パスワードを忘れた? アカウント作成
195922 story
Google

GoogleがOn2の買収を完了、いっぽうFSFはフリー化を要求 71

ストーリー by hylom
H.264の強力な対抗馬となるか 部門より

maia 曰く

2月16日On2の株主達はGoogleによる買収を投票によって承認し、19日Googleから買収完了が発表された(INTERNET watchの記事GoogleのFinancial Release)。買収金額は1億2460万ドルで、2009年8月にGoogleから提案した金額1億650万ドルに上乗せした形。

それはともかく、Free Software Foundationがさっそくフリー化を求めているのが興味深い(Open letter to Google: free VP8, and use it on YouTube)。

ともあれ、今後HTML5の動画コーデックをめぐる動静が注目されるのは間違いないだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • (買われた・・・> On2 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by phenix (31258) on 2010年02月23日 23時57分 (#1722952)

    挫折禁止

  • by maia (16220) on 2010年02月23日 23時15分 (#1722935) 日記

    テーゼ1 プロプライエタリな動画コーデックのライセンス料は高いし、値上げの可能性もある(CNET [cnet.com])。仮に払ったとしても、
    テーゼ2 プロプライエタリな動画コーデックは、何かと開発者にとって扱いづらい(CNET [cnet.com])。
    テーゼ3 H.264より、On2の最新テクノロジー(特にVP8)の方が圧縮率がよく、帯域圧縮でき、回線コストが浮く(エイバースの中の人 [livedoor.jp])。
    テーゼ4 H.264が標準化してしまうと、動画コーデックの開発が停滞してしまう。On2のテクノロジーに技術者の関心を集める事は技術進歩の上で有益(同上)。
    #後のリンクはrug の日記 [srad.jp]経由でした。

    #Googleがファイバーを所有しているから回線コストの事は違うかもしれないが、帯域圧縮が好ましい事には変わりないと思われ。

    HTML5の動画コーデック問題以前に、こういった観点があるでようで。いずれも仮説。

  • そもそも (スコア:3, すばらしい洞察)

    by legasus (38676) on 2010年02月23日 23時53分 (#1722950) 日記
    1億ドルも払ってるのに簡単にフリーにするかよっていうコメントや、
    FSFが買収すればいいだけの話というコメントを、あちこちで見かけますが、
    そもそも、グーグルはまだYESともNOとも言ってないじゃないか。

    いつの間にかコメント投稿者の妄想によってFSFが悪者にされている気がしてならないです。
    • by Anonymous Coward

      日本語で「要求」っていうと、普通は自分の権利とか交渉の内容とかについて言う言葉じゃないのかな。
      なんかFSFが居丈高な物言いをしているという印象を受けるんだけど。

      >We all want you to do the right thing. Free VP8, and use it on YouTube!

      自分の感覚では「要請」とか「要望」の方が合っているような。

      • Re:そもそも (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2010年02月24日 10時49分 (#1723064)
        > Free VP8, and use it on YouTube!
        自分の感覚では、これは相手に対する命令であって、十分に「居丈高」な言い方だと思います。感覚的には"You should ~"の次くらいに強い。
        それに、お願いだろうと命令だろうと、言っていること自体はかなり無茶な要求ですよね。「1億も払ったものを無料に{しろ|してください}」ですから。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      FSFの上から目線が気に食わないのでしょう。

    • by Anonymous Coward
      ネットに多い短絡的な国士様が自分の嫌いな社会主義者的な匂いを感じ取って脊髄反射で暴れてるだけだったりしてw

      Google先生が大好きなクラウド普及の為にはビデオコーデックで揉めてるHTML5.0の普及が必要だし
      YouTubeの帯域対策としてもコーデックそのものが普及しなきゃ話にならんわけで
      Googleにとっても受けるかどうかはともかく、検討には値するだろう提案なんじゃないですかね

      本当に1億ドルの買い物をフリー化してくれたら、ネットの発展に寄与するとしても そんな企業の存在はちょっと怖いなとも思うけど。
  • AppleとNokiaは (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年02月23日 19時16分 (#1722845)

