山形県がOpenOffice.org導入に向けた評価を開始 149
ストーリー by hayakawa
どんどん広がるOOoの輪 部門より
どんどん広がるOOoの輪 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
このとろ自治体や企業での導入が進んでいるOpenOffice.orgですが、山形県が次期オフィスソフトとして導入に向けた評価を始めたそうです。
これまで市町村による導入のニュースはありましたが、県での事例は無かったようですので、画期的な事例になりそうです。移行に踏み切れずにいた山形県内の市町村には福音になるのではないでしょうか。
無事に移行に成功して欲しいですね。
編集子は少なからず山形に縁があるので、今回の山形県の取り組みがよい結果となるよう、陰ながら応援したいと思います。
日本人はクレクレ君ばっかり (スコア:2, 興味深い)
一昨日くらいにOpenOfficeを試そうと思って http://ja.openoffice.org/ [openoffice.org] に行ったら
いきなりクレクレ君呼ばわりされて、げんなりして止めた。
http://twitter.com/jaopenofficeorg/status/12388639421 [twitter.com]
Re:日本人はクレクレ君ばっかり (スコア:2, 参考になる)
@jaopenofficeorg [twitter.com] を見てきましたが、ひどいですね。運営は誰なんでしょう。
これで「公式アカウント」を名乗っているとは。本当に公式なの? と言いたいところだが、会の設立メンバーを考えれば特に驚くこともないか。
Re:日本人はクレクレ君ばっかり (スコア:1)
どういう状況なのか見えないので何とも言い難いのですが、あのトップページだと、他の人にOOo勧めづらいですね。
対価として何を払わないといけないのか、無料で使うにはどんな努力をしなければならないのか見えてこないので怖いです。
官公庁向けにうっていく方針なのかしら……
# 個人のOffice代替には、いまやGoogleドキュメントが一番無難になってるんでしょーか
Re:日本人はクレクレ君ばっかり (スコア:1)
連絡先 [twitter.com]を見て、感覚的ではありますがなんとなく理解できました。
そりゃそういう事も書いたりもするかな、と。
この1文を読んで大半の人が思ったのは (スコア:1)
お断りします [livedoor.jp]
Re:日本人はクレクレ君ばっかり (スコア:1)
OpenOffice.org は元々の生まれ (Sun StarOffice/StarSuite) から言っても「使ってもらってナンボ」であり、提供側は「使ってください」と頼み込む側ですよ。
OOo 側は物を与える側ではなく、物を献上する側です。ユーザー側は物を貰う側ではなく、献上品を拒否することもできる側です。
Oracle に Sun が買収されて Sun からのコミットが極端に減ったとしてもなんら不思議はない感じもありますが、どうなるのでしょうね。
書いてる中の人は日本人じゃないのかな? (スコア:1)
「日本人はクレクレ君ばっかり」って本当?
中の人は日本人じゃないのかな?
なんか自己否定しちゃってるような気がするのだが。
日本人でもプロジェクトに貢献している人はいるはず。
OOo ja の中の人が全員日本人でないとは考えられない。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
つぶやきの意味が分からない…
ja.openoffice.orgが言語プロジェクトのトップだからプロジェクトの中の人が「クレクレ君ばっかり」って嘆いてるの?
日本語プロジェクトの人は誰にも使われない方が嬉しいの?
少数の積極的にコミュニティに参加する人だけ居ればいいの?
普通自分たちの作業が多くの人の役に立ってると喜ぶんじゃね?
うーんやっぱり意味が分からない。誰か解説して!
