パスワードを忘れた? アカウント作成
16729156 story
テクノロジー

商用利用禁止のAI言語モデルがオープンソースと称して公開され、騒動に 74

ストーリー by nagazou
騒動 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東京大学松尾研究室は8月18日、100億パラメータサイズ・日英2ヶ国語対応の大規模言語モデル“Weblab-10B”を公開したと発表した。これ自体は偉業であるが、プレスリリース中で「オープンソースで公開」と称しているにもかかわらず、そのライセンスが商用利用禁止のCC BY-NC 4.0であり、オープンソースの定義に反していることから、日本で「オープンソース」の商標を管理するOpen Source Group Japanの理事長である佐渡秀治氏が苦言を呈するなど、ちょっとした騒ぎになっている。

なおAI界隈では「このオープンソースは辞書的意味で使っているにすぎない」「アメリカでは商標取得に失敗し、日本でも二度にわたって拒絶査定され、42類でしか登録できていないとOSGJ自身が認めている」などと居直っているようである(なお16類、35類、41類での登録は不使用取消審判ですでに取り消されている。直リンクできないようなので上記特許情報ページの詳細を開いて「2018-300437」のリンクを参照されたい)。私見としては、ならば変に横文字を使わず「ソースを公開」とでも言えばいい(というか本当に辞書的意味なら「オープンソースで公開」は重言ではないか)のに、わざわざ「オープンソース」と称しているのは単語のイメージにタダ乗りしようとしているとしか思えないのだが、違法でさえなければ何をしてもいいというのがAI界隈の常識なのは画像生成AI周りで広く知られていることだし、他者が勝手に「オープンソース」の商標を取ることを防止するのが目的で出願した商標をここで持ち出すのは筋が悪かったと言わざるを得ない。

ちなみにオープンソースに代わるよい言葉がないという意見もチラホラ見かけたので紹介しておくと、プログラム以外の著作物におけるオープンソースの定義に相当するものとして、自由文化作品の定義(Definition of Free Cultural Works)というものがある。公式日本語訳がないためか日本ではあまり知られていないようだが、クリエイティブ・コモンズのライセンスページからも"Approved for Free Cultural Works"というバナーからリンクされている。この定義でも非商用利用に限るようなことは認められておらず、クリエイティブ・コモンズの中では表示 — 継承表示のみが承認されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年08月22日 18時22分 (#4514967)

    プレスリリースに

    > ※このたびOSI(Open Source Initiative )の定義に倣い、Weblab-10Bについては商用利用不可のため“オープンソース“の定義に当てはまらないものとして、2023年8月18日発出のリリースの一部文言を訂正しました。

    との追記がでていて、今は文面が訂正されています。

    と、いうことを追記したほうがいいと思うの

    • by Anonymous Coward

      タレコミの時点ではまだ訂正されていなかったので。headless氏が追記してくれることを期待しよう

    • by Anonymous Coward

      つか、OSIってOpen Systems Interconnectionと紛らわしくない?
      しかし、なんでOpen Source Initiativeの定義に従わないといけないわけ?
      LCI(Lolita Complex Initiative)とか作ってロリコンの定義はこれ!と決めたらみんな従ってくれるのだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月22日 18時56分 (#4514996)

    『AI界隈』ってどこ?
    定義がー意味がーと言ってるやつがコレ?
    そんな早まった一般化を前提に『違法でさえなければ何をしてもいいというのがAI界隈の常識』とさらなる一般化?
    あれかな、詭弁、印象操作やレッテル貼りでも違法でさえなければ何をしてもいいというのがタレコミ主の考えかな?

    タレコミの内容の筋が悪かったと言わざるを得ない。

    • by Anonymous Coward on 2023年08月22日 20時23分 (#4515062)

      タレコむにしても、もう少し鼻息を抑えて喋れないのかよとは思った

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      主語を小さくするならAI驚き界隈 [twitter.com]かな。こいつらと一緒にされたくないと思っておられるようで何より。

    • by Anonymous Coward

      生成AIで儲けようって側もアレなの多いが、反AI界隈も先鋭化してるからな。

      有名イラストレーターにAI使用の難癖つける [togetter.com]とか平気でやるし。
      何なら(上記イラストレーターのツイートに)「いいね」や「リツイート」しただけでAI肯定派のリストに登録します!なんて言い出すのまで出てる。

      数は少なかろうけど、両側が「声だけは大きい」カルト化してるから、マトモな法改正や制度整備は面倒だろうなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月22日 21時59分 (#4515106)

    OSDN佐渡氏の2018年の下記の記載の通りであれば、「オープンソースは登録商標だから勝手に使うな」という主張は、ソースコードに関するものについては誤りということ。
    「ソフトウェアのソースコードそのものが該当する9類で取得されていない」
    「この結果、コミュニティが一般的に使用しているソースコードのライセンス形態や開発手法に関わる流れにおいてのオープンソースという語の利用については、そもそも我々が取得しているオープンソース商標が影響する範囲にはありません。」
    「当然ながら、一般名称として誰もが自由に使用することができます。」
    https://mag.osdn.jp/18/07/30/220000 [mag.osdn.jp]

  • で、ソースは?

  • 「オープンソース言われた!ムキー!」よりも「学習済モデルはバイナリやん、ソースと言うなら学習データも公開しろや」の方が筋が良い気がする。

    制限付き無料公開をオープンソースと呼ぶのもバカだが、ソースコードでないモノをオープンソースの定義云々で噛みつくのも、オープンソースの勝手な拡大解釈じゃないの?

