英国におけるオープンソース非採用の理由とは 20
ストーリー by hylom
知って、使って、採用しよう 部門より
知って、使って、採用しよう 部門より
hayakawa 曰く、
computerworldの記事によると、英国のソフトウェアベンダーの多くはオープンソースソフトウェアを支持しているものの、自らの開発成果物にオープンソースライセンスを適用してはいないということが、同国のコンサルティング会社であるKingpin Intelligenceの調査によって判明したそうです。
調査結果によると、ベンダーはオープンソースライセンスを「やむを得ず」採用していないとのことで、その理由としては顧客からの要請やライセンス上の制約が挙げられています。ただし、オープンソースソフトウェアへの支持は広がっており、オープンソースソフトウェアを使用していない開発会社でも、業務外ではオープンソースソフトウェアを好んで使用している会社が多いとのこと。
業界団体であるOpenForum Europeによると、「英国は欧州のほかの国と比べてオープンソースの普及が進んでいない」といった状況らしいのですが、いっぽうでオープンソースへの支持も広がっており、Kingpin Intelligenceはこの調査結果について「英国のソフトウェア開発会社の間でオープンソースへの関心がいっそう高まっていること、コストと柔軟性というオープンソースのメリットが評価されていることを反映したもの」と述べているそうです。
どこの国でも同じでは? (スコア:2, 興味深い)
と思うのは、日本的請負開発の世界で育ったからかなぁ。
Re:どこの国でも同じでは? (スコア:1)
客からソースを見せろ!と言われて、渋々見せた挙句、
開発を中国やなんかに持っていかれる、って事がありうるから、
使わない or 公表しないんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
Re:どこの国でも同じでは? (スコア:1, 参考になる)
契約時の力関係もあるんだろうけど、勝手に想定外の使われ方してお互いに困らないように。
Re: (スコア:0)
いつまでもサポートさせられるのも困りますし。
Re: (スコア:0)
タレコミに「英国が他のヨーロッパの国と比べて…」とあるんですが
> 勝手に公開することなんてできるはずないじゃないですか。
オープンソースに積極的な会社でも勝手にやってるわけはないでしょう。
そりゃ当たり前 (スコア:1, 興味深い)
Re:そりゃ当たり前 (スコア:2, 興味深い)
「今はクレクレでもそのうち篤志家になってコミュニティに還元してくれる」
という思想が普通に通用していましたね。
残念ながら、何年経とうと底辺層からは還元の「か」の字も出てきませんが。
共産主義国家が軒並み失敗していったように、
社会で猛威を振るう資本の前では、デジタル共産主義もあまり旗色はよろしくないようです。
リアル共産主義は失敗すると日に日に人民が飢えるけど、
デジタル共産主義は別に優れたコードを見ないからといって人死にに直結したりはしないわけで、
それがこの存続力の差なのかと思ってみたりみなかったり。
別に致命的なことにならない以上、ぼちぼちと続けていけばいいんじゃないですか?
Re:そりゃ当たり前 (スコア:1, 興味深い)
> という思想が普通に通用していましたね。
そのソフトを選択して、ユーザーとなった時点で還元はされているのでは?
本当にGNUのいう芸術家的精神で為されているのならば、鑑賞された(ユーザーに
なってくれた)時点で(最重視しているであろう点の)欲望は満たされているはず。
Re:そりゃ当たり前 (スコア:1)
1人のクレクレが篤志家にクラスチェンジするころには、裾野が広がっているので10人のクレクレが流入します。
結果としてクレクレの割合は増え続ける一方ですが、人口には限りがあるので最終的には全員篤志家になります。
Re: (スコア:0)
篤志家になると死ななくなるんですか?
Re: (スコア:0)
#でもオプソ信者には本当にこんな感じのことを考えてる人もいるが
Re:そりゃ当たり前 (スコア:2, 興味深い)
そういう細かい発言が「うぜえ」と聞き流されていくうちに、小うるさいクレクレ君はオープンソースに見切りをつける。
で、多くの場合、オープンソースコミュニティに残るのは一部の熱狂的な信者と
大して興味は無いが無料or他に知らないという理由だけで無言でアーカイブをダウンロードしていくだけのユーザーのみになる。
#そういうコミュニティで開発してました
Re: (スコア:0)
っていいながらも、成果物を掠め取ってる商用プロダクトを
作ったり使ったりしてる状況もたくさんあるんだよね。
ただのユーザとしても、なかなか見切りつけられないんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
○ クレクレと篤志家と自意識過剰家
◎ 一般人と厨房
# 名誉欲は重要だぁよ、ノウアスフィアにも書いてあるし。
Re: (スコア:0)
これってもちろんクレクレが一般人で篤志家が厨房って意味ですよね?
Re:そりゃ当たり前 (スコア:1)
Re:そりゃ当たり前 (スコア:1)
実際に見たことは無いんですけどね。
と言うかね (スコア:0)
オープンソースな物で彼らが許せるのは、それこそDJB's ソフツくらいのモンでしょ。
Linuxなんてlibc5→libc6 & a.out→ELF移行祭りの時点で既にウンザリしたと思うよ。
しぶしぶ採用している連中もChangeLog見る度、卒倒しそうになってるんじゃないの。
# とは言ったものの、Preempt & CFQなSMP Kernelが、Not Preempt & (aio|deadline)なSMP Kernelよりも
# 鯖用途ですらスループットが大きい事に最近気づいたAC
# それでいて性能低下の負荷ラインもほとんど変わらないんだもんな
# ちょっと昔のセオリーが、あっという間に時代後れ、これがオープンソースクオリティ
Re: (スコア:0)
そうとも言えんよ。反動でビートルズやらモンティ・パイソンのようなキチガイ集団も生み出してるからねえ。