Re:日本人はクレクレ君ばっかり (スコア:2)
「OOoは官公庁へのウケが良さそうなのでうまくすれば甘い汁が吸える」と考えている人じゃないでしょうか。
そうとでも考えないとあの気持ち悪い意見、それに(自分がやれば良いのに)他人にやらせようとする態度は理解できません。
Re:日本人はクレクレ君ばっかり (スコア:2)
あなたの見解では、いちユーザとして使用する自由はないのでしょうか。
Re:日本人はクレクレ君ばっかり (スコア:2)
私がフリーソフトウェアに貢献し始めた頃は
・作りたいから作る人
・使いたいから使う人
・運営のために寄付を募る人
とかはいたけど、「使いたいだけの人は駄目」って意見、それも罵ったりするような人は居なかったなぁ。
フリー "ソフト" ウェア (スコア:2)
「フリーソフト(Wikipedia)」 [wikipedia.org]を見てこの人が何を怒っているのかなんとなく分かりました。
Re:日本人はクレクレ君ばっかり (スコア:1)
ウソじゃないけど不十分ですよね。
「無料で入手できて、自由に利用できる」と同じくらい大きく
> FSFの主義主張を理解してくれ。
という点もアピールすべきだと思います。
そこを抜きにして「無料で入手できて、自由に利用できる」としか
アピールしないのでは、そりゃクレクレ君も集まりますわ。
「そんなのライセンスを読めよ」と言われるかもしれませんが、
ならばむしろライセンスから「無料で入手できて、自由に利用
できる」という点だけ抜き出してトップページでアピールする
理由が分かりません。
Re:日本人はクレクレ君ばっかり (スコア:2)
いやだからさ。
作りたいから作る人にとって、使いたいだけの人で慎ましさに欠けた行動をする人の存在なんてどうでも良いんですよ。別に誉められたくて作ってるんじゃないんだからさ。
Re:日本人はクレクレ君ばっかり (スコア:1)
Re:Linuxと似てるなあ (スコア:1, すばらしい洞察)
たぶんそれには理由がある。
一定の数を超えると、相手をする事によって得られるメリットを
デメリットが超えてしまうんだと思う。
組織に限らず個人でも同じじゃないかな。
Re:Linuxと似てるなあ (スコア:1)
Re:日本人はボッタクリ容認君ばっかり (スコア:2)
>今時は大抵シングルバイナリで作ってるだろ
出来あがったものがシングルバイナリでも、開発工程がシングル(1つ)とは限らないですよ。
比較対象として分かりやすいOOoの履歴でも見たら良く分かりますよ。
日本語だけなら1つかもしれないけど、日本語以外の言語(英語も含めて)も同時に開発するリソースは膨大なものとなります。
もし、あなた一人でMS-OfficeでもOOoでもいいですが、サポートしている言語全てを同時に開発出来るのであれば、その労力を値段にすると分かりやすいですよ
あなた一人で出来ないのであれば、あなたの想定する値段より高くても安くても文句は言えないのです。なぜなら、あなたが出来ないことをしてくれているのですから。
Re:日本人はボッタクリ容認君ばっかり (スコア:1)
Word の原稿用紙モードが日本語版 (言語パックでも可) 以外でどのくらい使われるのか、そのために割いた開発コストを負担するユーザーは誰が適切であるのか、とかは考えたことがありますか?
他の国のユーザーにとってはどう見てもディスクの肥やしになるだけなんですが。
i18n 化のコストを日本人だけが持てというのはさすがに止めてくれよと思いますが、l10n 化のコストに関しては、最も必要とする日本人が負担するのは適切であるように思います。
実際にどのように負担を分散させるかは販売戦略ですからまた別の層の話ですが、受益者負担の考え方からいけば、別に日本語版が英語版と比べてやや高くても不思議はないですね。
そんな単体パッケージ価格よりも、Home and Students の 3 ライセンスセット販売が日本では存在しない点こそ突っ込むべきだと思います。
Re:日本人はボッタクリ容認君ばっかり (スコア:2)
アメリカは日本と同じではないので、差額があっても構わないと思うが。
その差額を大きいと感じるか、当然と感じるか、それは感覚的なもの。
例え差額が実費、もしくは実費以下でも、高いと感じることはあるだろうから。
OOo派生の有料Officeスイーツはどうなの? (スコア:2)
OOoでサポートが期待できないなら、OOo派生の安い有料Officeスイーツを導入すれば
そこそこサポートして貰えるんじゃないかなぁと思うんですけど。
個人的にKingSoftOffice [kingsoft.jp]はちょっと微妙だけどStarSuites(SunMicrosystems) [sun.com]ならいいかなって。
Re:OOo派生の有料Officeスイーツはどうなの? (スコア:1)
Re:OOo派生の有料Officeスイーツはどうなの? (スコア:2)
あの手の奴は全部派生だとばかり思ってました(汗
Re:OOo派生の有料Officeスイーツはどうなの? (スコア:1)
Oooのサポートなんて扱ってる業者はほとんどないのと、実績がないベンダは渋るでしょうが、このご時勢、手を挙げる業者は多少なりとも居るような気がします。
官公庁のシステム関係の仕事から離れて久しいのですが、MS-Officeと共に一太郎を導入することが割とあったと思います。
市町村に届く国や県からの資料は、一太郎の文書ファイルであることが多かったからなのですが、今は文章といえばMS-Wordばかりなのでしょうか?
