X11、25周年を迎える 44
ストーリー by headless
XXV 部門より
XXV 部門より
X11(X Window System Version 11)が9月15日で25周年を迎えたとのこと(Phoronixの記事、本家/.)。
X11 Release 1がリリースされたのは1987年9月15日。X1のリリースからわずか3年後のことだったという。それから25年、後方互換性を保って進化を続けたX11は、LinuxやBSD、Solarisなどのデスクトップで広く使われている。
X11 Release 1がリリースされたのは1987年9月15日。X1のリリースからわずか3年後のことだったという。それから25年、後方互換性を保って進化を続けたX11は、LinuxやBSD、Solarisなどのデスクトップで広く使われている。
X11の11はソフトウェアのバージョンじゃない (スコア:4, 参考になる)
「互換性を保って進化」ってのは、リンク先には書いてない。eveolveって単語は先頭段落に、compatibilityって単語は最後から終わりの段落にしかそれぞれ出てこないし、互換性はX11とXWayland との互換性について語ってるだけ。
ソフトウェアの互換性の観点ではなく、X11R4とかの古いクライアント(アプリ)が最新のX11サーバとの組み合わせで動作できるかどうかと言う点では保たれてるんじゃないかなぁ。一応動くと言うだけでいろいろ不都合はあるとおもうけど。ただし、ウインドウマネージャは古いのは駄目だったような記憶が・・・・
Re:X11の11はソフトウェアのバージョンじゃない (スコア:1)
uwm [wikipedia.org]あたりが, その「駄目」に該当するんじゃないかと.
# uwmのuがUltrixのuだとは知らなかった
Re:X11の11はソフトウェアのバージョンじゃない (スコア:2)
リリースぐらいじゃぁ、もう誰もタレこまないのね。 (スコア:1)
X11 の 25周年って、何ヶ月か前にどこかで読んだことあるなと思ったら、X11 R7.7 のリリースノート [x.org] であった。6月だったのか:
X12はいつ? (スコア:0)
バージョンがX12になることはあるの?
Re:X12はいつ? (スコア:4, おもしろおかしい)
バージョンが25にいきなり上がって X.25 を名乗るとか、 もっと上がって X.400 X.500 という名称変更も他人事のように期待しています。
Re:X12はいつ? (スコア:1)
X68000のリリースが楽しみだ
Re:X12はいつ? (スコア:1)
すでに68000 [wikipedia.org]まであるようですが。
Re:X12はいつ? (スコア:2)
| すでに68000 [wikipedia.org]まであるようですが。
奇しくもそちらも発売 25 周年ですね。
Re:X12はいつ? (スコア:1)
68000までバージョンが上がったらウィンドウマネージャもSX-WINDOWにしなくちゃ!
Re: (スコア:0)
そこは敢えて、blackboxの流れを汲むX-box 360を投入すべきかと。
Re: (スコア:0)
どちらかと言えばKo-windowの方が好みだったり
なんとなくXを彷彿させるところが
Re: (スコア:0)
なるほどビルドかインストールしたらグラディウスがプレイできるのか
Re: (スコア:0)
お、おのれ!
俺のコーヒー返せw
笑い泣きながらキーボードを掃除する事になったじゃねぇか
#今手がコーヒーまみれだわ
Re:X12はいつ? (スコア:1)
わたしの家までいらっしゃるなら歓迎してコーヒー一杯ご馳走します。それで勘弁してもらえますか。安い粉のレギュラーコーヒーですが。
キーボード掃除の方を抗議よりも優先なさってください。不尽。
Re: (スコア:0)
どの辺がそんなに面白いのか解説求む。元ネタか何かがあるの?
Re:X12はいつ? (スコア:1)
X.25、X.400、X.500 で検索すればわかると思うけど、それぞれの名前の通信関係の標準規格があるのですよ。
Re: (スコア:0)
解説ありがとう。面白くなさすぎてコーヒー噴いたわw 俺のコーヒー返せw
Re: (スコア:0)
なんで、X500でぐぐるぐらいのことしないの?
Re: (スコア:0)
ぐぐらなきゃいけない時点でネタとしては成功といえない。
少なくとも一部の事情通限定ネタ、ってことで。
ま、そのくらいの多様性は許容するサイトかなって思いますけど。
自分もゲームネタ、アニメネタ、Appleネタのほとんどは理解できませんし。
Re:X12はいつ? (スコア:2)
いまや だれ(どこ)が、X window systemとしての規格は管理しているんだろうね。
実装は色々開発されているんでしょうけど。
Re:X12はいつ? (スコア:1)
see XSTANDARDS [x.org]
Re: (スコア:0)
離婚を繰り返してるみたいだな・・・
1954年開発中止 (スコア:0)
1954年に開発中止だそうです。
(それは X-12)
X1のリリース (スコア:0)
> X1のリリースからわずか3年後
なんか、パソコンテレビとダブるのだが。
国民投票ネタ (スコア:1)
「X1」という名称はあまりに安易なのでいろんなところで使われてそう。
国民投票:X1といえば?
