パスワードを忘れた? アカウント作成
2015年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年1月17日のオープンソースタレコミ一覧(全10件)
11873760 submission
ゲーム

SimCityのホームレス問題はバグか機能か 1

タレコミ by headless
headless 曰く、
SimCityのプレイヤーの間で、ゲーム内でのホームレス問題が議論され続けているそうだ(Motherboardの記事本家/.)。

SimCityのホームレスは性別のない2次元の黄色い人型で、バッグを引きずっている。ホームレスは住人に不快感を与え、土地の価格を下げるという。仕事を増やしたり、空き家やごみといったホームレスが集まる要素を減らしたりといった対策をとるプレイヤーもいるが、ホームレス問題を解決するのは簡単ではないようだ。ホームレス問題はSimCityのバグではないかという意見もある一方、現実の社会でホームレス問題の解決が簡単ではない以上、ゲーム内にホームレスが出現し、簡単に解決できないのは現実に即した機能であるとの意見もあるとのことだ。
11873787 submission
ソフトウェア

Windows用人気オンラインソフト10本をデフォルトのオプションでインストールしたらどうなるか

タレコミ by headless
headless 曰く、
本家/.「How To Hijack Your Own Windows System With Bundled Downloads」より

How-To Geekの記事で、Windows用の人気オンラインソフトウェア10本をデフォルトのオプションでインストールしたらどうなるか、という実験の結果を解説している。実験はDownload.comのダウンロードランキング上位10本(ただし、1位と2位がアンチウイルスソフトウェアだったため、1本に絞って11位までのソフトウェアを選択)をダウンロード。一般的なユーザーがよくやるように、各種オプションをデフォルトのまま変更せずに「次へ」をクリックしてインストールを実行したという。Download.comを選択したのは、すべての種類のマルウェアを含むソフトウェアの掲載を認めず、送信されたソフトウェアを事前にすべてテストしていると宣言しているためだ。しかし、多くはグレイゾーンであるにしても、実際にはマルウェアと呼んで差し支えないものが含まれていたという。ユーザーが必要としないものも含め、すべてのダウンロードには別のソフトウェアがバンドルされており、一部はユーザーがインストールしないことを選択できるものの、インストールプロセスはユーザーに不要なものを押し付けるように設計されている。記事の結論は以下のようなものだ。

コンピューターの知識が多いかどうかに関わらず、多くのインストーラーはわかりにくく作られており、ギークでないユーザーが問題のあるインストールオプションを回避することは不可能だ。つまり誰かにソフトウェアを勧めることは、基本的に勧めた相手のコンピューターが感染するように仕向けるということになる。そしてどのようなアンチウイルスプログラムがインストールされていても(実際にさまざまなアンチウイルスを使用して何度も実験を行っているが)、大半はバンドルされたゴミソフト(crapware)を全く検出しなかった。Avastは今回、他のアンチウイルスよりも良い結果を出しているが、確実にすべてをブロックできたわけではない。また、バンドルソフトウェアの問題は、記事で使用したDownload.comだけの問題ではなく、安全なフリーウェアダウンロードサイトは存在しない。フリーウェアの作者はゴミソフトをバンドルし、怪しいダウンロードソースではさらにバンドルが追加されている。

11873835 submission
ネットワーク

systemdに新たなネットワーク機能

タレコミ by headless
headless 曰く、
systemdプロジェクトでは、2015年に入って2週間ほどでコミット数が200を超えたそうだ。特にネットワーク関連のアクティビティが多く、IPフォワーディングとIPマスカレーディング、基本的なファイアウォールコントロール機能などが追加されている(Phoronixの記事本家/.)。

