成
15342286 story
プライバシ

「Audacity」のプライバシーポリシー変更案、まるでスパイウェアだと非難される 66

ストーリー by nagazou
何も考えずにやらかした気がする 部門より

オープンソースのオーディオ編集ツール「Audacity」が買収によりプライバシーポリシーが改訂され、その改訂内容からこれではスパイウェアだと非難する声が出ている。Audacityは5月にMuse Groupという多国籍企業に買収され、7月2日にAudacityの公式サイト上にプライバシーポリシーのドラフト案が提示された。その内容によれば、今後のAudacityのリリースバージョンでは個人情報が送信されるようになるという(Audacity デスクトップ版のプライバシーに関するお知らせGitHubでの反対コメント窓の杜Phone Mania)。

送信されるデータは以下の通りとなっている

  • OSのバージョン
  • IPアドレスとそれに基づくユーザーの国情報
  • OS名
  • CPU情報
  • エラーコードとメッセージ
  • BreakpadMiniDump形式のクラッシュレポート
  • 法執行、訴訟および当局の要求に該当するデータ(存在する場合)

またすべての個人データは、欧州経済領域(EEA)のサーバーに保存されるという。その上でロシア政府や米国の外部弁護士と個人データを共有する場合があるとも記載されており、EUと米国・ロシアの規制当局の要求に応じて必要なユーザーデータを提出する可能性が示唆されている。この改訂が実施された場合、Audacityはスパイウェア化するという意見もあり、すぐにフォークするべきだとする意見も出ている模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年07月08日 17時22分 (#4066589)

    Tenacity [github.com]というフォークが作られるものの、主導的立場にあった貢献者が嫌がらせを受けて開発を辞退、チーム体制に移行する醜聞付き

    あらすじ
    Audacityが政府の要求するあらゆるデータを収集して提供すると宣言
    cookiengineerがAudacityからリモートペイロード実行を取り除いたforkを公開
    新しい名前を募集
    4chanがSeedacityという変な名前を組織投票
    cookiengineer、投票を無視してtenacityに命名

    — Ryou Ezoe(江添 亮) (@EzoeRyou) July 7, 2021 [twitter.com]

    4chanがcookiengineerに対してハラスメントを開始
    人肉検索してcookiengineerの自宅住所を公開
    cookiengineerの自宅に突撃する人が現れる
    cookiengineer、開発中止を宣言、警察に被害届提出
    4chanがSeedacityというforkを作る

    — Ryou Ezoe(江添 亮) (@EzoeRyou) July 7, 2021 [twitter.com]

    • by Anonymous Coward

      じんにく・・・

      • by Anonymous Coward

        世界に通用する中国語のひとつだな。Human flesh search

    • by Anonymous Coward

      > 新しい名前を募集

      なんで募集しちゃったの…

      • by Anonymous Coward

        「なぜ名前を変更するのか」という意味なら"Audacity"はMuseGroupの登録商標だから
        「なぜ公募形式にしたのか」という意味ならそれがOSSコミュニティの民主的な決め方だから

        • by Anonymous Coward

          > それがOSSコミュニティの民主的な決め方だから

          OSSコミュニティが民主的であるとはまったく限らないぞ。メンテナーの独裁で方向性が決まるものだっていくらでもある。そもそも公募結果を無視してTenacityに決めた時点で民主的じゃないだろ。だったら最初から公募なんかしないでTenacityにしておけばよかった

          • by Anonymous Coward on 2021年07月08日 20時09分 (#4066757)

            少なくともCookiengineerは民主的であろうとして募集を始めたんだよ。
            最初の投票(#18)でもTenacityはSneedacityを上回ってた。
            ところが4chan民が流入してきたので邪悪な独裁者を買って出た(#33)という流れ。

            https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:WZhxH-YgwPIJ:htt... [googleusercontent.com]
            https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:0ViLEQ9D9n4J:htt... [googleusercontent.com]

            So, in order to make things clear: As of now I'm assumed to be the evil benevolent temporary dictator of this project, so I have the ultimate power to make this decision. Deal with it, or go somewhere else. Introducing a democracy is never easy when there's 4chan and twitter knocking at your doors, I guess 🤷♂️ - so I'm okay with being the evil dictator in order to make this vote not for trolls having fun.

