パスワードを忘れた? アカウント作成
15547972 story
Android

自由なソフトウェア、メタデータに価格情報を含めることを禁ずる Google Play ポリシーに影響される 52

ストーリー by headless
自由 部門より
アプリタイトルなどのメタデータに価格情報を含めることを禁ずる Google Play ポリシー改訂 9 月に発効したが、これにより自由なソフトウェアが影響を受けているようだ (Android Police の記事F-Droid のツイートCatimaLoyalty の GitHub Issue)。

新ポリシーで禁じられる価格情報の中には「free (無料)」も含まれる。そのため、(おそらく機械処理により) いつの間にか「free software」にフラグが付けられていることがあるという。「F-Droid Nearby」はアプリの説明に「free software」が含まれるが、開発者に電子メールで通知されることなくフラグが付けられていたようだ。開発者は Google Play 開発者コンソールの受信トレイに通知が届いているのを偶然見つけ、Google Play でのランキングが落とされていることに気付いたとのこと。F-Droid は Twitter で Google Play に反論しているが、結局どうなったのかはっきりしない。少なくともアプリの説明には「free software」が含まれたままになっている。

「free (自由)」は「free (無料)」と混同されがちであり、無料という意味を持たない「libre」を使用することも多いが、それでも誤判定は発生する。ポイントカード管理アプリ「Catima」は以前「Catima — The Libre Card Wallet」というタイトルで公開されていたが、ノルウェー語版とオランダ語版のタイトルがポリシー違反だとして却下される。開発者は当初何が問題なのか理解できなかったが、各国語版のタイトルをさらに英語へ翻訳したものが判定に使われているらしいことに気付く。

そのため、ノルウェー語の「frie」とオランダ語の「vrije」は「無料」という意味ではないと反論したが通じず、数日後には他の言語版でもポリシー違反が指摘されることになる。最終的には英語版タイトルの「Libre」まで「Free」と訳され、ポリシー違反とされたそうだ。開発者は結局、タイトルに「Libre」 (と各国語の相当する単語) を入れることをあきらめたようだ。現在の英語版は「Catima — Loyalty Card Wallet」となっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Google=freeぐらいに思っている人も多いと思うんだよね。公平を装いつつ、自社だけは自由に無料を想起させる単語が使えると。考えたものだなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月22日 20時09分 (#4189084)

    F-DroidはブートローダーアンロックしたカスタムROM用のアプリストアでGoogleレス化を目的とするもの
    そのF-Droidからインターネットが繋げない状況での端末間転送機能をスピンオフしたものがF-Droid Nearby
    GoogleからしたらなんでそんなもんGoogleストアに上げてんだってところでしょう
    Libreなんたらは単なるとばっちりじゃないですかね

    # LibreOfficeとかどうすんだろ?

  • by KAMUI (3084) on 2022年01月22日 20時29分 (#4189090) 日記
    ・・・を考えたら、まあ想定の範囲じゃなかろうか。

    個人的には最近、DeepLばかり使ってる気がする。
    • by Anonymous Coward

      英英辞典と用例検索を使わないでいい翻訳ソフトがそろそろ実現して欲しいなぁ

      • by 90 (35300) on 2022年01月22日 22時45分 (#4189145) 日記

        そうは言っても辞書辞典は第一言語話者の引くもんですからな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          翻訳ソフト≠辞書辞典 だから信用してはいけない。DeepLも同類。

      • by donadona (37711) on 2022年01月23日 11時53分 (#4189258)

        DeepLとかは業務では使えないのがなあ。社外に機密情報を送信することになってしまうから。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その場合はDeepL Proを契約するという選択肢があるだけGoogle翻訳よりは使える

          • by Anonymous Coward

            Proだって社外に送信する…

            # pdf翻訳だとAdobeにも送信するし…

      • by Anonymous Coward

        自分含めてみんな無料の翻訳サイトしか使わないけど、ロゼッタとかの商用の翻訳ソフトの精度ってどうなんだろう?
        結構長い間研究してるはずだし、知らん内に進歩してるのかもしれん。
        最初に翻訳ソフトに触れたのが1996年FMV付属の奴で、以降「翻訳ソフト」としてはGoogle翻訳のAndroidアプリくらいしか触れた記憶がないな。
        店頭ならシャープのザウルス搭載の奴があったか。

        • by Anonymous Coward

          少なくとも機械学習でのアプローチを取るなら、
          利用されればされるほどデータが集められるので自ずと利用者が限られる有償のソフトが強いことはありえないだろう。

          • by Anonymous Coward on 2022年01月23日 2時03分 (#4189186)

            売り切りソフトじゃGPUが使えないから今時の言語モデルは動かないしね
            GPU6枚構成が必要とか言われても買えない組めない動かない

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2022年01月23日 2時37分 (#4189188)

              Mozilla が クライアントサイド機械翻訳を Firefox に統合しようとしているけどいつ完成するんだか
              ヨーロッパの大学発のプロジェクトだから日本語なんて計画範囲外だろうがそれでも

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              推論になぜGPUが必須なのですか?あれば高速化できるでしょうが

    • by Anonymous Coward

      私も最近は専らDeepLですが、DeepLはわからないところの翻訳を時々ごっそり省略することがあるので、油断なりません。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月22日 20時08分 (#4189083)

    おっと、こんな時間に誰か来たようだ。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月22日 20時10分 (#4189085)

    freesoftware とか free-software みたいに一つの単語にしちゃえばいいのでは。

    • by Anonymous Coward

      Jiyu-softwareでいいんじゃないっすかね。

      # 銃ソフトと間違われたりなんかしちゃったりしてなw

      • by Anonymous Coward

        で、Jiyu = 無料 と解釈されておわりと

    • by Anonymous Coward

      Opensourceって書いておいてくれると広告付きの自称Freeと見分けやすくて助かる

      • by Anonymous Coward

        オープンソースとフリーソフトウェアは別の概念だからなあ

  • by Anonymous Coward on 2022年01月22日 20時23分 (#4189088)

    GoogleがLinuxの使用料を払うってことかな?

