パスワードを忘れた? アカウント作成
15722350 story
OS

中国政府、独自OSの開発のための開発者プラットフォーム「openKylin」設立 55

ストーリー by nagazou
オープンソースといえるんだろうか 部門より
中国による独自OSの話は過去にも幾度か出ているが、今度はWindowsやMacOSへの依存度を減らすため、オープンソースのPC向けOSの開発者プラットフォームを立ち上げたという。この開発者プラットフォームは「開放麒麟(openKylin)」という名称で、国家工業情報安全発展研究センターなどの機関が共同で設立したもの。Kylin OSをベースとしたオープンソースOS「openKylin」の開発を推進する方針であるとしている(人民網日本語版iPhone ManiaGIGAZINE)。

このプラットフォームでは中国人プログラマーが、Kylinに関するコードを公開・共有することができるとしている。Kylin OSは主に政府機関や軍で利用されていたが、2014年以降はKylinsoftにライセンス供与されており、商業向けアプリを提供しているという。現状、中国国内でのPC向けOSのシェアはWindowsが85%を占めており、現時点ではKylin OSの影響力は微小なものでしかないという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 15時11分 (#4284066)

    関連リンク中国が誇る超高セキュリティOS「麒麟」、配備が進む。しかしその正体は…… [srad.jp]

    どうもこのKylin、正体は若干のプロプライエタリな拡張が施されたFreeBSD 5.3らしい。

    関連リンク中国で「Kylin OS」などを開発していた2社、新OSの開発計画を発表 [it.srad.jp]

    CS2CはWindows XPクローンとして知られる「NeoKylin OS」を作成したことで知られる。TKCはFreeBSDを元にした「Kylin OS」の開発メーカー。政府および軍事組織などに導入されているOSだという。

    でもWikipedia [wikipedia.org]では

    OS family Linux (Unix-like)

    となっている。
    Kylin OS はFreeBSDベースだったりLinuxベースだったり、NeoKylin OSはXPクローンだったり。
    麒麟じゃなくて鵺なんじゃないか?

    • by Anonymous Coward

      世界がとても平和で、プー主席が仁のある政治を行っているので現れたんだよ、きっと。

    • by Anonymous Coward

      > Windows XPクローンとして知られる「NeoKylin OS」
      Wineプロジェクトの成果物をまるっと利用、ってことはないよね?

      • by Anonymous Coward

        Wineとは限らん。ReactOSかもしれんぞ?

      • by Anonymous Coward

        というかWindows XPっぽい見た目のデスクトップ環境なだけで、中身はLinuxそのもの(RHELベース)ですよ。
        epelリポジトリを使えばwineも動くはず。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 14時54分 (#4284049)

    すごいと思う

    • by Anonymous Coward

      日本の新幹線がベースでも中国独自扱いで起源主張してるしな

      • by Anonymous Coward

        それ言うと新幹線だって車両に御大層な独自性なんぞないからなあ。
        新幹線って言うくらいで、どっちかって言えば運用方法の方がキモなのだし。

    • by Anonymous Coward

      この場合、独自性があると言ってもオリジナリティより
      自分達でコントロールできる事の方が重要なのではないか

      # linuxだってFreeBSDだってベースは他にあるわけだし

      • by Anonymous Coward

        Linuxは一応クリーンルーム開発では。アイデアはパクリ()だけど

        • by Anonymous Coward

          一応つか、そこだけだよね
          だからライセンスも自分らで「独自に」できたってワケで
          OSとしては単なるUNIXのクローン

          • by Anonymous Coward

            クローンというとソースコードを共有していそう。
            機能・外見は一緒で遺伝子は異なるなら並行進化と呼ぶべき。
            デザインチャイルドではあるんだろうけど。

            • by Anonymous Coward

              PC-AT互換機がIBM PCクローンって呼ばれてたのを思い出した

              • by Anonymous Coward

                PCAT互換機 [wikipedia.org]の場合

                更にIBMはアプリケーションソフトウェアや周辺機器の普及のために回路図やBIOSのソースコードをマニュアルで公開した。またIBM PC用の主要なオペレーティングシステムであるPC DOSの普

            • by Anonymous Coward

              「おっと便利そうなAPIを独自に設計していたらたまたま
              UNIXそっくりになってしまった偶然ってすごいなぁ」
              って事なら並行進化でもいいと思うけど

              機能が同じだったり、互換性を備えていたりするけど別実装の製品を「クローン」って呼ぶのはITでは普通
              勝手に「ソースコード共有してそう」って意味を付け加える人もいるんだね、気をつけよう

    • by Anonymous Coward

      中国がゼロから作ったオペレーションシステム

      • by Anonymous Coward

        何がゼロなのかは共産党が定義する。

        • by Anonymous Coward

          結局Chromeのゼロとはどこだったのか

    • by Anonymous Coward

      BSDやKHTMLに対する敬意がないカリフォルニアの誰かさんも似たようなもんだろうよ

  • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 15時59分 (#4284104)

    > Kylin OSは主に政府機関や軍で利用されていたが、2014年以降はKylinsoftにライセンス供与されており、商業向けアプリを提供しているという。

    BSDベースかLinuxベースか知らないけど、元がオープンソースライセンスのものを勝手にライセンス供与とかできるんだろうか。

    気になったのは、もしこのKylin OSなるものが金盾内部でしか使用できないとして、GPLとか有効に機能するんだろうか。
    金盾外部にバイナリが流出しないなら、ソースを要求することができるのも金盾内部の人に限定される。
    フォーク後のソース修正は金盾内部からしか参照できない。
    GPLの盲点、ってことはないよね?