    # ソフトウェアの画像リソースみたいな従属品とかならわかるけどさぁ

    • by Anonymous Coward

      それって相手をやり込めるためのトンチだよ。やり込めたいんじゃなくてオープンソースの定義を啓蒙したいんだよ。
      万が一本当にソースを制限公開した時にまた「オープンソース」って名乗ることになりえるから目的を達成できない。

      • by Anonymous Coward on 2023年08月22日 18時40分 (#4514986)

        本気で思想を広めたいんならオープンソースとかフリーソフトウェアとか普通の英熟語っぽい名前にした時点で失敗だよな。
        最初からFLOSSとかGNUとかくらいわけわからん言葉にしておけばここまでもめなかった。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「オープンソース」はコードを公開してるだけで商用利用可能かは別の話ってのが言葉的には正しいよな
          「オープンソース」だから誰でも自由に利用してOKみたいな定義作ったのが悪い

      • それって相手をやり込めるためのトンチだよ。やり込めたいんじゃなくてオープンソースの定義を啓蒙したいんだよ。

        今回の反応見てた外野からしたら「アイツら相変わらず刺々しいなぁ、近寄らんとこ」なんだけどね。
        啓蒙ってもう少し平和的にやるモノだと思うよ。上から目線は隠しきれないにせよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ゆうてオープンソースのドライバとかバイナリブロブ塗れですしおすし

    • by Anonymous Coward

      Xで「クリエイティブ・コモンズで公開しているんだからクリエイティブ・コモンズで公開と言えばいい」という指摘があった。確かにそのとおりだ。嘘ではないしクリエイティブ・コモンズのブランドイメージにも乗っかれていいことづくめだろう

    • by Anonymous Coward

      じゃあソースコードでないモノをオープンソースと言うのはどーなのよ。
      オープンソース言いたいだけちゃうんかと言われても仕方ないのではw

      • by Anonymous Coward

        ソースと言ったらソースコード
        USBと言ったらUSBメモリ

      • by Anonymous Coward

        オープンソースハードウェアとかの立場は

  • これじゃ誰が言ってるのかわからん

    • by Anonymous Coward

      晒し上げるのが目的ではないので。知りたかったら@ogochan氏の最近のポストを見てね(念のため言っておくとogochan氏自身は居直っている方ではなくマサカリ投げている方ね)

      • by Anonymous Coward

        「居座ってる」だから居直ってる人とはまた別なのでは

  • by Anonymous Coward on 2023年08月22日 18時21分 (#4514966)

    パソコン通信時代のフリーソフトの利用規約には、「本ソフトウェアを(または著作権を放棄していないフリーソフトを)PDSと呼ぶ者の使用を禁止します」みたいな条項をよく見かけたな。OSSではこのような対抗措置が取れない(取った途端にOSSではなくなって相手と同じ穴の狢に陥る)のがつらいところだ。もし可能だったらPythonあたりがやってくれればAI業界壊滅だろうに

    • by Anonymous Coward

      懐かしい。個人的には「シェアウェア」って単語も最近はとんと聞かなくなった気がする。

    • by Anonymous Coward

      GPLとか、同意できない人はNGだから、同じじゃない?
      提供者へのソースコードの配布をしない者の使用を禁止します、だと思ってた。

      • by Anonymous Coward

        GPLは使用を禁止しない。法が禁止しているだけ。フェアユース等が成立するならGPLに従う必要はない。

    • by Anonymous Coward

      > フリーソフト
       
      自作のプログラムをパソ通で「フリーウェア」と称して公開してた。
      フリーウェアがなんなのか深く考えたことはない。

    • by Anonymous Coward

      そりゃ、価値の提供者が言うから成り立つんだよ。>PDSと呼ぶな

      佐渡秀治氏とやらは、言語モデルの利用者から見たら何の価値も提供してくれない人だから。
      価値を提供しない外野がいちゃもんだけつけてるとしか見ない。

  • https://www.dictionary.com/browse/opensource [dictionary.com]

    Computers. pertaining to or denoting software whose source code is available free of charge to the public to use, copy, modify, sublicense, or distribute.

    deepl翻訳によれば
    コンピュータ。ソースコードが、使用、コピー、変更、サブライセンス、または配布のために公衆が無料で利用できるソフトウェアに関連する、またはそれを示す。

    OSIの定義とイコールではない気がするけど、ソースを公開することではないよね。
    辞書的意味とか言うなら辞書引いてほしい。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月22日 18時58分 (#4514998)

    法律関係はよくわからんけど
    フリーソフトだって名乗っておけばいいんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2023年08月22日 19時23分 (#4515008)

    AIを片言の日本語を話す国へアウトソーシング

  • by Anonymous Coward on 2023年08月22日 20時41分 (#4515074)

    LLaMaが使ったデータセットのThe PileのBooks3に大量の著作権侵害の疑いのある書籍データが含まれていたそうな。
    松尾研究室の言語モデルもThe Pileを使ってる。
    https://gigazine.net/news/20230821-books-3-ai-data-set/ [gigazine.net]

    • by Anonymous Coward

      The Pileの汚染が確定してるんなら色々とアウトじゃん

  • 似非オープンソース

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...