パスワードを忘れた? アカウント作成
15585296 story
お金

企業にオープンソースプロジェクトを支援させる方法 45

ストーリー by nagazou
どうでしょうか 部門より
企業で利用しているオープンソースプロジェクト(OSS)に対し、企業側に資金的な協力や支援を行わせるのは困難が伴うことが多い。スポンサーシップが実現できるのであれば、本来はそうするべきだ。しかし、一般的な営利企業ではOSSのように無料で提供されているものにお金を払うべきだという主張はなかなか理解されないためだという。そんな中、起業家のサイモン・ウィリソン氏そんなオープンソースを企業に支援させる方法を思いついたという(Simon Willison’s WeblogGIGAZINE)。

同氏の考えた手段は、開発チームに「講演を依頼する」というもの。企業内にOSSに理解がある人がいても企業内で十分な影響力を持っていないことが多い。1回限りの有償の講演であれば、企業の予算の使い方としては問題が少なく、稟議なども通りやすいのではないかというのが同氏の考えであるという。今なら在宅勤務とオンライン会議ツールも普及しており、開発者側がわざわざ現地に赴かなくても遠隔地からの講演も可能であることから、企業側だけでなく開発者側にも受け入れやすいのではないかとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 発想の転換 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2022年03月02日 16時20分 (#4208757)

    OSSを使っていながらお金を払わない企業にはソースコードも見せないし、利用も禁じるというのはどうだろう?

    • Re:発想の転換 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2022年03月02日 16時42分 (#4208772)

      それをOSSとは言わないという点に目をつぶれば完璧だな発想だな

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それをOSSとは言わないという点に目をつぶれば完璧だな発想だな

        Oops Stupid Speakingであるなら問題ないな

      • by Anonymous Coward

        おいエレバン放送ww

    • by Anonymous Coward on 2022年03月02日 18時36分 (#4208820)

      GGPLを思い出しました。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/NihonLinux [wikipedia.org]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      利用を禁じるという点では…

      無償利用は非商用利用のみで、
      商用利用の場合は有償です、
      というやり方のプロジェクトが存在します。例:

      - EPPlus 5
      - iText 5.0.0 以降

      今後はこういう道を進むプロジェクトが増えるのかしら。

      • by Anonymous Coward on 2022年03月03日 7時54分 (#4209043)

        AGPLを「商用利用の場合は有償」と解釈するのは間違ってるでしょ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        「商用」をしっかり定義してくれないと(まじめな人は)事実上使えない。
        CC NCなんてわざと曖昧に作ってるから、それぞれ作者に聞いてくれだってよ。

        • by Anonymous Coward

          どうせ定義あろうが無視→バレて逆ギレのコンボやるだけかと。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月02日 16時22分 (#4208759)

    講演のような行為が好きな開発者もいるだろうけど、たいていは嫌がるんじゃないのかな。
    準備などもあるし、もしも寄付依頼(講演依頼)がたくさんきたら開発時間も削られていく。日本人に英語講演など言語の壁が生じることもある。
    企業側としては予算組むのが理解されやすくても、開発者側に受け入れられやすいかは疑問。

    #私もOSSでコーヒー代レベルの寄付収入あるけど、仮に15分の講演を1000万円で依頼されても悩むだけ悩んで断るかな

    • by Anonymous Coward

      独演ではなく、システムのプレゼンを企画人がやってゲストとして呼ぶのはどうだろう。事によっては映像無しやチャットのみでも。
      開発者のリアルな声を聴きたいというニーズはあるだろうし、彼らから情報を引き出すのに最適な手法を選択するのが企画としても正しい。
      イベント成功の観点からも開発者の希望の優先度が高いのは明らかだ。

      このケースの目的は如何にして合法的に企業からOSS開発者に金を振り込むかでもある。
      そのOSSを利用して企業が利益を得ている実績があれば、一見法外に見える依頼料も対外的に理解されやすいという事なのだろう。

      • by Anonymous Coward

        そういうゲストとして呼ぶのだって、事前に話す内容な質問リストを出して、それに答えられるよう調べたりしないといけないわけで。
        アドリブなんて無理。めんどくさい。

        • by Anonymous Coward

          それは残念。無理に引っ張り出す様なものではないからねえ。

    • by Anonymous Coward

      「みんなでOSSに寄付をしましょう」という話だけで15分潰せるからそれを1000万で依頼されたら喜んでやるのに…

    • by Anonymous Coward

      えー、アスペで非コミュ非リアで人前でしゃべるなんて拷問としか思えないけど、
      1000万なら万難排して頑張るかなぁ。

      まあ、現実的には無名の人なら5~20万/回くらいじゃないですかね、稟議通るのは。
      これでは頑張る気にはならないよね。お金貰う以上は責任が生じるし、適当な仕事は出来ない。
      準備に何日もかかるわけだし。

      • by Anonymous Coward

        ゴーストライターが書いた講演の内容を用意するところまで主催した人がやればいいんだよ。
        長い時間喋れる人はいいけど、そうじゃない人は台本が必要だよ。

      • by Anonymous Coward

        そういえばスラドでは取り上げられなかったっけ? 最近話題の音声合成アプリVOICEPEAK。
        https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1390698.html [impress.co.jp]
         
        めっちゃ自然な発音で商用利用も可だから、これでゆっくり解説動画作ってそれを流せばいいかも。

      • by Anonymous Coward

        講演じゃ無くてシンポジウムにすればいいんじゃないか?
        わからないことをわからないと言うのが恥ずかしい人には無理かもしれないけど、
        自分の知っていることについて意見を言うだけなら、あまり準備に時間は
        かからないよね(主催者を除く)。

    • by Anonymous Coward

      それなりの規模のオープンソースプロジェクトなら開発者以外にも色々いるし大丈夫でしょう。貢献の方法は色々です。
      MY SQLの性能に限界を感じたら。-DBの専門家と学ぶチューニングテクニック。-BY Oracle.
      みたいな?