    • by Anonymous Coward

      出来るだろ?

      • by Anonymous Coward

        中国の国内法で勝手に合法にするだけですよね。
        国際法?知らんがな。って感じでしょ。

        • by Anonymous Coward

          BSDでもGPLでもそれにあった運用すればライセンス許諾するのは出来るだろ?
          実際あちらこちらでやっているんだから。

    • by Anonymous Coward

      実際のライセンスはさておき

      このプラットフォームでは中国人プログラマーが、Kylinに関するコードを公開・共有することができる

      との事なので何をしていても中国人にしかわからないですね。

    • by Anonymous Coward

      > BSDベースかLinuxベースか知らないけど、元がオープンソースライセンスのものを勝手にライセンス供与とかできるんだろうか。

      FreeBSDベースなら、元のライセンスの文面を消すことはできないけど、追加コードはクローズドなライセンスにできますね。
      BSDライセンスはそういうものなので。

      LinuxベースだとGPLなので無理。

      なので今回のもFreeBSDベースの可能性の方が高いかなあ。

      • by Anonymous Coward

        知る限りmacOSもPS5(4、3も?)のOSもFreeBSDベースですし、NECのルーターも(最低でも昔は)NetBSDベースですからね。
        探せば探すだけBSDベースの製品出てきそう

      • by Anonymous Coward

        別にGPLでもGPLのままでやれば問題ないよね?

        • by Anonymous Coward

          > 別にGPLでもGPLのままでやれば問題ないよね?

          それは勿論そうです。

          GPLの場合、互換性のあるライセンスに相当制約があるため、
          たとえ独自に書いた部分であってもGPLと非互換なライセンスは使えないってだけ

      • by Anonymous Coward

        > LinuxベースだとGPLなので無理。
        GPLを遵守するという条件の下では。
        #ハナから破る気満々のヤツ相手にはどんなライセンスも無力だ。

    • by Anonymous Coward

      Red Hat Enterprise Linuxがその最たるものですが、何か?

    • by Anonymous Coward

      > フォーク後のソース修正は金盾内部からしか参照できない。
      > GPLの盲点、ってことはないよね?
      GPLの意図通りですね。バイナリ使用しない無関係の第三者にソースを見る権利を与える物では無いです。

      Kylin の独自パッチが見れないと困るんですか?

    • by Anonymous Coward

      ライセンスは法の下にあり、法は共産党の下にある。以上。

    • by Anonymous Coward

      著作権って何?な中国内ではそもそもライセンスを守る理由も守らせる方法もない。

    • by Anonymous Coward

      中国に限らんけど、GPLだろうとオープンソースライセンスの有効性なんて、その国の法律より下。
      国を上げて実行するプロジェクトの障害になるなら、これは適用対象外とするとか言えば、それでおしまいだよ。
      どんな制限事項があろうと関係ない。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 14時53分 (#4284046)

    え?競輪OSじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 15時05分 (#4284059)

    今回の件で戦争状態になればWindowsが使えなくるのを確定なので
    それを見越してなんでしょうね

    • by Anonymous Coward

      もともとピーコしてるWindowsなんだから、そこは問題なくないですかね?

  • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 15時32分 (#4284081)

    kingなんて怖くて使ったこと無いけど、あっちでは一般的なのでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 18時45分 (#4284266)

      機能がシンプルなことを自慢していた昔からKingsoft使ってますがなかなか良いですよ
      ただし勝手なネットワーク・アクセスを遮断する設定、ツールの併用は必須です
      (それが出来ない人には怖くてお勧めできません)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >ただし勝手なネットワーク・アクセスを遮断する設定、ツールの併用は必須です
        それって、M$でもそうですよね・・・
        # 無料テンプレートなんか要らないですから

        • by Anonymous Coward

          出先で認証求められてネットが繋がらずに~ってなるとマジで余計な事スンナと思う。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 20時54分 (#4284352)

    開発しないのか?

    • by Anonymous Coward on 2022年07月06日 21時33分 (#4284375)

      RISC-Vなんじゃないか。
      最近RISC-V積んだ評価ボードなんかも出てるよ。Linuxが動くらしい。クソ遅いという売りてのコメントつきだけどw。
      EspressifもESP32のRISC-Vバージョン出したし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Pine64もrisc-vのボード開発中とか

    • by Anonymous Coward

      龍芯というMIPS互換プロセッサのPCはあったよ。
      https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1048409.html [impress.co.jp]

      開発元の龍芯中科技がこの間上場してるし、x64が使えなくなったら案外こっちが広まったりして。

    • by Anonymous Coward

      開発してんだろ?
      今のところは普通に買ってきた方がコスパが良いのでメインで使われるけど、
      規制だ制裁だって事になるとコスパで負けていたそれらの物が入り込む市場が出来るから、
      そうすりゃ直ぐにそこそこの性能までにはなるんじゃないかな。
      流石に国内だけで10億人を超えるって巨大市場は大きいよ。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...