まあ一太郎文書が残っていたとしても、Ooo+一太郎をインストールすればいいだけの話ですけどね。
Re:OOo派生の有料Officeスイーツはどうなの? (スコア:1)
StarSuite は派生どころか本家本元です。
StarSuite で Microsoft Office を駆逐できないから、オープンソース化に踏み切って無償化したのが OpenOffice.org です。
現場の実態はこう(予想) (スコア:1, 興味深い)
MSから、そういうソフトを不正利用している端末を調べる依頼と、そのツール配布。
不正利用者たちは、調べるときにはアンインストールしていたが、
そのツールは、調べるときにアンインストールしてても、前にライセンス違反を
して使っていたことがあるものはわかるようになっていた。
やってみると、ゾロゾロと不正利用者がでてきた。
えらいこっちゃ。
石川、北海道みたいに大騒ぎになる。
何度、口をすっぱくして「不正使用すんな、ぼけ~」と言っても聞かない人が
多いため、情報システム担当部署が、「不正使用するくらいならこれでも使っとけ」
と渡すために、OOoが本当に使い物になるのかどうか、担当者がインストールして
使ってみてるだけ。
だと予想してます。
倫理観を期待できない人たちに使わせるツールになっている気がする。
もちろんそうではないのだけれど。
Re: (スコア:0)
ではなく
「何本でも買ってやるから遠慮せず申請してくれ」
と言うべきだと思うんです。言えるようにするべきだと思うんです。
Re:現場の実態はこう(予想) (スコア:1)
そうはできないから OOo 導入ってことになったんじゃ?
地方自治体による先行事例があって、問題の洗い出しが行われているというのが決め手だったかもしれないけど。
Re:現場の実態はこう(予想) (スコア:3, 参考になる)
Re:現場の実態はこう(予想) (スコア:1)
元々 Office 2007 や 2010 では ODF もサポートしているので、「元々売れないなら少しでもお金に」とかいう感じではないでしょうか。
ほとんどのユーザーにとっては影響がないように思います。
Re: (スコア:0)
「不正使用すんな、ぼけ~」「不正使用するくらいならこれでも使っとけ」
ではなく
「何本でも買ってやるから遠慮せず増税してくれ」
と言うべきだと思うんです。言えるようにするべきだと思うんです。
Re:現場の実態はこう(予想) (スコア:2, すばらしい洞察)
儲けが出る企業と違って、「無い袖は振れない」だし。
本気でOOo移行を促進するには、MSが違法コピー対策と摘発を厳格に実施すればすぐ達成。
MSは売上を伸ばすだろうけど、それ以上にOOoの普及も進む。
OOo移行のテストと人柱やったことあるけど、最後に必要なのはエンドユーザーのやる気。
これが無いと出来ることもやらない。「もうMSのOfficeは使えなくなりました」宣言して強制的に実施すれば文句いいながらでも進みますよ。
Linuxデスクトップも同じで、お金が払えるうちは払ってでもWindowsにこだわる。住み慣れた所から離れたくないのよ。
かといって今頃XPライセンスをかき集めて買うのはお荷物増やすだけだからヤメレと言いたい。
Re:現場の実態はこう(予想) (スコア:1, おもしろおかしい)
最近 (スコア:0)
オフラインのオフィスソフトを使って資料を作成したくない・・・
作ったは良いけれど、管理、検索、転用が面倒すぎる。
OOoなんかすっ飛ばしてブラウザのオンラインオフィスに移行とかやったら良いのに。
Re: (スコア:0)
ファンクションはブラウザで良いけど、ストレージはローカル
(というか自分達の管理下)じゃないとダメ。
って感じかと。
自分も、個人的な部分以外は同じスタンスです。
フリーライダーが増えるだけ? (スコア:0)
Re:フリーライダーが増えるだけ? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:フリーライダーが増えるだけ? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:フリーライダーが増えるだけ? (スコア:3, すばらしい洞察)
特にこういう事務処理一般で使用されるアプリケーションであれば、その運用方法だって立派な財産だと思うのだ。
1.導入にあたり問題点は何だったのか。問題点への対処はどうしたのか?
