パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年10月のオープンソース人気記事トップ7
12560646 story
ソフトウェア

英国政府、LibreOffice導入へ 57

ストーリー by headless
推奨 部門より
英国政府のCrown Commercial Serviceは20日、LibreOfficeベースのCollabora GovOfficeの導入についてCollabora Productivityと契約を結んだことを発表した(Crown Commercial ServiceのニュースリリースCollabora ProductivityのニュースリリースThe Inquirerの記事The Registerの記事Softpediaの記事)。

Collabora GovOfficeは公共機関向けにビルドされた商用版のLibreOffice。英内閣府ではOffice 365を含むMicrosoft OfficeやGoogle Docsと互換性があり、最新版のOpen Document Formatをサポートしていると述べ、既存のOfficeソフトウェアを補完または置換可能であるとして政府機関での使用を推奨している。

また、モバイルでのドキュメント編集やWebブラウザー経由でのアクセスを可能にするCollabora CloudSuiteも今後提供されるという。契約は両方の製品を対象にしており、政府機関だけでなく外郭団体や政府の業務を請け負う機関などにも適用されるとのことだ。
12546841 story
Wine

10式戦車にワイン入りワイングラスを乗せて操作するデモ 112

ストーリー by hylom
誰でもこんなことができるのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

自衛隊武器学校・土浦駐屯地開設63周年記念行事で、10式戦車の砲身横にワインを入れたワイングラスを設置した状態で車体姿勢変更などを行うデモが公開された(YouTube)。

動画では主砲身のたわみを検出するためのものと思われる砲先端右横の光学センサー機構カバー上に、ワインを4分の1ほど注いだワイングラス2個を置いたうえ、長距離照準自動追尾を働かせ、油気圧走行懸架機構による前後左右への車体姿勢変更と左90度の超信地旋回、車体姿勢変更とそこからの復帰を行い、その間ワイングラスが落ちない・倒れない・零れない演技を成功させている。

現状の主力戦車=MBTは、その主砲をいかに運搬し敵装甲車両に指向砲撃するかが、事実上の存在意義である。自衛隊の装備する最新MBTは「10式戦車」(三菱重工業製)であり、その主砲44口径120mm滑腔砲(日本製鋼所製)の「行進射撃」や「スラローム射撃」を可能にする、高度な砲安定機構を有する。

今年の富士総合火力演習では10式戦車の履帯が外れてその信頼性に土を付けたが、幾分なりとも回復できたのではないだろうか。

12556377 story
BSD

OpenBSD 20周年、5.8 リリース、sudoに代わる「doas」コマンドやpledgeセキュリティシステム導入 46

ストーリー by hylom
もう20年 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

10月18日にOpenBSD 5.8がリリースされた(OpenBSD journalOSDN Magazine)。

通常Open BSDは5月および11月の1日にリリースされるが、今回はソースツリー構築から20年目の18日がリリース日となった。

影響の大きな変更としては、sudoがport/packageのみの提供となり、代わりにdoasというシンプルなコマンドが用意された。また、fileコマンドが書き直され、その過程で簡便な権限制限の仕組みとしてpledge(旧名 tame)が導入された。現在pledgeは積極的にユーザランドでテストされているので5.9では広く活用されるはずだ。

12543620 story
BSD

NetBSD 7.0リリース 52

ストーリー by headless
最新 部門より
KAMUI 曰く、

NetBSDの最新版で、15回目のメジャーリリースとなるNetBSD 7.0がリリースされている(アナウンスOSDN Magazineの記事マイナビニュースの記事)。

目立つ機能追加としてはLuaカーネルスクリプティング機能によるカーネルモジュール開発や、sshなどネットワークデーモンに対して動的に侵入から保護するblacklistdの追加。利用者が直接触れる部分としてはLinux 3.15からポートされたDRM/KMSの導入によってx86システム上でIntel/Radeonでの描画が高速化されている。また、ARMについてはRaspberry Pi 2など各種ARMボードへのサポート追加、マルチプロセッサ対応などが挙げられる。その他の詳細は上記アナウンスを参照されたい。

12540698 story
ネットワーク

HPがオープンソースのネットワークOS「OpenSwitch」を立ち上げ 28

ストーリー by hylom
エンタープライズ向け 部門より
insiderman 曰く、

HPが10月5日、オープンソースのネットワークOS「OpenSwitch」を立ち上げた(ZDNetOSDN Magazine)。

Linuxをベースとするハードウェアスイッチ向けOSで、コミュニティによる開発が全面にアピールされている。パートナーにはHPだけでなくBroadcomやIntel、VMwareなどのロゴが並んでおり、対応ハードウェアリストとしては、HPのAltolineスイッチ2機種およびEdge-Core社のスイッチ2機種が挙げられている。これ以外の製品への対応については不明。

Open vSwitchと名前は似ているが、ものとしては全然違う点には注意したい。

12552104 story
オープンソース

第10回日本OSS貢献者賞・奨励賞の受賞者が決まる 25

ストーリー by headless
発表 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

「第10回 日本OSS貢献者賞・奨励賞」の受賞者が発表されました。

日本OSS貢献者賞の受賞者は、岡島順治郎氏(レイヤファイルシステム aufsの開発)、奥一穂氏(HTTP2サーバH2Oの開発をリード)、亀澤寛之氏(Linuxカーネルにおけるcgroups等の開発)、古橋貞之氏(MessagePack、Fluentd、Embulk等の開発を主導)。

日本OSS奨励賞の受賞者は、鯵坂明氏、江木聡志氏、榎真治氏、奥村隆一氏、猿田浩輔氏、末永恭正氏、細田真道氏、宮下剛輔氏、吉田真也氏、国土地理院情報普及課。

授賞式は10月24日、「オープンソースカンファレンス 2015 Tokyo/Fall」内で開催されます。皆さんの活躍や功績を称えるためのも、ぜひ足を運びましょう。

12535865 story
オープンソース

第10回 日本OSS貢献者賞・奨励賞 候補者の推薦締切が迫る 7

ストーリー by headless
直前 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本OSS推進フォーラムでは、OSS開発・普及への貢献者を表彰する「第10回 日本貢献者賞・奨励賞」の候補者推薦を10月6日まで受け付けている(日本OSS推進フォーラムの告知)。

日本OSS貢献者賞には OSS開発分野とOSS普及促進分野の2つの部門があり、日本OSS奨励賞ではおおむね最近1年間に特に優れた成果を出した個人・グループが対象となる。OSSに貢献する方々を広く知ってもらうためにも、まずは身近なOSS貢献者を推薦してみるのもよいのではないだろうか。

ちなみに、第9回の日本OSS貢献者賞の受賞者は、海外浩平氏(セキュリティ機能強化)、成瀬ゆい氏(Rubyの多言語化に関する仕様策定と実装)、羽鳥健太郎氏(小江戸らぐ)、藤野圭一氏(Apache Tomcat)、特別賞に高橋信頼氏。日本OSS奨励賞では、池田大輔氏、小沢健史氏、田籠聡氏、辻川竜宏氏、早川輝氏、松尾隆利氏、松本亮介氏、盧亦愷氏が選ばれている。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...