    Theoraだからダメなのではなく、H.264ではないからダメだそうなので [srad.jp]、意味があるとは思えないんだけど(もちろん表向きはそんなことは言わないで「標準化されていないからダメ」「画質が劣るからダメ」とか言うだろうけど)。実際ハードウェアデコードできる機器の登場は期待できそうにないし。

    • Re:AppleとNokiaは (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年02月23日 21時37分 (#1722889)

      H.264を巡る件でAppleとNokiaが注目されてるけど、26あるライセンサー、つまりH.264絡みでお金が入るところのうち、10は日本企業なんだよね。

      AVC/H.264 Licensors
      http://www.mpegla.com/main/programs/AVC/Pages/Licensors.aspx [mpegla.com]
      >Fujitsu Limited
      >Hitachi, Ltd.
      >Mitsubishi Electric Corporation
      >NTT DOCOMO, INC.
      >Nippon Telegraph and Telephone Corporation
      >Panasonic Corporation
      >Sharp Corporation
      >Sony Corporation
      >Toshiba Corporation
      >Victor Company of Japan, Ltd.*

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      単に 「あの糞バギーなQuickTimeにこれ以上動画codec増やせとか無理!!」 という技術的な問題のような気がしなくもなく。 仮にH.264を遥かに凌駕するcodecが出てきてもAppleは反対するでしょう。
      • by Anonymous Coward

        QuickTimeってバギーなの?
        うちではVLCの方が不安定なんだが。

        コーデックの追加なんか、QuickTime自体触らず、プラグインの追加で対応出来るんじゃないの?

        • by oguma (17986) on 2010年02月24日 8時37分 (#1723019)

          QuickTimeってバギーなの?

           音声トラックにmp3データを入れたmp4ファイルとか、再生できなかった。
           mp4コンテナの展開にバグがあるんではないかな。
          (最新では試してない)

          --
          Nullius addictus iurare in verba magistri
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            最新で試してから言えば?

            • by oguma (17986) on 2010年02月24日 13時22分 (#1723146)

              最新で試してから言えば?

               ということでQuickTime 7.6.5(on WinXP)で試してみたのですが、「ムービーに不正なサンプルがあります」と言われて駄目でした。一応Appleには報告済みなのですが、修正されていないようです。

              --
              Nullius addictus iurare in verba magistri
              親コメント
          • by Anonymous Coward

            そのファイルは本当にmp4なのか?

            • by oguma (17986) on 2010年02月24日 13時30分 (#1723153)

              そのファイルは本当にmp4なのか?

               MP4コンテナ [wikipedia.org]にMP3オーディオトラックを入れてある、まごうことなきMP4ファイルです。(ffdshowでは展開可能)
               TIFFと同じく、MP4コンテナには色んな規格の音声/映像が入るのですが、その全てに対応しているわけではない、ということなのでしょう。ただ、単独のMP3が再生できるのに、MP4コンテナに入ったMP3が再生できないというのは、QTのコンテナ展開に何らかのバグがあるものと思われます。

              --
              Nullius addictus iurare in verba magistri
              親コメント
              • by oguma (17986) on 2010年02月24日 14時44分 (#1723189)
                入手したんじゃなくて、mp4box使ってこさえたものです。
                MP3よりMP4のメタデータの方が使いやすそうだったもので、MP3 in MP4 Containerというのを考えたのですが、実際やってみると動かないソフトが多くて断念した、と。
                --
                Nullius addictus iurare in verba magistri
                親コメント
              • by kouryu (6724) on 2010年02月24日 18時38分 (#1723300) 日記

                アイコンの表示と、起動アプリケーションの対応のため。

                起動したアプリケーションがファイルを読む時には、
                内容をちゃんと判断して処理して欲しい。

                親コメント
              • by KTFS (37383) on 2010年02月25日 9時30分 (#1723592) 日記
                OS(GUI)とアプリケーションをつなぐために(OSに)使用されるべきなのが拡張子であって、 アプリケーションはファイルの中身の解釈をしてほしいという話をしているんだと。
                --
                ドウシテオレハ、ココニイルンダ!
                親コメント
        • by Anonymous Coward
          親コメントが言うQuickTimeがMac版なのかWindows版なのか、
          それが問題です。
          • by Anonymous Coward

            よくわからんけど、Windows XP上でSafari+QuickTime+XiphQtという組み合わせでDailymotionのOpenVideoを再生してみたところ特に問題はなかったよ。Firefox 3.5は切れまくりだったけどw

  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 19時23分 (#1722848)

    Flash終焉へ向けて?