IPフォワーディングとマスカレーディングは必要最低限のサポートであり、コンテナのネットワークインターフェイスに対しデフォルトで有効となる。networkdの.networkファイルには、新たに2つの設定「IPForwarding=yes」「IPMasquerade=yes」が追加される。 ファイアウォールコントロール機能としては、NATルールを確立するために最低限のファイアウォール操作のためのヘルパーが追加された。これにはLinuxカーネルのNetfilterとの通信や、iptablesのファイアウォールルールセットの変更などを行うためのライブラリlibiptcが用いられている。

systemdの開発状況を日々チェックしたい場合は、systemdのGitビューアを参照するといいだろう。
11873909 submission
宇宙

SpaceX、Falcon 9ロケット着陸試行時の動画を公開

タレコミ by headless
headless 曰く、
本家/.「SpaceX Landing Attempt Video Released」より

SpaceXでは10日、ISSへの補給ミッションを行うDragon宇宙船の打ち上げに成功後、打ち上げに使用したFalcon 9ロケットの海上プラットフォームへの着陸を試行した。着陸は成功しなかったが、イーロン・マスク氏はあと少しで成功だったと述べている。そして16日、海上プラットフォームのオンボードカメラから回収された、「あと少し」がどれぐらいなのかを確認可能な動画を公開した。ロケットは傾いて下降しているところでプラットフォームに接触し、破壊されている。マスク氏は数日前、何が問題なのかがわかっているだけでなく、問題は既に解決されていると述べている。ロケットのガイド用フィンは液圧制御用の液体を必要とする。液体は4分間の運転に十分な量が積載されていたが、着陸直前に使い切ってしまったのだという。次回の打ち上げでは液体の積載量を50%増やすため、再び問題になることはないとのことだ。

11873937 submission

newsing(ニューシング)のサービスクローズについて

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、

2006年7月26日より8年半に渡り運営してまいりましたnewsing(ニューシング)ですが、この度2015年3月16日12:00を以てサービスを終了させていただくことになりました。…当時隆盛したWeb2.0ムーブメントの中、ユーザー自らの手で作り上げるニュースサイトとして多くの皆さまの力でサービスが形作られてまいりました。…ただ昨今、当時のnewsingのコンセプトに近い価値をスマホ時代に最適化して供給する事業者様が多数出てきており利用も広まっています。ここでnewsingというサービスについては一定の役割を終えたと考えております。…(2015年1月15日 株式会社マイネット 代表取締役社長 上原仁

newsingはfolksonomyが活況を呈していた時代に産まれたサービスで、ニュースを機械的ではなくユーザーの手作業でアップし、閲覧数やコメント数・「イチオシ」ボタン(かつては記事の評価を下げる「ガッカリ」ボタンもあった)で評価して重み付るサイトで、これをタレこみ人はblogやホームページを起こすほどの事ではないメモ帳・マイクロブログとして重宝してきた。
twitterが発表されサービスを始めたのが06年7月、日本でのサービスが始まったのが08年の4月。Facebookはクローズドで2004年に開始され、一般開放が06年9月、日本語版は2008年に公開。Web2.0ムーブメントの同期生はこの様なものがある。
記事、マスコミのニュースにかかわらず、blogや広報資料・学位論文などurlがあれば粗方共有可能であり、タグ付けして挙げておいて、家に帰ってまとめて読むなどしていた。
マネタイズとしては、ニュースのランキングを提携サイトにタグ付けした後で、就職や健康などの特化した形で加工して提供したり、「イントラnewsing」と言って、社内の情報共有(公文書など)をタグ付け重み付して配るシステムの提供を行っていた。
マイネットはi-mode時代にkatyという店舗のサイト構築を援助するサイトを運営しており、携帯電話に適応したnewsingモバイルも展開してきたが、スマートホン時代になって、サービスの改善への投資が滞っていた。
サービス開始のころの記事

サービス第1弾となったnewsingは、インターネット上の情報を適切に整理すると同時に、世論に対する参加の垣根を低くすることを目的とし、newsingは、ニュースサイトやブログなどのURLを投稿して他のユーザーとニュースを共有できるサービス。投稿したニュースは○×で評価でき、内容に関するコメント、任意のタグも入力可能。閲覧中のページを登録できるブックマークレットも用意されている。
 newsingに登録されたニュースは、投稿者以外のユーザーも自由に○×による評価とコメントを付与できる。ユーザーの評価やコメントの数はポイント換算されてランキング形式で表示。ランキングのRSS配信にも対応する。
 ユーザーにはそれぞれマイページが用意され、自分が登録したニュースやコメントの内容を確認できるほか、自分のプロフィールも表示できる。プロフィールページは他ユーザーのものも閲覧可能で、今後はプロフィールからのRSS配信も実装する予定。
検索・ブログ・モバイルの領域を中心としてコミュニティメディア事業や企業のWebサイト支援、広告ネットワーク事業などを展開していく。
internet watch 2006/07/27)


