パスワードを忘れた? アカウント作成
56976 story
オープンソース

Windowsはオープンソース化すべきである 152

ストーリー by mtakahas
でもバージョン管理が面倒そうだなぁ 部門より

insiderman 曰く、

本家/.記事「Why Windows Must (and Will) Go Open Source」(Windowsがオープンソース化すべき理由)より。

InformationWeekに、「Why Windows Must Go Open Source」という記事が出ている。記事の内容はタイトル通りなのだが、Windowsがオープンソース化すべき理由として、

  • MicrosoftはWindows以外にも金になるプロダクトを持っている
  • 外部のプログラマが開発に関わることで、Windowsの価値は上がる

という2点が述べられている。結局のところ、MSはWindowsよりもOfficeやSQL Server、Exchangeなどで稼いでいるのだから別にWindowsをオープンソース化したところで懐は大して痛まないし、外部の開発者が関わることでWindowsをより良いものに改善できるはずだ、という論調だ。まぁ、21世紀中には実現できるといいですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • OSS界からプログラマが乗り込めば解決できるであろう、Windowsの欠点ってなによ?

    最近のWindowsはブルースクリーンやOSごとフリーズすることも少なくなったし、
    ユーザも管理者と一般ユーザに分かれてるし、
    ファイルのパーミッションもUNIXよりも細かくつけられるし、
    OSの機能としては、あと何が必要?

    --
    1を聞いて0を知れ!
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...