エスカレータの使いかたで口論、20歳上を蹴って投げて男性捕まる。JR秋葉原駅にて 149
ストーリー by nagazou
イキるのがカッコいいとか思ってる 部門より
イキるのがカッコいいとか思ってる 部門より
JR秋葉原駅で、エスカレーターに立ち止まって乗っていた男性に「邪魔だ」と言ってトラブルになり、暴行を加えて大けがを負わせたとして61歳の男が逮捕されたそうだ。容疑者は下りのエスカレーターを歩いて降りている最中、立ち止まって乗っていた男性に「邪魔だ」と言って追い越そうとしたところ、被害者から「エスカレーターは歩くものではない」と注意されたことでカッとなった模様(NHK)。
hifun 曰く、
hifun 曰く、
60代の男性(自称:会社役員)が、80代の男性を、秋葉の駅でエスカレータの使いかたで揉めてキレちゃって投げとばすだー蹴りを入れるだーして捕まったそうです。なんで揉めちゃうかな。
駅の客同士のトラブルなんてべつに珍しかないんで、へえニュースになるんだー、ってくらいですけど、ニュースで「秋葉原駅で」って見出しが載るとなんか胸がどきどきするようになっちゃったのは僕だけでしょうかねー。あーやだやだ。
エスカレーターだけに (スコア:3, おもしろおかしい)
口論もエスカレートしたわけですね
Re:エスカレーターだけに (スコア:5, 興味深い)
Re:エスカレーターだけに (スコア:1)
それはエレベーターやがな。
途中か (スコア:2, 興味深い)
降りたところで、ほっと一休みするご老人を未だに見かけて、あれは蹴られてもしょうがないと思ってるのでそれかと思ったけど、そうではなく途中での話か。
エスカレーターが普及しだした頃は、降りたところで立ち止まるやつの後ろに人が詰まって転倒事故、なんてのもよくあったと言うし。
親がその世代でなんぞ死亡事故でもあってそのニュースの印象が強いとかなのか、小さい頃には、エスカレーターの降り口では絶対に立ち止まるな、死ぬぞ、と散々脅された。
Re:途中か (スコア:1)
エスカレーターの移動速度よりも早く歩ける人でないと乗り降りが危ないんですよね
特に降り口はあとから人がどんどん運ばれてくるから意図せずに詰まらせてしまう
前の人の足元が覚束なそうだったら2~3ステップあけて乗るようにしています
Re:途中か (スコア:1)
せっかちが使うべきは階段で、エスカレーターは階段の上り下りを楽にするための道具です。
Re:途中か (スコア:1)
エスカレーターは止まっているところから動き出すからある程度仕方がないけど、
自動改札で歩くスピードが遅くなる人はやめてほしい。
とりあえず来てみた (スコア:2)
Googleで「linux "エスカレーター"」で検索してみた [google.com]らアピリッツのページが最初に出てきた。
#エスカレーターをGNOMEと絡めてうまいこと言うのは無理があったよ
適切とは言い難い (スコア:2)
『邪魔だ』では感想にすぎないので、『どけろ』とても命令すべき。
80代で腰の骨を折ったら (スコア:1)
高齢者が歩けなくなると、認知症の状態になるリスクが極めて高い。
骨折が治っても、筋力が戻るまで時間がかかるだろうし、そもそも骨折の治りも悪いだろうし。
この60代のバカのしたことは殺人未遂に近いと思うな。
//このバカも、その程度で逆上するとは脳機能障害かもなあ・・・。
Re: (スコア:0)
//このバカも、その程度で逆上するとは脳機能障害かもなあ・・・。
前提が違うかもですよ
実行しちゃうかどうかは気分と身分次第で殆どの人が予備軍の可能性が否めない
それをしたらどうなるかをその時点で考えられるまともな人間のほうが少ないんじゃないかと
# 普段から自分ごとで想定していない人は点火しちゃったその時点でほぼ自制はできないんじゃないかな
Re: (スコア:0)
注意のしかたもわかんないからなんともな
うざい注意のしかたをする人と少し切れやすい人が組み合わさったんだろうと考えるのが妥当なんじゃないか
注意するだけならどんなうざくても問題視されにくい、っていう非対称性があるんよな
証拠残りにくいからねぇ
Re:80代で腰の骨を折ったら (スコア:2, すばらしい洞察)
注意の仕方が問題視って、無礼討ちが許されてる世界なのか?
Re:80代で腰の骨を折ったら (スコア:1)
いきなり頭ひっぱたかれて電車でスマホ使うなって注意されたことある。
こんな注意の仕方は問題視して良いんじゃないの。
Re:80代で腰の骨を折ったら (スコア:3, すばらしい洞察)
それは注意でなくて暴行です.