情報元へのリンク
11873941 submission

MVNOのシェアトップはOCN。しかし集計方法に戸惑いの声も。 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
調査会社の株式会社MCAが発表した「SIMロック解除・MVNOの消費者ニーズ・利用実態調査」がケータイWatchで公開されている。

格安SIMの利用者シェアトップは「OCNモバイルONE」、利用者の満足度評価1位は「IIJmio」
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/20150116_684091.html

タイトルの通り、シェアトップはOCNで、これにIIJmio、BIGLOBEが続く形となっている。
しかし、この調査では、ビックカメラで販売されているIIJmioのパッケージ「BIC SIM」がIIJmioと別に計上されており、4位にランクインしている。BIC SIMの正式名称は「IIJmioウェルカムパックforBIC」であり、契約上もIIJmioそのものである。
グラフには詳細な割合が示されていないが、IIJmio本家とBIC SIMをあわせると、OCNのシェアを超えるように見えるため、なぜこのような集計になったのかについて戸惑いの声が上がっている。

http://twitter.com/deyamato/status/556098918472110080
http://twitter.com/y_nacci/status/556061763032993792
http://twitter.com/Rocjoh/status/556125858901934080

情報元へのリンク
11874119 submission
政治

インターネットでの選挙運動、9割近くが参考にしなかったとの調査結果

タレコミ by headless
headless 曰く、
2013年の参議院議員選挙で解禁となったインターネットでの選挙運動だが、昨年12月の衆議院議員選挙で投票に際して9割近くが参考にしなかったとの調査結果を時事通信が発表した(時事ドットコムの記事)。

この結果は時事通信の1月の世論調査によるもの。政党や候補者がインターネットを利用して政策の周知や投票の呼びかけを行ったが、こういった選挙運動を参考にしたという回答は9.7%にとどまり、参考にしなかったという回答が87.8%だったという。無党派層では参考にしなかったという回答がさらに多く、88.6%に上ったとのこと。調査は9日から12日まで成人男女2,000人を対象に個別面接形式で行われ、有効回収率は65.2%だったとのことだ。
11874665 submission

しょうがない 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
コーディングやデバッグに自信が持てないって部分はしょうがないよね
んなとこ頑張っても研究者としての評価にはならないし
11874709 submission
Google

Google、Windowsの未修正脆弱性をさらに公表

タレコミ by headless
headless 曰く、
Google Security Researchは16日、Microsoftへの通知から90日の期限が経過したとして、Windowsの未修正脆弱性を公表した(Google Security Research — Issue 128Computerworldの記事本家/.)。

今回の脆弱性はCryptProtectMemory関数のオプションにログオンセッションを指定して実行した場合、ログオンセッションIDを取得する際にトークンの偽装レベルが確認されないというもの。そのため、通常ユーザーがユーザーIDレベルで偽装し、ログオンセッションのデータを復号・暗号化できるようになるという。ただし、名前付きパイプに対する埋め込み攻撃に対する脆弱性や、暗号化したデータを共有メモリー領域に保持するといった脆弱性のあるサービスが存在しなければ攻撃に使われる可能性は低いようだ。Microsoftでは1月の月例更新での修正を予定していたが、互換性の問題により2月の月例更新での修正に先送りすることをGoogleにも事前に通知していた。

Googleは12月29日にも同様に期限切れとしてWindowsのアプリケーション互換性キャッシュに関する脆弱性(MS15-001、1月の月例更新でKB3023266として修正済み)を公表しており、1月11日にはWindowsの月例更新(13日)で修正するので情報の公表を待ってほしいとの通知を事前にMicrosoftから受けていたにもかかわらず、Windows User Profile Serviceの脆弱性(MS15-003、同じくKB3021674として修正済み)を公表。脆弱性情報を協調的に公開しないGoogleの姿勢をMicrosoftが批判していた。

Googleではこのほか脆弱性が修正されたもの(Fixed)や、脆弱性に該当しないなどの回答があったもの(WontFix)については、期限に関わらず公開している。Windows関連のものでは、15日にIssue 127が、16日にIssue 138156160206がWontFixとして公開されている。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...