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              まあそもそもソフトウェア開発で民主主義を採用する意義はない。政治じゃないんだから。
              プロジェクトの目的はソフトウェアの完成であって、参加メンバーの最大多数の最大幸福の追求ではない。

              • by Anonymous Coward

                プロジェクト運営は政治だが
                「政治と会社運営は別だ」ってのは中共の党員なら言うかもね
                あっちじゃ現実に関わらずそういう事になってるから

              • by Anonymous Coward

                OSSって共産的だと思うし、民主的とか言い出してる時点ですっげー違和感。

              • by Anonymous Coward

                共産的と民主的は排他じゃないよ。

              • by Anonymous Coward

                ソフトウェアの名称は「チーム運営」のマターじゃないだろw
                チームマネージメントと、ソフト開発の目標は分けて考えなきゃ。

                チームメンバーの幸せは、プロジェクトのスムースな進行のために望ましいというものであって、
                チームの平和とメンバーの幸福を追求するあまり、プロジェクトの遂行に支障をきたすようになっては本末転倒だ。

              • by Anonymous Coward

                建前はそうだが、実装で成功したためしがないw

              • by Anonymous Coward

                共産化しようとしているのは『成果物だけ』。
                開発やメンテはどうしようが当人たちの勝手だ。
                なんで口だけ出す奴らに運営方法まで口出しされなきゃならんのや?

    • by Anonymous Coward

      正直日本語圏ではSeedacityが変な名前だからTenacityにしたと言われても全然ピンとこない

    • by Anonymous Coward

      続き。
      SeedacityがArchのAURでパッケージ化
      トランスジェンダーがSneedはSpecial Needsの略称であり発達障害の蔑称として使われているとしてき
      ArchのメンテナーがAURから削除
      — Ryou Ezoe(江添 亮) (@EzoeRyou) July 7, 2021 [twitter.com]

      言いがかりというか被害妄想というか。seedとsneedってそもそも単語が違うじゃねーか。ポリコレ戦士様は種という単語さえ許さないのか

  • by Anonymous Coward on 2021年07月08日 17時15分 (#4066582)

    こんなのどこからとってくるんだろう

  • 自分のPCにもインストールしているけれども、いつから更新かけてないんだっけか
    将来のサポート考えたら対策は必要なのだろうけれども

  • ソースコードがGitHubで公開されているので安全、もしくは公開できないような変更(閲覧履歴を勝手に送信したり)はしないと考える人もいるだろうけど、Visual Studio Codeみたいにビルド時に裏で変更を加えればどうとにでもなるので、少なくともバイナリ版(Windows用インストーラーとか)は回避したほうが良さそう。

    ソフトウェアによってはReproducible buildsといってソースコードとバイナリの対応を確認可能にしている場合もあるけど、ざっと見た感じAudacityが対応しているといった情報は見当たらなかった。

    # 正直、信用を失った時点で終わりだと思います

  • by Anonymous Coward on 2021年07月09日 0時43分 (#4066904)

    事務職になりたいのならば LibreOffice じゃなくて Microsoft Office を、
    グラフィックデザイン関係の仕事をしたいならば GIMP じゃなくて Photoshop を使うべきなのと同様に、
    DTM やりたいのならば Audacity は使わない方がいいです。

    学生でお金がないから……、まだ入門段階だし……、とフリーソフトを使ってると上達の妨げになるし、
    フリーソフト固有のスキルは業界ではあまり役に立たないのです。

    これ嘘じゃなくて本当なので、どうかソフトウェアにかけるお金よりも自分の時間を大切にしてください。

    AudacityやLibreOffice・GIMP は、IISに対するnginxやApacheのように、優れているプロダクトではなく、
    有償の優れた製品と比べて、機能・性能・安定性・動作速度など、あらゆる点で劣化している安かろう(というか無料)悪かろうのプロダクトです。
    それの使い方の習得に大切な時間を費やすのはもったいないです。

    Audacity じゃなくて Cubase・ Logic Pro・StudioOne を使いましょう。
    とりあえず、何使えばいいか分からなかったら Cubase がおすすめです。

