パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年8月28日のオープンソースタレコミ一覧(全15件)
13695416 submission
日記

本当にあった(かもしれない)IT怖い話

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

サーバ担当者が辞めるため、新卒で引き継ぎを任された→前任者「毎週月曜の朝イチにこのコマンドを入力してた」と教えられた内容が怖すぎる #本当にあったIT怖い話
https://togetter.com/li/1260799

多くの人がコメントしてたけど、実際にやるならcronかatか誰かが使いそうなコマンドやscriptに偽装して実行後には痕跡を消すように仕組みたくなりそう。
でも、本人辞めた直後に何かあれば疑われるのは確実か。
それはもう良いとしてとにかくやっちゃいたい状況なんだろうけど。

13695583 submission
オープンソース

OSSのNoSQLサーバー「Redis」、一部拡張モジュールが非OSSに

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
AWSやAzureでマネージドサービスも提供されるなどNoSQLサーバーとして広く使われている「Redis」だが、開発元のRedis Labsは22日、これまでAGPLで提供していた同社開発の拡張モジュールを、今後はクラウド事業者による商用利用に制限のかかるCommons Clause条項付きのApache 2.0ライセンスに移行することを発表した(プレスリリース, OSDNの記事, ZDNetの記事, TheRegisterの記事)。

移行の対象となるのは「RediSearch」「Redis Graph」「ReJSON」「Redis-ML」「Rebloom」などの拡張モジュールで、コア部分には引き続きBSDライセンスが採用される。Redis Labsでは変更の理由として「クラウド事業者はほとんどこれらのオープンソースプロジェクトに貢献していない」と述べており、クラウド事業者によるフリーライドに耐えかねた事を吐露している。Redis Labsは自身でもRedisのマネージドサービスを提供しており、こうした競合他社に圧迫されていることが伺える。

なお、商用利用に制限がかかる事から新ライセンスはOSSライセンスとは適合しなくなっている。これに対して、OSS界隈では反発の声もあるようだ。

情報元へのリンク
13695963 submission

近畿大ら水からトリチウムを除去する新技術を開発

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
近畿大などの研究チームが放射性物質のトリチウムを含んだ水を除去する新技術を開発したそうだ。トリチウムは東京電力福島第1原発の汚染水に含まれており、除去が難題になっている。通常の水とトリチウム水には化学的な差がほとんどなく分離が難しい。

原辰彦・近大教授と大阪市のアルミ箔製造会社「東洋アルミニウム」などのチームは、直径5ナノメートル以下の小さな穴が無数に開いたアルミ製フィルターを開発。トリチウム水を含んだ水蒸気をフィルターに通すと、トリチウム水だけが穴に残り、「条件によるが、ほぼ100%分離できた」としている。

情報元へのリンク
13696066 submission

主要メーカーのAndroidデバイスでATコマンド関連の脆弱性が発見される

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
11人の科学者チームが、AndroidデバイスでサポートされているATコマンドのタイプを調べた。その結果、主要Androidメーカーの製品が、タッチスクリーンインターフェースなどに合わせてATコマンドセットをカスタマイズして搭載し、それが脆弱性に繋がっていることが分かった。調査対象となったのは、ASUS、Google、HTC、Huawei、Lenovo、LG、LineageOS、Motorola、Samsung、Sony、ZTEなどの11社の製品。研究チームは、これらのデバイスが3,500種類以上のATコマンドをサポートしていることを発見した(Bleeping Computerslashdot)。

スマートフォンのATコマンドはUSBインターフェイスを介して公開されている。攻撃者がUSB経由でターゲットとなる電話機に接続すると、秘密のATコマンドのいずれかを使用し、デバイスのファームウェアを書き換えたり、Androidのセキュリティメカニズムを迂回したり、機密情報を漏洩したり、スクリーンロックを解除したりできる。多くのATコマンドは、電話機のUSBデバッグ機能が有効になっている場合にのみ使用できるとされる。しかし、今回の調査では、ロック状態でも攻撃者がATコマンドに直接アクセスできる製品が数多く発見されたとしている。調査チームは、今回発見した問題をメーカーに通知したとしている。
13696101 submission

睡眠は短すぎても多すぎても心臓に悪い。6〜8時間がベスト

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
夜間の睡眠は6〜8時間程度取ることが心臓にはよいとされる。それより多かったり少なかったりすると冠動脈疾患や脳卒中のリスクが高まるらしい。この研究は、ミュンヘンの欧州心臓病学会(European Society of Cardiology Congress)で発表された。最適な心臓の健康状態のために、睡眠不足だけでなくベッドで過度な時間を過ごすことを避けるべきだとしている。研究では11の研究から100万人以上の成人のデータを分析した。その結果、6〜8時間の睡眠をとった成人と比較して、「睡眠が短い人」は11%のリスクが発生。一方「睡眠が長すぎる人」は9年後に33%のリスクが増加したという(The guardianSlashdot)。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...