パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年1月29日のオープンソースタレコミ一覧(全16件)
13513698 submission
Twitter

Twitterは「shadow ban」によって政治的検閲を行っている?

タレコミ by maia
maia 曰く、

プロジェクト「Veritas」のファウンダー James O'Keefe が公開した一連のビデオの中で、Twitterの従業員や元従業員が、政治的検閲として「shadow ban」の手法を取っていると告白しているという(MailOnline)。Twitter側が問題だと感じたアカウントは、フォロワーからはそのまま見えるが、検索にはtweetが出てこないかランクを下げるように措置される。tweetした本人は通常気づかない。このツールは贋のボットや詐欺師をつまみ出すために作られたが、別の意図にも使えるというわけだ。

13513714 submission
ハードウェアハック

バッテリーの取り外しを困難にすることを禁じる米ワシントン州の「修理する権利」法案

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国の17州で法制化が検討されている電気製品の「修理する権利」だが、ワシントン州の法案にはバッテリーを取り外しにくくするような設計を禁ずる条項が含まれている(HB 2279 — 2017-18Motherboardの記事VentureBeatの記事)。

法案の趣旨はデジタル電気製品の修理に必要な情報やツールの入手を容易にすることにより、早期にゴミとなる製品の減少や所有デバイスに対する消費者のコントロール強化、競争のある修理市場をサポートして整備済み製品などの入手を容易にすることだ。そのため製造元に対しては、修理・診断に必要な情報やセキュリティパッチなどを無料または正規修理業者への提供と同条件で、製品所有者やサードパーティの修理業者に提供することが義務付けられる。また、パーツやツールなどを適正な価格で販売することも義務付けられる。

さらに、州内で2019年1月1日以降販売される製品について、サードパーティの修理業者による合理的な診断・修理を妨げるような設計や製造が禁じられる。合理的な診断・修理の妨げには、バッテリーの取り外しを不可能または困難にする形での固定が含まれると明記されている。提案者の一人、Jeff Morris議員は「特にAppleの携帯電話はバッテリーをケース内に接着しているため、私には故意に修理をできないようにしているようにみえる」とMotherboardに語っている。iPhoneのバッテリー固定には引っ張るとはがれるテープが以前から使われていることから、接着剤により筐体を簡単に開けられないことを想定していると思われる。

この法案は24日に州の技術・経済開発委員会で可決されており、他の州よりも一歩先に進んでいる。なお、法案はバッテリーの劣化したiPhoneのパフォーマンス低下問題が報じられる以前に提案されたものだ。
13513835 submission
日記

pdf公開している絶版本を,ハイパーリンクを有効にしたpdf作成に成功したので更新した件

タレコミ by minato_nakazawa
minato_nakazawa 曰く、
ふと思いついて\usepackage[dvipdfmx]{hyperref}と\usepackage{pxjahyper}を入れてTeXLive2016でコンパイルし直したら,『Rによる統計解析の基礎』がクロスリファレンス付きというか内部で簡単にジャンプできるpdfファイルになってくれた。

同様にしたら(まあ,実はそれだけではなくて,\footnote{}の中で\verb!!を使っているところが通らなくて\texttt{}に置き換えるとか,\verb!!でリンク先URLを書いていたところがあったので\url{}に置き換えるとか,インストール部分だけは最新情報に書き換えるとか,最低限の修正は必要だったが),『Rによる保健医療データ解析演習』のハイパーリンク付きpdfもできた。

『Rによる統計解析の基礎』のハイパーリンク付きpdfとともに,これまで公開していたpdfと差し替えて,公開をtwitterでアナウンスしたら,100以上の「いいね」をいただいた。内容的には古いところも多々あるのだが,何かに役立てていただければ嬉しい。

ちなみに両書とも冊子体は初刷り3000部で,『Rによる統計解析の基礎』は当時類書がほとんどなかったせいか完売し,500部ずつ微修正や追加とともに増刷されて第8刷まで行ったが,『Rによる保健医療データ解析演習』は増刷には至らなかった。どちらも刊行前の宣言通り,初刷り分の印税の半分はR Foundationに寄付したので,多少はRに恩返しはできているかな,と思う。

13513976 submission
IT

IPAmj明朝フォントVer.005.01が公開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「IVD 2017-12-12 Moji_Johoコレクション」に対応したIPAmj明朝フォントVer.005.01が公開されました。
Windowsの標準フォントとMS-IMEが「IVD 2017-12-12 Moji_Johoコレクション」に対応してくれるのが一番楽でいいんだがなあ。MS-IMEの異体字入力は中途半端でいかん。IVSの文字を辞書登録できるというだけで、IVSの文字を単漢字入力するには不便だ。IVSに対応しないUnicodeの範囲であれば、IMEパッドなどに異体字を選択入力する方法はあるのだが使いにくいので残念だ。

情報元へのリンク
13514350 submission

トランプ大統領の「サメ嫌い」が発覚した結果、サメ保護団体に寄付金が集まる

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
トランプ米大統領は実はサメが大嫌いらしい。なんと、そのことが報道されたのをきっかけに、サメの国際保護団体を支援する動きが広がっているという。トランプ氏と関係があったとされるポルノ女優ストーミー・ダニエルズ氏が、インタビューで明らかにした。記事によると、トランプ氏はサメ保護団体には絶対に寄付しないし、「サメは全滅してほしい」とダニエルズ氏に話したという。

この報道以来、サメ保護団体は寄付金の急増に気づいた。寄付理由に「トランプ」と書いてあるケースもあるという。保護団体は「ほとんどの人が怖がる生き物のために資金を集めるのは、確かに大変なこともある。けれどもあの話が報じられてから、トランプ氏の名前で寄付が集まっている」と取材に答えているとのこと。

情報元へのリンク
13514489 submission

たった1ピクセル角の画像が多くのトルコ人を刑務所に追いやった

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
トルコでは2016年に大規模なクーデターが発生した。クーデターそのものは失敗に終わったものの、トルコのエルドアン大統領は犯人捜しを今も続けている。2016年の夏以降に強制拘束された15万人のトルコ人のうち3万人は無実の罪で拘束され、仕事を奪い、自由や評判を喪失させたとも言われている。

エルドアン大統領はクーデターの裏には市民運動の指導者「フェトフッラー・ギュレン」氏が関わっていると考えていた。関係性を立証するために使用しているのが、無料メッセージングアプリ「Bylock」だという。トルコ政府はこのアプリについて、ギュレン師支持者らのために製作されたものと主張している。逮捕された関係者の多くは、Bylockで暗号化したメッセージをやりとりしていた疑いが持たれている。

このBylockは約50万回ダウンロードされ、21万5000人の登録ユーザを抱えていた。ユーザーの追跡はメールの追跡などで使われるトラッキングピクセルを使ったもの。1行のコードで1ピクセル角の透過画像が埋め込まれ、これによりBylock.netにアクセスしていたかを識別していたという。トルコ政府は間違って告発された人のうち1万1480人を釈放したものの、拘束期間中に自殺した者もいるとしている(cbcNEWSAFPSlashdot)。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...