パスワードを忘れた? アカウント作成
38982 story
オープンソース

OpenOffice.org 3.0、リリースから1週間で300万ダウンロードを達成 34

ストーリー by hayakawa
どんどん広がる、OpenOffice.orgユーザの輪 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

PC Worldの記事によると、今月13日にOpenOffice.org 3.0がリリースされたが、リリースから1週間で300万ダウンロードを達成したとのこと。ダウンロード数の82%がWindows版のダウンロードで、約11%がMacOSX版、GNU/Linux版は約7%だったとのこと。本家/.でも取り上げられている。

Linuxユーザの9割はディストリビュータからアップデートを入手しており、英語以外のバージョンは他のサイトから配布されている。また、雑誌の付録などで配布されていることもあるため、実際のダウンロード数はこれよりずっと多いとのこと。なお、OpenOffice.orgは2010年までに40%のマーケットシェア達成を目標を掲げている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nekopon (1483) on 2008年10月29日 11時27分 (#1446351) 日記
    オフトピックですが、会津若松の件で新しい情報が出てきたので貼っておきます。「OpenOffice.org移行の理由はMS Office 2007での大幅な変更」---会津若松市情報政策課 本島氏 [nikkeibp.co.jp]
    • これって、OOoがこれから先は大幅な変更をしないという前提を立ててると思うんですが、
      その辺はどうなんでしょう?
      親コメント
      • by hironytic (36321) on 2008年10月29日 12時06分 (#1446390)

        これって、OOoがこれから先は大幅な変更をしないという前提を立ててると思うんですが、

        リンク先を読むとちょっと違うような。

        (1) MSOffice が 2007 でかなり変わったから、職員の教育をやりなおす必要がある。
          → ただ、全庁で 2007 に置き換えることはできない。(ライセンス数の予算の問題? それと結局、旧バージョンと両方の教育がいるってこと?)
        (2) どうせ、教育をやりなおすんなら、OOo に統一するという手もある。
        というところで、(2) を選んだということかと。

        なので、今後、OOo が大幅な変更をしたときには
        (1') OOo がかなり変わったから、職員の教育をやり直す必要がある。
        (2') どうせ、教育をやりなおすんなら、(他の何か)に統一するという手もある。
        というとことで、そのときにどちらかを選ぶんじゃないでしょうか。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年10月29日 15時21分 (#1446574)
          >(1) MSOffice が 2007 でかなり変わったから、職員の教育をやりなおす必要がある。
          > ただ、全庁で 2007 に置き換えることはできない。(ライセンス数の予算の問題?
          >それと結局、旧バージョンと両方の教育がいるってこと?)
          >(2) どうせ、教育をやりなおすんなら、OOo に統一するという手もある。

          2007に移行する職員を対象とした教育をしたらいいだけでしょう。
          UIが変わったからとはいえ、2003の使い方を知っている人ならば
          下地はできているわけなので、ゼロから教育やり直しというわけでは
          ありません。

          それに、2003を使い続けることがで来たはずのユーザも全部ひっくるめて
          大規模なOOoの教育を施すのは、とてもコストが高くて非効率でしょう。

          全庁で2007に移行できない理由は、リース期間が残っているからでしょう。
          教育コストが高いOOo導入は、予算的にはそれほど削減になっていないでしょうし。

          地方でオープンソースのソフトを導入する場合、その理由は
          東京の企業に金を吸い取られず、地元企業に頼みたいので
          地元企業にOSSを発注、保守を委託するとかでしょう。

          最終的に、コストは削減になってないと思います。
          コストが別のところに投入されるだけです。
          そのコストの投入先が東京ではなく、地元だというだけで、地方自治体に
          メリットがあるわけですが。

          もしMSの本社が会津若松市にあったら、絶対にOOo導入なんて
          しなかったでしょうね。
          親コメント
          • by T_KATA (28061) on 2008年10月29日 22時58分 (#1446852)
            2003と2007が混在した場合の悲劇を知らないんですか?

            白ヤギさんがExcel2003で作成した文書を黒ヤギさんがExcel2007で開くと図や線がとんでもないところに飛んでいる。仕方がないので黒ヤギさんが一生懸命直す。
            その文書を白ヤギさんが見て、なんでレイアウトが崩れているのか疑問に思いながら一生懸命直す。
            以下繰り返し。

            先日購入したPCはあえてOffice2003プリインストールを指定しました。

            OOoも使い勝手の悪いところはたくさんありますが、MS-Officeとの互換性はMS-Officeのバージョン間の互換性が許容できるのなら問題ないのではないかと思っています。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            教育コストとか言ってるけど、今までも別に現場で Microsoft Office の使い方の教育なんかしてなかったじゃん。MSの受け売りそのままのコストパフォーマンス論馬鹿みたい。
            • by Anonymous Coward
              MS-Officeは教育なしでも概ね使える
              OOoは教育なしでは誰も使えない

              使いやすさとかソフトそのものの話じゃなくて普及度からの話ね
              あと「できる」シリーズとか市販の入門書が多いから自主的に購入もしくは立ち読みで覚えるとかもあるな
              • > あと「できる」シリーズとか市販の入門書が多いから自主的に購入もしくは立ち読みで覚えるとかもあるな

                必要なのはこんな本でしょうか?