    • by Anonymous Coward

      1000万もらって500万で誰かに代行してもらうわ。

      • by Anonymous Coward

        中抜きはITの伝統芸ですな。

        • by Anonymous Coward

          お前の給料、中抜きしたから分前もらえてるんだぞ

    • by Anonymous Coward

      できる人はやればいい話で
      できないんなら即断れば良いのに
      グズグズ悩んで断るコストが嫌だから皆やるなってのはどーなんよ
      まずはライセンスドキュメントに公演のたぐいはしませんよと追記するところから始めてはどうか
      うっかりコレが流行ってもなんぼかマシになるんでは

    • by Anonymous Coward

      優秀な技術者に管理業務やらせる嫌がらせ人事と同じでしょ。
      セミナー講師(笑)に仕立てあげて人生転落させてやろうって話と区別がつかないし。
      まあキャリアへの攻撃という点では同じだから区別する必要もないけど。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月02日 16時15分 (#4208752)

    ソフトを開発するのが得意でも大勢に向けて話すのはニガテという人も多いでしょう。
    そういう人にとって講演はすごく時間やエネルギーを消耗する。
    そして本来のソフト開発がそれなりに滞ってしまう。
    ただの想像ですが件のColor.jsの人なんかは、たぶん助けを必要としてもなかなか言い出せず、不満や怒りを静かに溜め続けて、それが限界に達すると爆発するタイプで、たいていそういう人は内気で講演とか苦手である確率が高い気がする。
    もともと講演が得意なタイプは自分でスポンサーを獲得したりする活動も得意そうなイメージ。

    • by Anonymous Coward on 2022年03月02日 17時01分 (#4208785)

      GIGAZINEの記事では講演が苦手の場合にもふれていて、
      開発者とのQ&Aセッションとして開催(質問は事前に集めておく)が良いとしているけど、
      これって、有償サポートの形を変えたものだと思う。

      # 有償用のドキュメントとか作って買ってもらったとかでも良いんじゃないかな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ジョブス的起業家の出番ですな

    • by Anonymous Coward

      OSSの開発に参加するのはエンジニアだけではないです。
      エバンジェリストであれば当然技術に詳しくコードも書けるかもしれませんが。

    • by Anonymous Coward

      >ただの想像ですが件のColor.jsの人なんかは、たぶん助けを必要としてもなかなか言い出せず
      家が焼けて全財産失ったから企業に自分を雇うかフォークしてって言ったら反応なかったって説明あったでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月02日 16時19分 (#4208754)

    OSSの定義に反するからできないのなら、知らんが。

    • by Anonymous Coward

      中身一緒で有償版と無償版と作って、支援を希望する企業には有償版を買ってもらえばいいんでは

      • by Anonymous Coward

        バイナリを有償配布しているプロジェクトはそう珍しくないですね。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月02日 16時20分 (#4208758)

    「このプロジェクトのソフトウェアを使う企業は、Amazonで備品等を買うとき、このアフィリンク経由で買ってください」って開発者は見たことがある。

    実効性は知らんけど、企業側は受け入れやすいかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月02日 16時36分 (#4208769)

    オープンにすればいい

    • by Anonymous Coward

      オープンにすればいい

      そして割りに合わない目にあってm9(^Д^)9mザマァっとなるわけか

  • by Anonymous Coward on 2022年03月02日 19時05分 (#4208830)

    にねじ込んじゃえば.

    • by Anonymous Coward on 2022年03月02日 20時02分 (#4208853)

      Sソースが
      Dダメでも
      G現場で運用回避

      の略のSDGsですか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Sソースが
        Dダメでも
        G現場で運用回避
        s失敗

        だな。

        • by Anonymous Coward

          逆接にする必要ある?

          Sソースが
          Dダメで
          G現場で運用回避も
          s失敗

          わかりづらいnotのネストはバグの元

    • by Anonymous Coward

      たしかに,どうせ全部を覚えている人なんていないから,プレゼンの冒頭で「皆さんもご存じのとおりOSSの推進はSDGsの中でも特に重要なものの一つですが」とか言ってしまってもバレないだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月03日 0時37分 (#4208972)

    マイケルムーア的視点に立てば、法人ってサイコパスそのものなんで講演料くれるなんて性善説すぎますわ。
    メディアに出てる有名人なら呼ぶだろうけど、そういう人種なら講演料もらわなくてもいくらでもアテがあるわけで。

    • by Anonymous Coward

      資本主義を活用して映画で大儲けしてる彼が資本主義を批判するのが名前見るたびに笑えるんだが

  • by Anonymous Coward on 2022年03月03日 9時28分 (#4209070)

    維新橋下メソッド

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...