パスワードを忘れた? アカウント作成
6418488 story
オープンソース

Adobe、ソースコード表示に最適化されたフォントをオープンソースで公開 88

ストーリー by hylom
早速導入したい(がEmacsの設定を書き換えるのが面倒臭い) 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

以前オープンソースフォント「Source Sans Pro」を発表していたAdobeだが(SourceForge.JP Magazine過去記事)、今度は「Source Code Pro」というソースコード表示に最適化したフォントをオープンソース(Open Font License 1.1)で公開している(publickeySourceForge.JP Magazine)。

「0」と「O」や「l」と「I」など、よく問題になるグリフの見分けが付きやすいようになっている。これはソースの表示だけではなく、ターミナルフォントとしてもいいかもしれない。ただしベクタデータのみで、ビットマップは含まれていない。

バイナリおよびソースコードはSourceForgeから入手できるほか、githubでもソースコードは公開されている。各種Webフォントホスティングサービスからも利用可能だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by annoymouse coward (11178) on 2012年09月25日 18時30分 (#2238573) 日記

    emacs 24.2.1 で使ってみた. ~/.emacs はこんな感じ.確かに"O"と"0"は区別しやすい.

    (let* ((asciifont "Source Code Pro")
                  (jpfont "Hiragino Maru Gothic ProN")
                  (fontspec (font-spec :family asciifont :size 9))
                  (jp-fontspec (font-spec :family jpfont :size 9)))
        (set-face-attribute 'default nil :family asciifont)
        (set-fontset-font nil 'japanese-jisx0213.2004-1 jp-fontspec)
        (set-fontset-font nil 'japanese-jisx0213-2 jp-fontspec)
        (set-fontset-font nil 'katakana-jisx0201 jp-fontspec) ; 半角カナ
        (set-fontset-font nil '(#x0080 . #x024F) fontspec) ; 分音符付きラテン
        (set-fontset-font nil '(#x0370 . #x03FF) fontspec) ; ギリシャ文字
        )
    ;;; フォントサイズの比を設定
    (dolist (elt '((".*Hiragino.*" . 2.0)))
        (add-to-list 'face-font-rescale-alist elt))

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...