2.運用計画は当初どうだったのか、稼働後どう変遷して行ったのか。
3.運用上の工夫。
4.障害対策はどうしたのか。アップデートはどう計画し行ったのか。
すぐ思いつくだけでもこれ位の事は纏まる筈である。
税金で運用するんだから納税者に対し活動の内容とその収支報告は当然有るべきモノだし、
それを公開する事で今後導入する個人や組織への情報提供を行える。
実際にQ&Aサイトに山ほど質問が有るんだからこうした情報提供が纏まっている価値は大きい。
それこそ運用実績とそのノウハウを得る為に投下された公金(の一部)が貢献と言っても過言じゃ無いと思うのだ。
Re:フリーライダーが増えるだけ? (スコア:1)
税金を投入して得た運用実績とかノウハウが財産であることは認めるけど、
それは山形県の固有財産だよね。稟議の仕方、各種様式の統一など。
山形県が有償で他県に提供するのならわかるけど、個人や他組織へ情報提供する義理はあるの?
納税者であるならばむしろ、山形県の財産をタダでばらまくことに苦言を呈すべきだろ。
「貢献」とかいってるけど、究極のクレクレ君じゃないか?
Re:フリーライダーが増えるだけ? (スコア:1)
Re:フリーライダーが増えるだけ? (スコア:1)
お金がないからコードを書く人が増えない・・・とかじゃないのかなぁ?
たとえ善意で動く人であっても、衣食住に金はかかるわけで・・・・
Re:フリーライダーが増えるだけ? (スコア:1, すばらしい洞察)
「タダのものに税金で寄付するなどけしからん」という声が出ると思う。
「寄付する無駄金があれば福祉や保育所に..」とかね。
Re:フリーライダーが増えるだけ? (スコア:1, すばらしい洞察)
でも直接寄付しないというのは基本的に正しいと思いますよ。自治体の金はもとはと言えば民間企業が納税したものなのですから、むしろ民間企業が直接寄付しやすいようにべきでしょう。OSSへの寄付を控除の対象にするとか。自治体じゃなくて国政の問題になりますけど。
Re:フリーライダーが増えるだけ? (スコア:1)
OSSへの寄付を仲介するビジネスのチャンスだ!
# 日本ユニセフ商法とも言う
Re:フリーライダーが増えるだけ? (スコア:1)
そういう、自治体が直接行うとまずいけど社会的には良いことをするのが公益法人だったんですよ、元々は。
現状は天下り先と成り果ててるところが多いですけどね。
Re: (スコア:0)
> 現在導入しているMicrosoft Office XPのメインストリームサポートが2006年7月に終了し、延長サポートも2011年7月12日に終了することから、次期オフィスソフトの選定を進めていた。
だから、同じような案件は民間企業とか含めて続々出てくるんだろか。がんばれおーおーおー
Re:フリーライダーが増えるだけ? (スコア:1, 興味深い)
> MSに払っていた金はSI企業に行くんだから、SI企業が寄付するのがスジ。寄付する義務もないってのが正解だけど。
元々そんなにきちんと払ってはいない自治体も多いので, その予算がSI企業に流れる事はないでしょう.
SI企業は窓口を一本化されて, 保守役務の入札参加.(入札でもオープンカウンターの方ね).
結局サポートはコミュニティが担うことになるのではないでしょうか.
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
OOoを採用する動機は「お金を浮かせる」以外にほとんどありません。
寄付なんかしたら全く意味ないでしょうに。
開発側のコストなんて利用者は全く考えてくれませんよ。
「無料」で提供してるんですから。