・X Window System 1
・パソコンテレビ
・ThinkPad
・はくちょう座
・オリンパスのデジカメ
・BMW
ほか、なにがありましたっけ?
Re:国民投票ネタ (スコア:1)
ベル X1 [wikipedia.org]. 世界最初の超音速機
Re:国民投票ネタ (スコア:1)
Re:国民投票ネタ (スコア:1)
ギルガメス宇宙軍第10師団メルキア方面軍第24戦略機甲歩兵団特殊任務班X-1!!
長い・・・(^^;
Re: (スコア:0)
CELL REGZA
Re: (スコア:0)
日産チェリーもX1ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%81%E3%8... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
・ビクターのビデオデッキ
Re: (スコア:0)
デジカメならもっとあるよ。
コニカミノルタ Dimage X1 [konicaminolta.jp]
サンヨー DSC-X1 [impress.co.jp]
ライカ X1 [impress.co.jp]
ビクター GC-X1 [jvckenwood.com]
最近「X」が流行っているような。フジXシリーズとかオリンパスXZシリーズ、ソニーはRXシリーズで
キヤノンはPowershot G1 X、パナはDMC-GX1という感じ。ニコンはフォーマット区分のCX/DX/FXく
Re: (スコア:0)
1999年の約束の日に世界の存亡をかけた、某ライオン元首相と同じ曲をメインテーマに映画版も作られた、あの漫画作品のことも、時々でいいから思い出してあげてください。
Re: (スコア:0)
ラインX1
デビラーX1
クレイX1
Re: (スコア:0)
X1マスク [fc2.com]
すいません、「すごかが」で読んだだけです……
後方互換性を保って進化を続けた (スコア:0)
GNOMEとは大違い [srad.jp]だ(しかもそれを他人のせいにする [srad.jp])
Re:後方互換性を保って進化を続けた (スコア:2, すばらしい洞察)
Xも10から11になったときは、ほぼ互換性なしと言ってもいい状況だったけどな。
(そもそも同一マシンで10から11にバージョンアップすることは自分も周りも経験してないけど)
X11R4からR5でもかなりリコンパイルした。
伝説は美化されていくんだなあ。
Re:後方互換性を保って進化を続けた (スコア:2)
> Xも10から11になったときは、ほぼ互換性なしと言ってもいい状況だったけどな。
その後、互換性を25年も保っているからこその現在の普及率ということでしょう。
まあ、実際にはX11上で動くウインドウマネージャやライブラリはバリエーションと遷移が繰り返されているので、アプリケーションのプログラマは何度も勉強しなおしだけどもw
逆に、そういうバリエーションがあるからこそ、続いているともいえますが。いまだにtwmしかなければ、こんなに続いていないでしょう。
(特定メーカーの製品ではないとか、拡張性の高さなどもあるかな)
Re: (スコア:0)
R4からR5だと国際化回りがおおきく変わったんだっけ?
Re: (スコア:0)
というか、一番よく使っていただけなんだけどね。R4->R5。
自分がUNIXマシン触りだした頃、X10R4ぐらいからX11R4までが混然とあって、
SONY NEWS-1??? の大量導入でX11R4、その後のsun sparcの大流行でR5を
使うことになったので全部R5で統一するのに苦労した。
X11R6ぐらいからは、PCだね。
当時はまだワークステーション付属のOS、ワークステーションの部品って感じで、
今のPC-UNIXみたいに、とっかえひっかえいろいろ試して使える状況じゃなかったよね。
って、ハッカーは違うのかもしれないけど。
Re:後方互換性を保って進化を続けた (スコア:2)
> 当時はまだワークステーション付属のOS、ワークステーションの部品って感じで、
> 今のPC-UNIXみたいに、とっかえひっかえいろいろ試して使える状況じゃなかったよね。
って、ハッカーは違うのかもしれないけど。
近年主流のフリーのUnixライクシステムと違って、ベンダーサポートがあったから、Xを入れ替えることはデメリットもあったし、そもそも当時のマシンだとコンパイル時間が長すぎた。68030あたりだと一晩じゃ終わらないし、X11で直接サポートされていないハードウェアだと手直しも必要だし。
Re: (スコア:0)
苦労せずコンパイルできるようになったのはX11R6くらいからかな
そもそもX端末なんてどうしようもなく
Re: (スコア:0)
GNOMEもバージョン11まで行けば落ち着いて、あとは後方互換性を保ってくれるんじゃない?