                「できる OpenOffice.org カルク」他、できるシリーズ(それぞれの基本操作紹介本)
                「超図解!OpenOffice.org カルク」他、超図解シリーズ(商標権はどこがもってるのかしらないけど薄い本)
                「OpenOffice.org の裏ワザ!」(裏技でもなんでもないがちょっと凝ったハウツー紹介)
                「OpenOffice.org で家計簿」(計算テンプレ本)
                「OpenOffice.org で年賀状」(印刷テンプレ本)
                「OpenOffice.org でゲーム」(マクロテンプレ本)
                「OpenOffice.org でお仕事」(Microsoft Office との相互運用のためのハウツー紹介本)

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                そうそう、OOoになるととたんに使えないって言う人が増えるんだよ。
                MSOfficeとかわらないでしょう?といってもダメなんだな。
                青いeマークのインターネットアイコンと一緒で、プレインストールの刷り込み効果ってデカイと思うよ。
        • by Anonymous Coward
          Joelの「射撃しつつ前進」を思い出しますね。
          ライバル会社を牽制射撃しているつもりで、実はその後ろにいた顧客にまで弾が飛んでいってしまった、と。
      • それは違うんじゃないでしょうか。
        見出しは「OpenOffice.org移行の理由」と省略されてますけど、本文では「OpenOffice.orgへの全面移行を決心した理由」とあります。
        元々移行はゆるやかに行う予定で、MS Office2007の大幅変更はそれを全面移行へと方針転換したきっかけに過ぎないわけですから。
        親コメント
      • 会津若松市ではOpenOffice.orgへの移行と同時に,標準の文書フォーマットとしてODFを採用した。「ODFはZIP解凍すれば画像やXMLテキストが読め,将来にわたって必ず閲覧できる。2008年10月現在,実際にオフィス・ソフトで利用できるISO標準規格の文書保存形式」(本島氏)。すでに市のサイトからダウンロードできるファイルはほぼODFになっており,庁内を流れている文書も半分以上ODFという。これまでに作成した文書については「見るだけならビュワーが無償で提供されている。移行作業は特段行っていない」(同)。
        との事なので、OOoが大幅な変更した場合や、将来的に別のアプリを導入した場合等も考慮してるように見えます。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 将来的に別のアプリを導入した場合等も考慮してるように見えます。

          だからそのための ODF なんですが。
          • by Anonymous Coward
            > > 将来的に別のアプリを導入した場合等も考慮してるように見えます。
            > だからそのための ODF なんですが。

            だから、そのことについて言及しているってことは、
            会津若松市はODFの利点についてちゃんと理解している、ということでしょ。
            • by Anonymous Coward
              いや市について書いたんじゃなくって、「OOoのインターフェースが変わったらどうすんだろ」とイラヌ心配をしている住人に向かっていいたいことだったんですが。
      • by Anonymous Coward
        操作方法の違うオフィスの存在をどうするかってところかな、OOoの場合は全部のバージョンをインストールすれば良いが、MSの場合は追加購入が必要になる。新しいバージョンにそろえようとすると全て買いなおす必要がある。OOoならインストールのやりなおし程度ですむ。
        大幅な変更が実際に発生したときのことを予想して対策を立ててみれば分かると思うよ。

        ターミナルサーバにすればインストールは不要ですし、クライアント側でアプリが動くようにできればサーバ側で動かすタイプよりも軽快です。
    • by Anonymous Coward on 2008年10月29日 22時30分 (#1446838)
      ITproにも記事がありました。
      「MS Officeに知らないうちに依存していた」、OOo導入の会津若松市
      http://www.atmarkit.co.jp/news/200810/29/ooo.html [atmarkit.co.jp]

      表面化する様々な問題に直面しながらも、会津若松市では何とか自力で解決しているようです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        その記事は、ITproではなくて、@ITですね。
      • by Anonymous Coward
        何人の職員でやったのか不明ですが、240台を2週間かけてインストールできた
        ということは、840台なら一ヵ月半くらいですね。
        一人でやったと仮定して、どのクラスの職員がやったのかは不明ですが、
        技術的にはそれなりの人だと想定して、一ヵ月半で100万円くらいですか。

        OOoは、5年間で20回ほどアップデートしており、毎回再インストールなので、
        保守にかかる費用は2000万円ほどですね。
        教育費に数百万としても、3000万円は行かないでしょうね。
        ただし、インストール作業をした職員が一人以上ならば、
        2000万円×人数分に増えますが。

        どうせなら、OOoのインスト
    • OOoに限らずかなり積極的にOSS導入に取り組んでいるみたいですね。
      記事の本島さんがOSS関連の中心人物なんでしょうか。

      phpやrubyでシステム開発まで手がけてるようですが、、本当?
      こういう自治体というのは多いんでしょうかね?