Re:80代で腰の骨を折ったら (スコア:1)
わざわざ妄想ひろげてまで暴行男を擁護するのは意味不明すぎる
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
何で1年近くも経ってから? (スコア:1)
こんなのが1年も野放しにされていたのかと思うと恐ろしいな
Re:何で1年近くも経ってから? (スコア:5, 参考になる)
電車内で私が相手を押したとかの言いがかりで降り際に投げられた(うえに倒れたところに蹴りを入れられた)んで警察に通報し、
事情聴取のうえ訴えたい旨を申し出ましたが、押したか押してないか確証が取れず原因がこちらにあるかもしれないから、と警察は及び腰でした。
訴えた場合、私が押したことを相手に訴えられるかもしれない、
訴えたり訴えられた場合、相当の日数が縛られることになる、
最悪前科がつく、だから示談で済ましたらどうか、などすすめられ、
なんだかんだでよくわからないまま答申書という書類を書かされました。
それを書くことで訴えることができなくなる、という代物でした。不勉強に後悔。
結果蹴られたあばらはヒビが入っており、完治までひと月かかりました。警察の用語に合わせれば重症ですね。
押した押してないの話と倒れた相手への蹴りで重症、
それをお互いごめんなさいの示談で済ませようとする警察官がいる以上、こういった事例は減らないと思います。
Re: (スコア:0)
被害者側が示談を望んでいて被害届を出さなかったんじゃない?
腰の骨を折るほどなら届けがなくても捜査はできるだろうけど、被害者の意向を尊重して静観。
結局らちがあかないから被害届を出して逮捕とか。
乗換駅 (スコア:1)
特に朝、ダッシュでエスカレーター駆け上り駆け下りる人が多い乗換駅のエスカレーターでは立ち止まってると結構危ない(邪魔)
なので急がないときは階段を利用してます
乗り換え先ホームに着くと、電車は行ってしまった後がほとんど
ああいうところで両側立ち止まるようになる日が来るんだろうか
Re:乗換駅 (スコア:1)
ダッシュする人は階段使えばいい。
エスカレーターはそんな衝撃を想定していない。
名古屋市はエスカレーターの歩行禁止条例出しているんだねぇ。
この流れが全世界に普及すればいいのにな。
Re:乗換駅 (スコア:2)
まぁ、そもそもそんなギリギリな行動するなって話だわなぁ。
Re:乗換駅 (スコア:2)
問題は、下りる方向なので。
Re:乗換駅 (スコア:1)
エスカレーターは譲り合いの暗黙の合意があるが、
階段にはない。
エスカレーターはゆっくり行く人が、急ぎたい人に道を開けておくことに、暗黙の合意が形成されている。
一方、階段は、2人分の幅の真ん中をゆっくり歩いて、後ろの30人分くらいの流れを阻害しても気にしないような状況が発生する。
駆け上がる以前に、速足で歩くこともままならない。
ゆっくり行きたい人は、手すりの側によって歩くような暗黙の合意が欲しい。
Re:独自研究 (スコア:1)
民度というのもなんですが、生活様式か環境の違いでしょうか
>逆に一番酷かったのが朝早くの日暮里や上野の常磐線ホーム。
都会など人口過密地域における通勤経路の乗換駅ではそうなりやすい気がしてます。
>都内の高級住宅地付近の駅ではほとんどの人がエスカレーターでは
>立ち止まっていて歩く・駆け上げる人のほうが珍しかった。
単純に生活に余裕がありそうですね
急いで電車に乗らなくても良い生活だと誰も走らない
ゲーム化すると (スコア:0)
内容的には熱血高校くにおくんレベルのゲームになるのだろう。
Re: (スコア:0)
階段の昇り降りがすれ違う部分で降りて来る人間に肘打ちしてるおっさんがいて、何もしないでいると肘打ち喰らうなと思い
その肘を階段の上から蹴っ飛ばしたことがあるけど
あれ、暴行になるんだろうか。
Re:ゲーム化すると (スコア:1)
ならない理由があると思いますか?
偏見や先入観って恐ろしい… (スコア:0)
いやこのタイトルだと十代か二十代が、三十代か四十代を蹴飛ばしたと思うじゃない。まさかいい年下ボケ老人がいい年下ボケ老人を蹴り飛ばすとは…
Re:偏見や先入観って恐ろしい… (スコア:1)
「20歳上を蹴って投げて」
ここの文章がなんというか、ステキでわかりにくい
Re: (スコア:0)
-10歳が+10歳を投げた可能性も
あと、「蹴り飛ばした」ではなく「投げ飛ばしたあとで蹴り」だよ。(蹴りについては60代が否認)
Re:偏見や先入観って恐ろしい… (スコア:1)
「投げ飛ばした」でなぜかジャイアントスイングを想像した。
# リング外でのジャイアントスイングは大変危険です。
Re:偏見や先入観って恐ろしい… (スコア:1)
私は「投げ飛ばしたあとで蹴り」で陸奥圓明流の「雷」 [wikipedia.org]を想像しちゃいましたよ。
一本背負いから落下中の頭部にローキックをかます技。
Re:偏見や先入観って恐ろしい… (スコア:2)
ハタチが40歳に「邪魔なんだよジジイ!」とか言うのは想像できてしまうけど、
60歳が80歳に、となると途端にコメディ化してしまう不思議。
# ジジイとは言ってない
運輸省(当時)の指針があったそうだが (スコア:0)
どうせ片側が殆ど空いている=無駄に場所取って、無駄に電気使うだけなのに、何故駅のエスカレーターは二人内幅にしたがるのかね?