    • この手のソフトは結局いろいろやってくと、
      プラグイン如何によるところが大きくなるので、
      消去的にCubaseやLogicになっちゃいますよね…
      画像関連も、結局のところPhotoshopを無視することは結構難しいので、
      だったら最初から使っておいた方が無駄がないですしね。
      頻繁に使わないのであればGIMPで十分だと思いますが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年07月09日 0時48分 (#4066909)

      「IISに対するnginxやApacheのように」の部分の書き方が逆に捉えられそうなので補足。

      nginxやApacheは有償製品と変わらないぐらい優れていて実際プロも使ってますが、
      Audacity・LibreOffice・GIMP はプロが使う有償製品より遥かに劣っていて、プロで使っている人は皆無(プロが仕事につかえるクオリティに達していないソフト)だということです。

      そんなソフトの使い方の習得に時間をかけるのはもったいないです。
      無料なことぐらいしかメリットがないので、この世からなくなっても困るプロはほとんどいません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        たしかに才能あるアマチュアクリエイターが掃いて捨てるほどいる時代だからねえ。
        この世からいなくなって困るプロはほとんどいないわ。

      • by Anonymous Coward

        GIMP、Audacityはちょっとした「ファイル」の加工には向いてるよ
        パクったコンテンツをこう加工した厳密にこういう形式の「ファイル」が
        欲しいって時にはこいつらに食わせて吐かせると早い

        GIMPの最新版は日本語OSでキーボードが打てないとんでもないバグがあるけど

      • by Anonymous Coward

        ソフトに限らないけど、往々にして素人の方が出来損ないの道具を使って「上手くできない」とか無駄な努力していたりするんだよね。
        大抵のプロの道具ってのは、複雑性が増している事は有っても使い勝手は良いものが多い。

        この手のソフトでも工具でも調理用具でも皆そう。

        • by Anonymous Coward

          若松で勧められたハンダゴテがそれまで使ってたホームセンターの奴と比べて全然使いやすさが違ったのを思い出した。
          まさに目からうろこだった。

    • by Anonymous Coward

      Cubaseはオマケにくっついてくるから、DTMやりたい人は触ってるんじゃないかなぁ

    • by Anonymous Coward

      波形編集ソフトとDAWを比べるなよ

      • by Anonymous Coward

        AudacityはVST(いわゆるCubaseのプラグイン)が使えるのでDAWとして使えますよ

      • by Anonymous Coward

        Audacityの波形編集機能はTWE以下。切り貼りしたら波形に整数と実数の変換に起因すると思われる差が出た。

    • by Anonymous Coward

      Blenderなんかは業界でも使われるほどになってきてるんだから、GIMPやLibreOfficeにも頑張って欲しいな

      • by Anonymous Coward

        Blender はこの手の中では特殊な立ち位置だと思います
        ・元々がスタジオ生まれで商用販売も行われるぐらいには完成していた
        ・金をかけて権利を買い取るぐらいに開発者、支援者の熱意があった
        カラーが現場で使う&そのための資金、技術的な支援も行っている [opensource.srad.jp]
        ・業界シェアを Autodesk が買収によって握ってしまい、利用コスト、リスクが上昇したことから需要が高まっている

      • by Anonymous Coward

        Blenderを初めて使った時、「何ちゅうわかりにくい、使いにくいソフトだ」と思ったものだったが、
        その後一般的な評価は非常に高いということを知って、単に自分がアホで使いこなせないだけだったんだと沈んだ。

    • by Anonymous Coward

      単純な波形編集ならocenaudio推し。
      古き良きCoolEditの雰囲気がある。

    • by Anonymous Coward

      要は、デファクトに便乗しろってことだろ。

      やったもん勝ち。だからいつまでも業界が変化しない。FAX しかり。

    • by Anonymous Coward

      フリー=無償ととらえるならDaVinci Resolveでいい気がするな。
      映像業界としてはそこそこ標準だし、FairlightはDAWとしても使えるし。(VSTももちろん使える)
      有償版もあるけど3Dフォーマットに直結しない部分は完全無償。

      ちなみに映像関連で1440p以上を扱いたいとか、GPU使いたいとかで有償版にステップアップする場合でも4万円というお安さ。
      且つ今なら編集用ミニキーボードコンソール付き。
      音声も映像もやりたい人には現状これ以上適したソフトは無い。(TV制作系だとPremiere/AfterEffect信仰も強いけどね...)

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...