パスワードを忘れた? アカウント作成
15331520 submission
変なモノ

「一太郎」に罪なし、134件の法案誤り続出で政府デジタル変革に黄色信号

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

一太郎のせいじゃないだろ
https://srad.jp/story/21/03/30/1659255/

「一太郎」に罪なし、134件の法案誤り続出で政府デジタル変革に黄色信号
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00989/051200053/

 この一連の法案づくりを支援する目的で、総務省は新システムの「法制執務業務支援システム(e-LAWS、イーローズ)」を富士通と開発し、2016年10月に稼働させた。当時の高市早苗総務相は新システムについて、「我が国で初めて、政府が自ら責任を持って正確性を担保・認証した法令のデータベースである」と説明し、法案作成作業を「飛躍的に省力化・効率化することで、(中略)霞が関の働き方を変える」と話した。

これが使いにくいのか、何らかの理由で活用されなくて結局駄目なままらしい。

しかし法案作成の支援機能は十分に利用されているとは言いがたい。例えば内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室(以下IT室)はデジタル改革関連法案を作成する際、e-LAWSを使わなかった。経産省や文科省、農林水産省なども大半の法案作成でe-LAWSを使わなかったという。

その先は有料会員記事で読めず、しらんけど

この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...