Re:運輸省(当時)の指針があったそうだが (スコア:2)
田舎のジャスコだと広く感じるのは気のせいだろうか…
1人幅のエスカレータはたまに利用するけど、狭苦しい感じがしますね。
特に視界が。
Re:運輸省(当時)の指針があったそうだが (スコア:1)
親が子どもの手を引いて乗れないからとかかな?
上りだと上側に立たせればよいけれど、下りだと下側よりは上側だろうけど親が後ろ向きで乗らないと目が届かない
この事件は加害者が全面的に悪いのだけど
被害者側もエスカレーターでは立ち止まることがそこそこ浸透してきた最近の状況で「邪魔だ」と言ってくるような
確実に頭のネジが何本か飛んでると思われる奴をスルーしなかったんだろうと思わなくもない
Re:運輸省(当時)の指針があったそうだが (スコア:1)
>上りだと上側に立たせればよいけれど、下りだと下側よりは上側だろうけど親が後ろ向きで乗らないと目が届かない
エスカレーターの上からキャリーカートがガンガン転がりながら落ちてきたのを受け止めたことはあります。
Re:運輸省(当時)の指針があったそうだが (スコア:1)
メーカーからしたら、いまさら一人幅の生産ライン作って投資効果が認められるのかってとこだろうな。
Re:運輸省(当時)の指針があったそうだが (スコア:1)
Re:運輸省(当時)の指針があったそうだが (スコア:1)
この話のたびに思うけど、輸送効率最優先なら、両側に乗って全員歩くのが一番よいはず。
Re:運輸省(当時)の指針があったそうだが (スコア:1)
立ち止まる場合は詰めて全ステップに人が乗ることができるけど、
歩く場合はそこまで詰めて並ぶことができない。
輸送効率(スループット=単位時間あたりに運べる人数)を考えると、
ざっくりエスカレーターの速度と歩行速度が同じ(エスカレーターを歩くと二倍の速さで進む)場合で、
前の人から1段あけて乗ったら詰めて立つのと同等、それより間隔が開くと、逆に歩く方が輸送効率は落ちる。
そんな状況でも、歩く方がレイテンシー=各人の所要時間は減るけど、
スループットが下がりすぎてエスカレーターに待ち行列が出るようならレイテンシー向上も厳しくなる。
ってのはコロナ禍前から言われてた話ですが、
最近はエスカレーターも「前の人と間隔を空けて乗りましょう」ってキープディスタンスを推奨していて、立ち止まりのスループットが落ちてるので
歩く方が有利になってきてるんですよね。
Re:運輸省(当時)の指針があったそうだが (スコア:1)
エレベータがない駅だと、バリアフリー対応で車椅子対応エスカレーター [tokyometro.jp]なんてのを設置してるとこはありますね。
3枚分がフラットになって車止めが出てくる [youtu.be]
年寄ばかりの国 (スコア:0)
シンガポールとかエスカレーターももっと速い
歩かないとsらに生産性が低下する
安全性確保のためには遅いエスカレーターも並行して整備しとけば良かろう
Re:折りたたみ式ステッキ (スコア:1)
エスカレータに乗るときは折りたたみ式のステッキを伸ばして持って、足の具合が悪いことをアピールする必要があるな
ヘルプマークぶら下げれば良さそう
自作でもOKだそうです
https://works.litalico.jp/column/system/022/ [litalico.jp]
Re:合理性の問題 (スコア:1)
混雑していないときは片側でもいいかもしれない
混雑しているときは、みんなが2列に立って乗るのが効率いいと思うな
Re:合理性の問題 (スコア:1)
Re:合理性の問題 (スコア:2)
歩きや走りを行ってもそれなりに安全だとするか、道路のように法律で制限するのが適切だと思ってみる。
どちらもしないのは怠慢。
Re:合理性の問題 (スコア:1)
20年前がどうだか知らんが今は「歩かないで」と言われているし理由も説明されている。
一体誰が誰に言い訳する必要があるのか知らんが君はエスカレーターは使わないほうがよい。
Re:ちなみに止まるといえば...(スコア:-1, オフトピック) (スコア:1)