  • by Anonymous Coward on 2010年02月23日 20時01分 (#1722861)

    FSFが買収してフリー化すればいいだけでは?
    なんか要求するのに妥当な経緯とかあったんでしょうか?

    • by Anonymous Coward
      要求するのは別にいいんじゃないでしょうか
      あと、Googleはコーデック売って儲ける気は無いと思われるので
      だったらフリーにすればデコーダー/エンコーダーの開発を自前でやんなくても
      喜んでやる連中がいっぱいいますよ、って提案ならGoogleにも悪い話じゃないのでは?

      #喜んでやる連中がほとんどGoogle社員だったりして
      • Re:フリー化って (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2010年02月23日 21時50分 (#1722894)
        要求するのは勝手だけど、1億ドルも払っているものに対して何の根拠も無く求めるのはぶしつけにも程があるよね、っていう話では。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          まあごもっともだけどね。相手にとっても悪い話でなければこの手の要求はありだと思うけど、今回のお相手は1億ドルかけてお買い物してるわけだから株主を納得させるのが大変だな。

          しかしGoogleはOn2を買って一体どうしたいのか、その狙いがいまいち見えてこないね。YouTubeのトラフィックを抑えるために圧縮率の高いコーデックが欲しかった、あるいはHTML5の標準コーデックにねじ込みたいのではないかという説があるんだけど、それならばFSFの要求も悪い話ではないようにも思える。しかしこれは憶測の域を出ない話だし、HTML5版YouTubeもH.264一本で行く構えのようだし。

          • by Anonymous Coward

            > 今回のお相手は1億ドルかけてお買い物してるわけだから株主を納得させるのが大変だな。
            まあ創業者2人が絶対多数の株主である限りは(売却する予定らしいですが)Googleはいろいろな意味でふつーの企業ではないので。ふつーの企業なら現時点でYoutubeのIPv6化に大枚はたくなんてdjbもびっくりの気違い沙汰ですし、どんな条件で検閲を要求されたって中国からの撤退なんかありえないでしょう。
            > HTML5版YouTubeもH.264一本で行く構えのようだし。
            iPhoneやiPadで再生できなくては意味がありませんからね。だったらなおさらなんでOn2を買ったんだって話になりますが…。

        • by Anonymous Coward

          >> 1億ドルも払っているものに対して何の根拠も無く求める

          たしかFSFによると「フリー」と「無料」は別の概念だったはずなので「フリーにしてくださいな.それに見合う妥当なお金は払いますから」という提案ではないかと思われ(嘘)

        • by Anonymous Coward

          でもどうせ無償では公開するんだろう

      • by Anonymous Coward
        >悪い話で無いのでは?
        そんな簡単な話だと世の中の多くのソフトはフリーソフトになってるはずで
        そうじゃないって事は悪い話になる可能性も多いにあるわけです
    • by Anonymous Coward

      これがTheoraをフリーであり続けるよう求める働きかけなら理解できないでも無いけどねぇ

  • by Anonymous Coward on 2010年02月24日 3時40分 (#1723002)
    動画圧縮技術なんて特許だらけなわけで、
    VP8がOn2が特許を持つ技術だけで構成されているとは思えないんですが。
    On2(Google)の一存で VP8自体のロイヤリティフリー化って出来るのか?
    単にコーデックのコードのフリーソフト化(FSF的な意味で)を要求してるわけじゃないよね。
    • そもそも既に特許があるのなら、最初はFSFに乗ったフリをしてフリーで普及させ、あとからライセンス料を徴収することも可能ですよね。GIFの時のUNISYS方式ですが。
      もちろん非難囂々になって失うもののほうが多い、ぐらいはGoogleも計算できるでしょうから実際にはやらないでしょうけど。

      #そういうことが「できちゃう」時点で、ソース公開しようが何しようがFSFの言うような「フリー」にはならないような。
      #GPLであろうが何であろうが後からプロプライエタリなソフトに「できちゃう」んですから。

      --
      神社でC#.NET
      親コメント
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...