    • by Anonymous Coward

      GoogleがLinuxの使用料を払うってことかな?

      ちがうちがうLinuxの使用料をGoogleに払えってことだよ(違

  • by Anonymous Coward on 2022年01月22日 21時00分 (#4189096)

    いつものGoogleの嫌がらせで、AI技術を売りにしている企業なのに、Googleにとって都合の良い場合に限って何故か単語レベルでのBANがされます。
    Ad free (広告無し) といった表記をして、広告付きソフトウェア(Googleの広告ネットワークが使われるとGoogleの儲けになる)と差別化を図ることができなくなります。

    • by Anonymous Coward

      AI技術に限らず、プラットフォーマーは省力化による低コスト・高生産性(人員当たりの売り上げが大きい)が特徴。
      だから人間の眼が少なくなって精度が下がって分類や誤BANが増えるのよね。
      AIであれアルゴリズムであれ十分な手動分類には劣る。

      後はまぁ非公開の「アルゴリズム」を用いることで自社に有利な操作をしているという疑惑が常にある。
      特にGoogle検索。
      これに対する十分な反証がされたことは現時点では一度もない。

    • by Anonymous Coward

      そろそろOSにファイアーウォールの標準搭載を義務付ける法律とかでアプリ内広告ビジネスを粉みじんに叩きつぶしてくれないかな

  • by Anonymous Coward on 2022年01月22日 21時33分 (#4189112)

    自由民主党公式アプリがあれば問題になっている!と思ったが、Google Playには存在しないようだ。
    もう、削除されている可能性は残るが

    • by Anonymous Coward

      政党としては自由のない民主党の方がネームロンダリングしてます

      • by Anonymous Coward

        なぜこんなところにまで湧くのか。
        自由民主党の「自由」はLiberalだからfree関係ないし。
        ロンダリング回数ではN、いつまでも名前が変わらないのは共産なんだから、黙ってれば。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月22日 21時58分 (#4189124)

    メタデータに価格情報を含めることを禁ずる理由がよく分からんのだが
    公平を装いつつ無料アプリ排除 (#4189114) [srad.jp]といった邪推じゃなくてちゃんとした理由

    • リンク先読めば?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        もちろん読んだ上で書いたんだけど、見落としてたら申し訳ない
        どこに何て書いてあったかな?

        • 記事の一番はじめのリンクの2段落目にAndroid Developers Blogの記事の和訳がある。その記事へのリンクも一段落目にある。一部引用すると、

          To ensure that your store listing assets can help users anticipate your in-app or in-game experience and drive meaningful downloads

          Are the preview assets free of buzzwords like "free" or "best" and instead focus on providing meaningful information about the unique aspects of your app or game?
          必要な部分のみ要約すると、「無意味なダウンロードを減らすために説明文等のルールを更新する。freeやbestなどのバズワードを避け、アプリの特徴の説明に重点を置くこと。」
          ガイドラインもあるがそっちは読みたければ自分で読もう。

          ところで、記事本文はちゃんと理解できてる?
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      公式見解は以下じゃないかな
      https://m.srad.jp/story/21/05/... [m.srad.jp]
      今回の変更はユーザーをミスリードするメタデータやプレビュー用アセットの使用を禁じ、アプリの品質と見つけやすさを向上させるのが目的だ。

      • by Anonymous Coward

        「free (無料・自由)」と謳っておきながら実は有料(あるいはペイウォールがある)とかならまだしも、「free (無料)」の謳い文句通りなら別にミスリードでも何でもないと思うんだけど

        • by Anonymous Coward

          タダより高い物はないとGoogle自ら教えてくれているのかもしれない

        • by Anonymous Coward

          Googleの技術ではその違いを判定して検出できないというギブアップ宣言だよ。

        • by Anonymous Coward

          google方言ではgoogleが儲ける機会を失う方向に導くことを「ミスリード」っていうんだろうな

  • by Anonymous Coward on 2022年01月22日 23時41分 (#4189161)

    ただバカなだけか

    Be evil

    • by Anonymous Coward

      詐欺っぽいアプリだけでなく、オープンソースもGoogleにとっては邪魔な存在なんでしょう。

      直接的に競合となるだけでなく、こっそり使ってた内部モジュールに(特にGPLライセンスのものが)混入してないかどうか調べなきゃなりませんし、何よりもadblock等のように利益の源泉である広告配信にすら邪魔してくるわけですし。

  • 無料やFreeって言葉がマーケティング的に強いってのは常識だけど、1個のアプリにすればいいじゃん

    • by Anonymous Coward

      ストーリーの例で言うと有料版が存在しないから分けるも何もないし
      昔はアプリ内課金APIが整備されてなかったから別々に公開する文化が出来て今に至るって感じじゃね?知らんけど

      いちユーザーとしては別々の方がありがたいかな
      インストールしてみたけど謳い文句通りの機能を使うには課金が必要ってアプリがたまにあって困る
      それなら最初から有料アプリとして公開しておけと
      時間もパケットも無駄

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...