      >政府機関の積極的な対応に期待したい

      締めくくりのこの言葉は導入に踏み切れない他の自治体の本心でしょう。
      なんせ未だに一太郎文書を平気で送りつけてきますから、、、、
      • Re:会津若松市OSSを語る (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年10月29日 14時23分 (#1446532)
        >なんせ未だに一太郎文書を平気で送りつけてきますから、、、、

        #1446390 [srad.jp]に当てはめると、一太郎では Office 2007 のような大幅な変更が(たぶん)されてないので、「どうせ、教育をやりなおすんなら」とはなりませんね。

        #一太郎なら内需拡大でいいじゃない、ということにしてみる。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > 一太郎では Office 2007 のような大幅な変更が(たぶん)されてないので、「どうせ、教育をやりなおすんなら」とはなりませんね。

          キーボードだけで操作するのならあんまり変わってないのですが、
          実はけっこう変更はあるので Office 2003 -> 2007 のようなイライラはあります。
          一太郎のバージョン違いでやりとりすると罫線がずれたりもします。

          情シスは、「(東京や外国でなく)地元に金を落したい」とか「金がない」とかで、
          OOo に関心を示してはいるものの、一太郎しか使えない老害幹部の抵抗にあってます。

          いまだに一太郎が標準の自治体の中の人より。
  • 日本語版のダウンロード数を調べたのですが、OpenOffice.org日本語プロジェクトのプレスリリース「OpenOffice.org 3.0 二週間で500万ダウンロードを記録 [openoffice.org]」には載っけてもらえなかったので、ここに晒しておきます。

    10/13〜10/20の間の日本語版のバイナリについて、
    総ダウンロード数: 約20万
    うちWindows版: 約86%
    Linux版: 約7%
    Mac OS X版: 約7%
    データ元 [openoffice.org]

    窓の杜での1週間(10/20-10/26)のダウンロード数が約4.5万 [openoffice.org]という興味深い報告もあります。
    --
    // Give me chocolates!
  • by Anonymous Coward on 2008年10月30日 0時22分 (#1446891)
    年賀状作成の雑誌を買ったら、付属CDにOOoが入ってた。
  • WebDAV なサーバー上に calc のファイルをおいて直接編集しておりました。
    しかし、 OOo 3.0 からの挙動の変更により、テンポラリファイルの作成に失敗しているのだかなんだかで、 WebDAV をドライブマップした状態で calc ファイルを開くと常に「読み取り専用」モードになってしまいます。
    これまで通り https から初めて直接接続し、 ID/Pass を入力してからの直接編集ならちゃんと編集可能なモードで開けるのですが、この辺の設定見直しはどの辺を見りゃ良いのですかね?

    ちなみに、ドライブマップの為に WebDrive と云うツールを用いているのですが、こちらのツールの設定で対処できるモノなのかな?
    OOo 3.0 の設定で? それとも諦める?

    直接編集自体は可能ですので致命的ではありませんが、挙動の差がよく分からない orz

    #ドキュメントなりソースなりを読めば良いのでしょうが、そこまでは困ってないと言い訳。
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
  • by Anonymous Coward on 2008年10月29日 12時06分 (#1446389)
    Firefoxでもあった [srad.jp]けど、ダウンロードされた300万のうち何割が継続して使い続けるんでしょうかね。
    • firefoxの場合と異なる点としては、MS Officeが無償で入手できない点かな。

      OOoを DL -> Office関係でお金を使いたくない
      Officeがプレインストール -> そのままOfficeを使う
      Officeを購入 -> せっかくだから俺は買ったOfficeを選ぶぜ!

      てな感じで割と分かれるんじゃないだろうか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年10月29日 15時05分 (#1446561)
        Vistaにすると
        ・色々文字化けした
        ・動かないツールがあって困った
        ・買い替え時、安PCの性能UPの恩恵が、ほとんどVistaに持っていかれる
        ・OfficeXPがおかしな動作をする
        ・Office2007のUI変わり過ぎ
        ・IME2007の変換変わってい過ぎ

        ということで、イヤでもMS Officeを捨ててOooに移行かと一時期本気で思っていました。
        検証したのは2007年2月頃ですが、今はもう改善されてるんですかね?

        #一太郎以外にも、富士DocuWorksやXPSで送ってこられたり。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      一応毎度落っことしてるけど、前回の2.3だっけ?結局一度も起動しなかったような…。
    • by Anonymous Coward
      ライセンスが有難いので、ちょっと開きたい時にもすっと入れてしまうことが多いです。
      一回しか使わなかったりするけど。

      # Java RuntimeをWebブラウザでインストールする最中に流れる広告はOOo3.0...
  • by Anonymous Coward on 2008年10月29日 12時25分 (#1446406)
    最新版をすぐに取り込むディストリビュータってあんま無いでしょ?
    数日後にリリースされるUbuntu8.10・・・でもまだですよね。9.04には入るかな。PPAには・・・来てるね。
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...